• ベストアンサー

自分で電話工事

自宅の電話の配線を自分でやりたいのですが、少しご教示いただければと思います。 状況は以下のとおりです。 1階部分には既に電話が通じていて、モジュラージャックが1つついています。家の建築時には2階まで電話線を引く予定でした。ところが無線の親子電話を買ったので、2階まで電話線をつなぐ必要がなくなり、途中で工事をやめてしまいました。ところが2階でADSLでインターネットにつなぎたいと思い、2階に電話線が必要になりました。そこで、工事を最後まで完結して2階まで電話線を引きたいのです。 状況は以下のとおりです。 ●保安機から1階のモジュラージャックまでは既に通じている。 ●2階部分の壁には工事が途中で終わったために、モジュラージャックのパネルを取り付けるための四角い穴が空いている。また、塩ビパイプが2階部分から1階部分のモジュラーパネルの裏まで通してある。塩ビパイプの中には色分けされた4本の太い針金が通っている。 そこで、塩ビパイプの中を通して2階から1階まで通信線を通せばいいように思います。 そこで2点質問です。 (1)塩ビパイプの中を通すのは、モジュラー線に使われている4芯線(または2芯線)を針金に結びつけて、反対側から引っ張って通したらいいのでしょうか? (2)今は保安機から1階部分までしか通じていないのですが、これを分岐させて1階と2階につなぎたいのですが、分岐部分はどうしたらいいのでしょうか? 資格のない人がやるのは電気通信事業法で禁止されているのは承知しているのですが、業者に頼むと1万円以上かかるらしいので、なんとか自分でやりたいのですこしご教示いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

ADSLを通すなら保安器から成るべく短い距離でモデムに繋いだ方が ノイズが乗りません。 保安器の場所の説明がありませんが、大概2階付近で家に引き込む形式だと 想像します。 この場合やっぱり素人が手を出すには難しいと思います。1万円で済むなら その方が後々の事を考えると高い出費ではないと思うけれど・・・・ 因みに、1階から2階に上げるなら専用の電話線が無難です。 秋葉原へ行けば電話線もモジュラージャックを取り付ける♀側(ローゼット?) も売っています。電話線は通常2芯線で赤と白です。(+と-だと思いましたが・・・) これを反対に繋ぐとスペードは出ません。業者にやらせてもいい加減な者は、 ちゃんと極性を見ないで反対に繋ぐこともあるとか・・・ 材料さえあれば大して難しい話ではありませんけど。 (ローゼットに配線図や電話線の繋ぎ方まで、事細かく書いてあるので、 その通りにすれば良いだけで、一階のローゼットを分解して赤白が差し込んである 穴以外にもう一組あります。そこへ2階へ上がる線を差し込む事で結線が終了です) 始めにも書きましたが、上述の方法では、電話もADSLも使えなくなる 可能性が大きいと思います。 因みに、私はISDN時代に2階のローゼットを1口から3口代え、一つを局からの受け口とし 残りの2口は、TAから3本電話線が取れるので、1本はTAの設置してある部屋 残りの2本はローゼットに戻し、1階と2階に分岐させて内線もかけれる様にしました。 但し、電話線の配線は、たまたま電気配線の工事を一部手直しする際に業者 に引いて貰っい1度に3カ所で電話が鳴る状態にしてあったものを手直し しただけです。

marpon
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。確かに、L1、L2、L3、L4にはそれぞれ穴が2つづつありますよね。 1階部分のL1、L2の空いている方の穴から繋いで、2階へ線を上げればいいんですよね。 それにしても電話もADSLも使えなくなるかもしれないというのはどういうことでしょうか?インピーダンス不整合による信号の反射などでしょうか?

その他の回答 (6)

  • wanda-2
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.7

屋内(家の中)の工事に関しては、はっきりとNTT等では関知していないのが 現状です。 以前問い合わせをしましたが、保安器までは、責任がある為専用の 業者しか工事していませんが、屋内に関しては、NTT側で責任があるには、モジュラーの口まで です。 保安器までは管理がNTTにあり、屋内はモジュラーまでレンタルか買い取りになっています。その為に屋内までは管理できないのが現状です。 単に2階にADSLを引くだけでしたら、塩ビ管にLANケーブルを通したほうが 簡単ですよ。塩ビ管の太さにもよりますが、後からコネクタを取り付けるのは 慣れていないとLANの通信速度に影響がでます。(但し、10Mの速度はでますよ) なるべくケーブルは、「パソコン通信対応」とか「ツイストペア」とか書いてあるものの方が良いですよ。ノイズに対して強くなっています。 通常はやらないのですが、仕事で電話配線工事(1階から2階まではやっていませんが)やLAN工事(コネクタ取付)は、行った事がありますので...

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.6

>>電話もADSLも使えなくなるかもしれないというのはどういうことでしょうか? ADSLの構造と私が書いた方法から最悪のケースを推測して書きました。 例えばADSLを常時接続の状態でスプリッターを通さずに電話を付けた場合 どうなるかです。一本の電話線で周波数帯域を使い分けているので問題には ならないかもしれませんが・・・

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.5

ADSLが1.5Mだったら2階までひっぱったくらいでは影響ありません。8M以上であれば 1階のモジュラージャックに近いところにスプリッタと親子電話、ADSLモデムを置きます。 ADSLの出力はLANと同じなのでカテゴリー5以上のLANケーブルで2階まで引っ張ればOKです。 但し、ADSLモデムがUSB専用だとダメです。 RJ45用の圧着ペンチは3000円位で買えますから、100M位のLANケーブルとRJ45コネクタ(10個で300円位)と圧着ペンチを購入し、まず購入したケーブルを端から10cm位で切ります。切ったものは圧着したときの出来上がり見本として使います。 ケーブルは2階から1階に向けてどんどん差し込んでいけば普通は入ります 1階で必要な長さのところでケーブルを切断しLANコネクタを圧着します。ADSLモデムとパソコンの間がストレートケーブルでOKであれば特に問題なく「自前で工事」できます。LANコネクタの圧着は数回練習すればすぐ覚えられます。圧着工具は1200位で樹脂製の安物がありますが、1回で壊れることもありおすすめ出来ません。

  • papuatama
  • ベストアンサー率52% (47/89)
回答No.4

もしADSLを使いたいという事でしたら、非常にノイズに弱い通信手段なので電話線を長く延長すると回線速度が大きく低下すると思います。 1階でスプリッタ(ADSLを電話線と分岐させる機具)からLANケーブルを2階まで引く方が良いのではないでしょうか。LANケーブルはパソコンショップで安く売ってますし、延長しても電話線よりノイズが乗りません。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

いま手元に告示集がないのですが、モジュラーから先に、認定機器を取り付けるだけの工事であれば資格は不要だったと思います。 分岐部分については、「秘話装置付き分配機」が2000円前後でホームセンターなどで売られています。 これは、入力1に対して2以上の出力端子があり、最初に取った出力が通話状態の時、他の出力では通話ができないようになっているものです。 単純にパラになるタイプもありますが、これだと一階で通話を盗みぎぎされるかも知れないし、同時に受話器を取ったときにレベルが下がってしまいます。 なお、塩ビパイプにコードを通すとき、モジュラー付きのコードではうまく通らないかも知れず、そのときはコードだけ通してあとでコネクタを取り付けなければなりませんが、その場合、モジュラーペンチが必要で、これは3~5千円位します。それだけの工事のために購入するのはかなりもったいないです。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

まず、工事担任者資格をとらなくてはなりませんね。受験手数料は6,900円です。それに必要な材料・工具(8,000~10,000円くらい)を購入すると、やはり1万円以上は必要です。 自分でやっても業者に頼んでも、この程度の出費はどうしてもかかります。下記ホームページを参考にしてください。

参考URL:
http://www.dekyo.or.jp/index.htm
marpon
質問者

お礼

忠告ありがとうございます。工事といっても素人でもできるレベルのものもありますので、質問したのですが、規則どおりにやろうとすれば資格を取ってからになると思います。