- ベストアンサー
屋根のメンテ かぶせ工法の選び方とは?
- 屋根二十数年経過したアスベストのスレート屋根には、かぶせ工法がおすすめです。コンパネ-ルーフィングは湿気を持ったままとなるため、防水性の高い屋根材を直接敷く提案があります。
- コンパネは強度補強にはならず、材料密着度も弱いため、頑丈な施工とは言えません。また、常に濡れている屋根を密閉すると乾燥しづらくなります。
- 一方、屋根材を直接敷く工法では、最下部と最上部にすきまや排気口が設けられ、水蒸気などが抜ける仕組みです。ただし、水密が不完全な場合は屋根に傷みが生じる可能性もあるため注意が必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
推測検討ハズレかもしれませんがm(__)m 飛び込み営業の屋根屋さんが屋根にあがって、【工事を勧める】例・・・ (お施主さんからそういう相談報告があってこちらでも調査した数件の例において・・・ですがm(__)m、) 棟金物の止め釘が浮いている等の問題はわりと早い時期から見受けられますが、(飛び込み屋根さん?の言い分には)、業者の提案文言を拝見すると・・・設計家の立場で言うと、どうもまるで合理的な説明に感じられません。 ただ古そうな家、目視でそろそろ葺き替え時期?という建て主さん先入観・不安感をあおって、仕事にするため、その屋根材・工法特定の営業ありきの言い方が多いと感じます。 >アスベストのスレート屋根 の劣化寿命の対処については、私もお施主さんのご予算次第いろいろなケースを勘案しますが、付き合いの深い信頼できる屋根業者さんにも比較意見・可能工費など概略で意見を聞くところも大きいですが、こちらがどう考えていようと、まず最初に当然ながらルーフィンク敷き直しからが常道であることは一致します。(古いひどい例では壁用の防水アスファルトフェルト材なんてのも散見します) 下地の傷み具合は小屋裏から判断できるケースも多く、また工事中の判断とかケースバイケースですが・・・ 屋根材についてはいろいろな新案素材情報に関心は払っていますが、アスベストのスレート屋根の経年劣化葺き替えの考察では、まず単純に同じスレート系の材での吹き替えを常道と考えます。 断熱や防音性アップには別の付加考察を考えます。 予算的にも一番の合理性と経験上認識しています。
その他の回答 (5)
コロニアルは高圧洗浄して塗装 棟金具は交換ではダメなの?
補足
ありがとうございます。 棟の金具や釘を取り換えても、恐ら内部の木も腐っているのではとのことでした。
- hiropapa-1
- ベストアンサー率21% (11/52)
施工業者です。 うちは、コロニアルに直張りする場合、古い屋根にガムロン、または、ゴムアスルーフィングを張ってから金属屋根を張ります。品物によっては、ルーフィングなしで、直に金属屋根を施工できる品物もありますが、基本古い屋根との縁を切るためルーフィングを強いてからの施工をお勧めします。 湿気が気になるのでしたら、喚起棟板金があるので聞いてみたらいいと思います。 お客さんの要望によっては古い屋根にコンパネを張ることもありますが、現在の下地にビスが効かない限りコンパネを張ったことがありません。下地が悪ければ屋根をはがして下地を直してからじゃないとコンパネを張る意味がないからです。 少しお金がかかるがゴムアスルーフィングくらいは、やってもらったほうがいいと思います。
補足
ありがとうございます。 金属屋根自体が水密が高く、ルーフィングも不要と聞きました。また、屋根の下の断熱材の下は凹凸があり、その部分が脚となり、古い屋根との間に空隙ができるので、空気が流れるようです。また喚起棟も付けるとのことです。その屋根屋の社長自身が特許をとった製品のようです。
- junchang-m
- ベストアンサー率31% (51/161)
たぶん コロニル等の 屋根だと 仮定した場合 屋根材が 痛み始めましたら 下地の ルーフィングや 合板も痛んでいることを 考えて 工事を決定したほうが良いと思います 工法 屋根材の種類など 多くありますから ところで 屋根材は 何で固定するのでしょうか? 接着剤は不陸のやねには 着きにくいので ビス 釘等を 古い屋根材の上から 貫通させて 取り付け金具や 直接のビス留めなどで 固定すると思うのですが コンパネでは 難しいとの話が 分かりにくいのですが また 貫通させるビスも 販売されてが それらも 検討されたのでしょうか? それから アスベスト含有の屋根を 覆いかぶせてしまうということは アスベストの処理を 後に遅らすということです 石綿の処分は 年々 上がっています もしかしたら お子様への負担に なりかねないかもしれません
補足
ありがとうございます。 2つの材料を合わせて強度を増強する場合、双方の材料にネジが効いている必要があると聞きました。 材料工学の分野なのでしょうか。コンパネを敷いた場合、最初は新しいコンパネには順調に穴の内側にはねじ山が切れますが、ネジが古いコロニアルの部分に達したとします。 その部分で表面が固いために、ねじが順調に奥へ進まず空転します。そのとき、新しく張ったコンパネのねじ穴の内側に切れたねじ山が崩れ、バカ穴になるとのことでした。 よってコンパネを貼ることは補強にはならないとのことです。 上記のような話を聞きました。 屋根材は特殊な釘で止めるようです。吊子という金具を用いで釘で止めていくようです。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
葺き替える理由が解らないので、的外れかも知れませんが スレートそのものが劣化退化しているのですか、延命意再生方法は? 屋根面は勾配なりに平滑ですか、下がりや浪打はありませんか、下地の野地板や垂木等は健在ですか? 改修業者の我田引水は、○工法に慣れ間違いない ×其の建物条件にマッチング可否 状態全体見て判断出来る者
補足
ありがとうございます。 屋根が古くなったのでもうあと25年~30年使おうと思い、改修を考えました。 20年以上経過し、スレートの割れが発生。棟の釘も抜け放題。 勾配は緩やか、浪打はないですが、室内では確認できないが、雨漏りが発生している可能性ありとのこと。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
いっそ瓦屋根に葺き替えるのは。 こちらの見積もり次第で検討の余地あり。
お礼
ご回答をありがとうございます。 瓦屋根は静かで涼しいと思います。 瓦屋根には憧れます。
お礼
ありがとうございます。 屋根は業者1はコンパネ、ルーフィングの上に新しい金属屋根、業者2は直接水密の高い金属屋根(2cm以上の断熱材入り)で対応と聞きました。