• 締切済み

退職に踏切れません

退職したいのに、踏切れません。 1月に上司が突然退職し、二人ブンの業務を抱えながら毎日を過ごしています。 8時~23時まで仕事をしてもとても終わらない量で、毎日次の日に仕事を残して、 終電で帰っており、最近はついに終電過ぎて仕事をすることもあり、 さらには土日も出社して仕事をしている状態です。 疲れのためか、出来て当たり前なことができなくなってきており、 うつ病になりかけてないか心配です。 私は中途とはいえ、まだ20代で社歴も1年弱で、とても責任者の器ではないのに、 営業所の一年間の目標や売上げの反省もさせられ、 責任者を補充するはずだったのにいつの間にかその話もなくなり、 多大なストレスを抱えています。 結局補充も無いまま2ヶ月が過ぎ、さらに最近分かったことですが、 私の会社は5年間で残っている社員が15%程度しかいないのです。 若い者だけでなく、中堅の者でも、追い込まれたり、会社を見放して去っていくようです。 自分の未来も想像できず、私は退職したいと思っているのですが、 取引先はとにかく応援して下さり、担当が替わったばかりの今は なにぶん、退職に踏切れない部分があります。 本音では退職したいと思っています。 何かいい方法はないでしょうか? 「精神的な病気になったので、療養すべく退職します」 みたいな理由でも付けられないかと思っております。 皆様のご意見はどうでしょうか?アドヴァイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

上の人に このままではとても続けられない、人員補充か雇用形態を変えろとか 何か提案をしてみましょう。 この状態が改善しないなら、自分は辞めるしかない と明言すべきです。 ナニモカモ却下されて、今の状態を死ぬまで続けろ という感じなら 何が何でも辞める気になるでしょう。殉職なんてしたくないでしょ? 善後策を講じてくれそうなら、続ける事も可能でしょう。 ただ辞めると言う前に、自分が続けられる為の提案を。 >取引先はとにかく応援して下さり そりゃあなたが一所懸命やって結果を出してるんだろうから、当然そうなるでしょう。 だからって殉職は嫌でしょ? 有能な社員が1人辞めたところで、会社は回って行くものです。 有能な社員が1人辞めただけで潰れるような会社は、結局早晩潰れるもの。 責任感の高いあなたは、辞めるという事自体が自身で許せないのでしょうが しつこいけど、殉職したい? 仕事に責任を持つ以上に、自己管理をしないといけないでしょ。 私はセクハラパワハラに耐え切れず、前職社長にセクハラ野郎と関わらないで済むような 雇用形態や人員配置を提案し、却下され、もう続けられない と退職しました。 取引先が送別会をしてくれたり、残る仲間へ降り掛かる仕事量など考えると 心は痛みましたが そこにいたら、自分が1日も生きていられないところまで追いつめられたもの。 辞めるしかなかった。 辞めた後、かつての取引先に呼ばれて今も勤めています。 それまで22時が定時みたいなものだったのが、18時終業が普通の状態になり 給料もボーナスも、もちろん休日も増え、 セクハラ野郎どころか、好きな人まで出来ました。 一所懸命やってたら、きっとどこかに辿り着きます。 前職社長に現況を聞くと、もう女は採用しない と。 私の雇用形態は何も改善してはくれませんでしたが セクハラに会う人間をもう二度と作らないで と頼んだ部分は聞いてくれた模様。 (セクハラ上司は売上N0,2だから、会社に必要だった) せめて、ここだけで満足するようにしています。 あなたが会社にいられる為に、考え付く限りの事をやって欲しいと思います。 それが全て砕かれたら、とにかく辞めるべきでしょう。 ほんとしつこいですが、殉職なんていやでしょ?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>営業所の一年間の目標や売上げの反省もさせられ とのことですが、それをしなかった場合はどうなるのでしょうか。 給料の引き下げや降格でしょうか。これ以上の降格はありえないですね。 私は、過労死の記事などを読むときになぜそこまでしてしまうのかという素朴な疑問を感じます。 あなたもそこまでの過酷な勤務に耐えるのならば、一度これ以上はできないと反論したらいかがでしょうか。 あなたしかいないということはあなたがいなければ会社も困るのですよね。 それともすぐにでも誰かを補充できるということでしょうか。 どのような仕事でも命よりも重要なものはありません。 月80時間以上の残業がある場合の欝や過労死は労災とされています。 でもそれをするのは本人なのです。いやという人はそこまでしないのです。 今雇用情勢が困難な状況があるのですぐに転職ができるかどうかはわかりません。それよりは度胸を持って常識的な勤務以上はできないと主張してみませんか。 20代ならばまだまだ可能性はある世代です。ここで遠慮なしに主張して失うものと今の悲劇的な状況を比べれば、黙っている方が損という気がします。 権利はただ黙っていれば生ずるものではありません。勇気で獲得するものです。 退職ははそれからでも遅くはありません。

回答No.2

二人分の仕事を成し遂げようとする意気込みは理解できますが、策無くしては無理と思います。受容、回避、転嫁等の策を検討すべきです。 このままでは、貴方も、得意先も、そして会社も被害を被ることになりますね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

精神的な病気を理由にする退職を行うと、転職などで不利益が生じる可能性もあります。 就職時には健康状態の確認をしますので、重要な病歴は伝えなければならないでしょうからね。 そうならないうちに退職し、病院などのお世話にならない程度の状態から改善されるように頑張るべきだと思います。 ただ、どうしてもうつ病のような状態であれば、しっかりと専門の医師の治療を受けるようにしましょう。その際には、社会保険加入であれば、健康保険の保障が受けられる場合もあります。また、業務が原因であることが特定できれば搭載保険での対応になる場合もあります。この保障が受けられるあいだに体調を戻されるのも方法でしょう。この保障を受けている間は、働ける状況ではないわけですから失業給付は受けられないことになり、状況次第では手続きを行うことで、働ける状態となって健康保険等の保障が終わった後から再就職までは失業給付が受けられることになるでしょう。 医師の診断を受けての退職であれば、理由は正しく伝えても良いでしょう。そうでなければ、個人的理由として一身上の都合が良いかもしれません。医師の診断で労災適用となれば、会社都合退職と同様になるかもしれません。いろいろな影響を考えて行動されるほうが良いでしょう。

関連するQ&A