- ベストアンサー
昭和2年生まれの独身女性の生きる道
- 昭和2年生まれの独身女性の生きる道について考えてみました。若い男性が少なく出会いもない中、仕事に生きがいを見つけている方もいらっしゃる一方で、独居老人と言われる方々が多い現状や介護の不安もあります。
- 80歳前後の境遇にある方々はたくさんいらっしゃると思いますが、どんなことを考えていてどう生きようとしているのでしょうか。本人が直接答えるのは難しいかもしれませんが、情報を集めたり仲間を見つけるための方法についても教えていただきたいです。
- 昭和2年生まれの独身女性の生きる道についての情報や仲間が欲しいとの思いを叔母の代わりにお伝えします。この世代の女性は青春時代真っ只中で終戦を迎え、若い男性が極端に少ない中、出会いもなく年齢を積み重ねてきた方が多いように見受けられます。一人暮らしの不安や介護の不安もあるかと思います。どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その方はまだご健康で不自由なく生活できると思われているのかも知れません。 お元気な間は介護保険を使うのは難しいかも知れません。 予防手段として、 地域の民生委員の方に相談する 市役所の市民課とか健康センターの様な所に相談する そういう境遇の方がおられるという事を係の人達に知っておいて貰うのが良いでしょう。 地域の民生委員のお名前とか連絡先とかは市役所で尋ねれば解ります。 それから、調査の方というのがどんな方か解りませんが、やはり市役所で介護認定の申請 (行きつけの病院の医師への申請用紙とかくれて、ちょっと手間がかかりますが) をすれば、ケアマネージャさんが来てくれますので、相談されたらいかがでしょうか 同じく、市とか町では寝たきり老人を増やしたくないとか医療費を減らしたいとかで、お年寄りむけ催しも色々おこなっていますから、それも調べたらどうですか。 あと、東京近辺では http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~kimama-salon/ などというのもあります。
その他の回答 (6)
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
うちの母親は80です 要支援の認定を受けてます 介護保険でベッドを手押し車を借りてます でも「一人が気楽で良い」と言い 大阪で一人暮らしです 心臓とかに病気があり耳も悪いのですが 今のところ「状態は悪くない」と申し 元気そうに動いてますよ 新しくできたディケアセンター(ヘルパーさんが教えてくれた)が気に入ったらしく 週に2回は出かけてます 他に近所で民謡踊りを習ってます (そこの先生は88ですが、現役です) 本人曰く 「残り少ないねんから なんでも楽しめるものは今楽しんでおかなあかん」と でもその後に 「わては100まで生きるさかいまだあと20年もあるんや、長いなあ~~」とも言ってます(笑) 耳が悪いので ケータイメールを使えると便利なので 75のときに付きっ切りで教えました 本人も「便利でええわあ~~」と気に入ったらしく 覚えるのが大変でしたが 今は使いこなしてます 自分の好きなもの・好きなことには 一生懸命になるので それが生きがいとなってるようです 健康ならば (体の衰えは確かにありますが) お気楽な人であればこっちが思いつめるほど 深刻には考えて無いようにも思えます 「明日のことは明日にならんとわからん」というのがうちの母親の信条です。 うちの場合 亡き親父の遺族年金だけで生活してるので とても「貧乏してる」有様ですが 「昔も貧乏やったし、それは変わらんもんやわ」と笑ってます お気楽に好きなように生きていってくれれば こういう人生もありだなと私は思ってます
お礼
ご回答ありがとうございます。 素敵なお母様ですね。 私の叔母はそういう方とお友達になりたいのだと思います。 どこへ行けばそういう方とお目にかかれるのでしょうか。 それが知りたいのです。 どうもありがとうございました。
- 88910731
- ベストアンサー率0% (0/7)
小学生なら同じクラス同じことをやるが80歳にもなれば年齢じゃありません。その差は健康です、心と体の差がピンからきりまでです。86歳の知人がOB会のゴルフサークルで活躍し、パソコン教室にも参加してインターネットやExcelを平気でやっています。年賀状のパソコンで作っています。 若い方は高齢者イコール現代便利機器の操作など出来ないだろういう質問等がよくありますがそれは誤解です。昔工学や電子技術者もいます。誰がそのようなことを今の若者へ指導したかお考えになりm船でしたか?私も間もなく70歳になりますがアメリカの孫とネットでSkypeというシステムでテレビ電話しています。孫の顔がそばにいるように見られますIT時代突入の最初の頃からパソコンやメールをやっています。Windows7というOS(システム)を毎日利用しています。インターネットで知りたいことを調べます。電子新聞も読みます。だから83歳であろうとやる気元気さえあれば何でもできます。恋もしたら人生バラ色でしょう.益々お若くなりおます。青春とは心の若さというじゃない、まだまだこれからの女性でしょう携帯の多種の機能やパソコンの性能を利用した生き方もあるでしょう。でも親切に教えらるのは貴方です。貴方も十代の方から見ればおばさんでしょ。本人はまだまだ心は若柳なのにねえ。そんなもんでしょうか。自分中心に考えれば。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いえ・・・私の叔母は普通の人で特に何らかの技能を持っているわけでもなく、 むしろパソコンにも携帯電話すら無縁の人でして。 無論世間にはご高齢でも意欲的に、 自身の能力を活用されて生き生きとしておられる方もいらっしゃるのはよく存じております。 そもそもそういう方はこんな問いかけもなさらないことでしょう。 私の叔母の希望はただ単に、同じような境遇の人はどんな考えで生きておられるのか、 語り合いたいだけなんです。 やはり難しそうですね。 ありがとうございました。
- pajyarusuta-11
- ベストアンサー率19% (124/622)
福祉会館が近くにありますか?尋ねて相談して下さい。私は72歳ですが,カラオケの会に加入して楽しんでいます。最高年齢の方は92歳です。書道・絵画・ちぎり絵等で,おしゃべりしながら楽しんでいる人もいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 福祉会館ですか、調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
この前、83歳の独身女性が パソコンで デジカメの写真を取り込み ブログをつくっておられる のを テレビでみました。 パソコンを 貴女が教えてあげられたらどうでしょうか? 掲示板とかに参加するのも 楽しいかもしれませんよ。 私の実家の母(88歳)は、弟夫婦と 1階、2階で別れてますが 同居しています。 それでも、今後どうしよう、、と不安なようです。 パソコンが 無理なら 携帯を買い、メール操作を教えて あげられたらどうでしょうか? 誰かと繋がってる、、ということが、不安をなくす 一番のクスリのようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それが、残念ながら機械的なものはものすごく苦手で、 簡単な携帯電話の操作も覚えられません。 いくら元気でもやはり80歳を超えると、 物覚えは極端に悪くなっていくようです。 それでもおっしゃるように、 なんとか今携帯メールを覚えてもらおうと根気よく教えているところです。 ありがとうございました。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは、素人です。 まず80歳を超えて要支援も受けられないというのは凄く恵まれていると 思います。普通の人達は身体が不調になり(動かなくなり)、介護サー ビスという援助を受けています。彼らは自分だけで自分らしい生活を送 れません。それが自分だけで出来るというのは、お金に変えられない幸 せだと思います。 で。 まず市役所の福祉課にそういうシニアの集まりの情報はないか聞いてみ てはいかがでしょう。要介護者でもそういう集まりに参加する事は意味 があると思います(寝たきりで参加出来ない人も多い訳ですが)。情報 持ってる可能性があるんじゃないでしょうか。 あと日曜日に公園でシニアな人達がゲートボールやってますが、その中 に加えて貰うとか(見学でも良いんじゃないかと思いますが、その集ま りに聞くべきでしょうね) あと身体が動くということで、ボランティアをしてみるとか。身体を酷 使しないボランティアもあります(例えば知的障がい者のバックアップ とか。70歳くらいの人もそういうものに参加してるそうです) 取りあえずこんな所で。 話を聞く限り、身体的に健康でも、精神的に疲れてるように感じます。 勿論放置していれば精神病になる可能性があるでしょう。そういうもの を未然に防ぐのも福祉課のケア担当の仕事だと思うんですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、恵まれていると私も思います。 しかし人間というものはどんな立場にあっても色んなことを考えてしまうもののようです。 そして一人暮らしというのは、不安に駆られてくると際限なく不安に陥り、 おっしゃるように精神的に不安定になってしまうのが心配です。 先の方からもアドバイスありましたが、 そうですね、役所に問い合わせるのはいいかもしれません。 ありがとうございました。
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
80代の義母がおりますが、認知症で施設に入っています。 質問者様の期待する回答ではないかも知れませんが・・・ 何故、介護サービスが受けられないのですか? デイサービスをお願いすれば、同年代の方と一緒にゲームや軽い運動をして 楽しく日中を過ごすことが出来ます。 入浴と食事のサービスもあります。 車椅子の方でも参加できるので、一人暮らしが可能な質問者様のお母様なら 問題なくサービスを受けられるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は私には、94歳の母親(この叔母の姉)が健在で、 この母親もつい昨年11月ごろまでは「要支援1」しかもらえない程元気でした。 つまり叔母姉妹はそろって元気なんですね。 さすがに母親のほうは今現在「要介護1」をもらいましたが、 その認定の調査の方がいらっしゃるたびに、 この叔母はいかがでしょうかとお聞きするのですが、 皆さん一様に要支援も認定されないだろうとおっしゃいます。 ですのでその方面はあきらめています。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あぁなるほど、民生委員・市役所の市民課ですか。 わかりました、少し調べてみます。 お教えいただいたHPももう少し深く調べてみます。 ありがとうございました。