• 締切済み

インバータについてなんですが・・・

インバータの点検時等で入力電源を遮断したあとに再投入するまで数分間待つようにと言われてますが、何故待たなければならないのでしょうか?コンデンサの放電を待っていると聞いたんですが完全放電の方が突入電流が大きいので良くないような気がするんですが・・・。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

>全放電の方が突入電流が大きいので良くないような気がするんですが・ その装置を最初に使うときは、とうぜん全放電からスタートするので、その時の対策は取られているはずです。 >何故待たなければならないのでしょうか? インバータに限らず、トランスなどコイルを含んだ回路は、コイルの回路を切ったとき、大きな逆起電力が発生するので、スイッチを切って、すぐに入れると、逆起電力のため装置を壊すことがあります。 これは、ほんとに短い間でOFF-ONした時の話ですが。。。 で、「コンデンサの放電」からの想像ですが、 コンデンサが充電されているため、スイッチを切ってもすぐに回路がOFFにならず、しばらくたってからOFFになることがあるのではないでしょうか。それを見計らって、さらにしばらく待ってからONするのが安全。ということかと思います。 あるいは。。。 回路の各部に挿入されているコンデンサの放電の早さはそれぞれ異なるため、スイッチを切ってしばらくの間は、各部分の電圧が想定とは異なったバランスになっています。この状態で再スタートするのはリスクがあるということかもしれません。 オーディオ装置で、スイッチを切ってしばらくすると、スピーカーから「ボコ」と音がするものがありますが、これは各部電圧のアンバランスによるものです。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

入力のコンデンサが空っぽの時に電源を入れると過大な電流が流れる(突入電流)事が有り、これを防止する必要が有ります。 この突入を防止する回路にはいろいろな方法が有りますが、その中には初期状態に戻るのに電源をオフしてから時間がかかる場合が有ります。 特にサーミスタを使った突入防止回路はサーミスタの温度が下がるまで時間が必要なので電源の再投入までの時間が長くなります。 http://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_02.html 突入防止回路にどんな方式を採用していて、どれだけの時間を待てばいいかはメーカに聞いてください。

michi1978
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。メーカーに問い合わせたいと思います。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

実際にはお使いの装置のメーカーに聞いてみたほうがよいかとは思いますが、推定としては。 コンデンサの放電云々ということは、中途半端に主回路に電圧がかかった状態で制御回路を立ち上げるリスクを考えてのことではないかと思います。 制御電源を投入する際、正常な運転状態になるまでの間に過渡的にゲートドライバ回路電圧が不安定になる可能性があり、主回路短絡による部品の破損の恐れが考えられます。 可能性は高くはありませんし、対策をしている場合も多いですが、予期しないトラブルを避けるため推奨していないメーカーもあるかと思います。

michi1978
質問者

お礼

素早いご返答ありがとうございます。早速メーカーに問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A