- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校が決められません・・・)
志望校選びの悩みとは?どのように希望学校を決めるべきか考えてみました
このQ&Aのポイント
- 志望校選びに悩んでいる方へのアドバイス
- 偏差値50以下の学校への入学は地元中学でも十分なのか
- 英語力を生かせる学校への選択について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学受験経験者で現在出身の塾で教師をしています。 多くのお子さんは小学校4年生から(正確には三年生のこの時期)位から受験の勉強を始めます。 受験する子は受験専門の大手(SAPIX、日能研、四谷大塚)などに通って受験を目指します。 ハッキリ言って受験対策をしていない塾ならば、進学塾の子に比べて現在は大した偏差値ではないでしょう(頭の回転は別として) 模試を受けてみてから判断するべきですが、次年度6年生ならば残念ながらもう追いつけないと思います。 他の科目はともかく、受験算数はかなり難しいので基本も知らずに一年では太刀打ち出来ないからです。 カリキュラム的にもどの塾も途中入室の子が一から勉強できるように組んではありません。 一学年下で次年度5年生ならばまだ十分巻き返し可能ですが、これからだと厳しい物があるかと思います。 お子さんの前では言えませんが、個人的には偏差値が低い私学に無理に行かせるよりは公立でも十分だと思います。 それで高校の時に都立、県立も含めて良い学校へ行くように準備したほうがずっと建設的だと思います。 勉強してきた事自体は無駄にはならないので、お子さんがどうしたいかが一番大切なのではないでしょうか。 結論としては (1)塾を変えて本格的にどこまで挑戦できるか一年間頑張る⇒その後レベルに合った志望校決め (2)塾は変えずにこのまま受験をする⇒志望校は受けたいところを受けてみる (3)塾だけ続ける又は完全にやめて受験をあきらめて高校受験を目指す 一年間で間に合わないと述べましたが、進学塾に変えればお子さんが進学塾上位レベルの頭の回転の持ち主ならば中堅校(早稲田レベル)なら間に合うかと思います。