• ベストアンサー

陰暦についての質問です

こんばんはm(__)m 陰暦で、7月の事を流火とも称があると知って 10月の陰暦も知りたくHPで検索しました。 http://liveisle.hp.infoseek.co.jp/12.html で、10月の呼び方が色々あったのですが、 どうも私のイメージに合うものがありませんでした・・・ 他にも沢山呼び方があると思うのですが、 どなたか、知っている人がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15943
noname#15943
回答No.2

こんなのを見つけました。 開冬(かいとう) 早冬(そうとう) 秦正(しんせい) 玄猪(げんちょ) 折木(せつぼく) 始氷(しひょう)◆正しくは氷に二水が付いている ¶日本類語大辞典(講談社学術文庫『類語の辞典(下)』)

sakura0123
質問者

お礼

秦正がこのなかでは良い感じです。 10月を指しているのをあまり分からずに、 それでいて、ちょっとカッコイイ感じがイメージです。 流火が10月だったら良かったのですが・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 sakura0123さんのイメージに合うかどうかは分かりませんが、『孟冬 もうとう』、『神去月 かみさりづき』の呼び名もあるようです。 http://www.fct.co.jp/benri/koyomi/tuki.html

参考URL:
http://www.fct.co.jp/benri/koyomi/tuki.html
sakura0123
質問者

お礼

書き込みありがとうございます! 結構いっぱいあるのですけど、なかなかイメージに合うのがないって感じになってます・・・ 陽月とかも結構って感じなんですけど、 月とかが入らない方がイメージというか。。。 ありがとうございました!

関連するQ&A