• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築保証)

建築保証はなぜ受ける価値があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 建物の屋上の排水用パイプが凍結し、雨漏りが起きた経験を持つ人もいるかもしれません。このようなトラブルは建築ミスではなく、大雪の影響によるものが多いです。
  • 建築工事を行う際には、排水用パイプの配置や断熱対策をしっかり行うことが求められます。しかし、天候の変化や気温の低下によって凍結が起きることもあります。
  • 建築保証を受けることで、建物のメンテナンスや修理にかかる費用を軽減することができます。また、建築会社によっては修理や対策の指導も受けることができるため、トラブルに早く対処することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

判断としては難しいところだと思います。 通常の瑕疵保証は2年、重要な箇所は10年ですが、今回の件のどこから雨漏れがあったかによります。コーキングしてあったところから漏れた場合は、当然コーキングの寿命は過ぎていますので瑕疵では無いかと。また雪がたまったときに凍らないようにというのも非常に難しく、ミスかどうかはケースバイケースだと思います。 業者に依頼するときに、瑕疵保証で直すよう話をされましたか?単に直してと言っただけならば、補修依頼と考えている可能性もあります。 また屋上の樋に落ち葉が詰まって雨漏れした場合は、施主に責任があるように、雪が積もったらせめて樋周りだけでも雪解けをするのが普通かと思います。 しかし、自分のところの施工した物件でこのようば状況が起きた場合に、除雪だけで35,000円の請求はちょっとひどいかなとは思います。私だったらどちらの責任だろうと、初回に限り請求はしないですね。

resseb7
質問者

お礼

ありがとうございます。 瑕疵保証とは言っておりません。 樋の管理は今後注意しようと思っております。 建築店が、外注で休日だったというのが金額の上昇の原因でもあると思いますが、私も少し高いな~と驚いているところです。 が、このようにアドバイスもらえれば、快くありがとうございましたと払えるものも、「今年の例外まで面倒見切れないですよ」 と言われたのもがっかりしてます。

その他の回答 (1)

  • ctuutc
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

安易に建築ミスというのはどうかと思います、7年とか年数の問題でも無いですし。 この例外的な雪に対して誰の責任でもないと思いますが・・・ ただ今後の対処として、90度エルボで交わしている場合、 その窓を交わしている配管を45°のエルボで返すなど 排水されやすいようにするなどの対処は必要です。 あるいは排水取り出し口の位置が変更できるようなら窓にかからない様な所で、配水管を直管にする 好ましいのは(直管にする)たぶん直管にはできないのでエルボ等で交わしてると思いますけど。 ただ直管でも前例の無いほどの短時間にドカ雪が降り排水口に詰まるような 状態になれば意味を成さなくなる可能は考えられますけど。 料金もどの程度の時間かかれてないので分かりませんが、 会社もボランティアでは無いですから、簡易的な事でも人件費に経費、工賃取るのは当然の事で 休日手当てを上乗せされても仕方ないでしょうね。 多少の値引きを要求してみる価値はあると思いますけど。

resseb7
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼遅れて申し訳ありません。 この工事業者は、公共事業などの建設に力を入れていて、建築は滅多に頼んだ話を聞かなく、人の紹介で依頼したら、キリが無いほどの失敗や不満、対応があって、家族とももめ、悪夢のようなと言ったら大げさかもしれませんが、まあそう言っても良いような日々を建築期間に過ごしました。 大工業者はうちの工事の後、程なくしてつぶれ、建具やさんからも、内緒だぞと、ある箇所の大工さんのミスを教えられました。 家族で気付いたミスも何個かありました。 それで今回のようなミスという先入観も生まれたのですが、母親は今でも納得出来ていないのを、 私は休日に高所に上って、およそ4時間かけて、除氷、除雪、監視していてくれたので、と説得してお支払いしました。 値引きもしてくれて、感謝してますが、 こんなに? と驚いたのと、皆様の意見を頂戴したく質問しました。