- ベストアンサー
光のセットアップについて教えてください
今使ってるパソコンは、NTTから送られてきたソフトをインストールしながらプロバイダーのIDとパスワードを入力して光接続のセットアップをしました。これに代えてソフトを使わずに光接続のセットアップをすることは出来るのでしょうか?ADSLを使用していたときは、スタートメニューの接続先からIDとパスワードを入力し、接続のセットアップをしていました。以前試しにスタートメニューから光接続のセットアップをしようとしましたが、失敗しました。 プロバイダーのIDとパスワードだけで光の接続方法があるのであればその手順を教えてください。 OSはWindowsVistaです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>プロバイダーのIDとパスワードだけで光の接続方法があるのであればその手順を教えてください。 >OSはWindowsVistaです。 回線種別(Bフレッツ/光ネクスト/フレッツプレミアム)、会社別(NTT東日本/西日本)、 ひかり電話有無、PC等接続台数 この程度は、記載して質問しましょうね。 ひかり電話利用・フレッツプレミアムならばNTT東西からレンタルされたルータ機器に プロバイダ情報を直接、設定画面から入れれば良い。 ただし光ネクストの場合は、フレッツスクウェアV6の設定にはCDからの方法が簡単。 Bフレッツ/光ネクストで、ひかり電話を使わずPC1台のみならば、PCの広帯域接続を 行えば、CD無用。 ただし光ネクストで、フレッツスクウェアV6の設定には、CDを使った方が楽。 Bフレッツ/光ネクストで、ひかり電話を使わずPC等が複数台利用する時は、ブロードバンド ルータを、利用者側で用意して、そのルータの説明書に従って設定する。 今、NTTで配布しているセットアップCDには、ルータ利用無しの場合とひかり電話ルータの 場合を、判別して進行する機能が有るので、初心者はCDを使った方が楽ですね。
その他の回答 (5)
- 11841065
- ベストアンサー率11% (25/214)
参考に
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
NTTから送付されたセットアップCD-ROMを使用しないで、手動設定をしたい、と言うのでしょ?? もし、そうでしたら、「回線終端装置」(ONU)に添付されている取説を熟読しましよう。 その中にある、PCのネットワークを設定する→ONU本体の設定をする、の項目を理解しよう。 で、指示を守って作業進行すれば終了だ。 質問文を誤読したのなら、ゴメンナサイ。
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
意味が全く分かりません、国語力、コミュニケーション力ゼロですね。 NTTのソフトがフレッツ接続ツールと仮定します。 そして、配線は ONU----PCと仮定します。 この際はフレッツ接続ツールか広帯域接続をPC側に作らないとネット接続できません。 それ以外でネットの接続方法はないのかと言われれば、それは「ブロードバンドルーター」を使えば、いちいちネットつなげる前に色々なことをしなくても、ブラウザを起動するだけで、ネットに繋がります。 0120-116-116に連絡しましょう。 ちなみに、貴方の知性は限りなく低いので、NTTのオペレータさん以下に迷惑をかけることを認識してください。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
CTU(回線網終端装置)の各種設定画面ならばこちらのアドレスを放り込めばできますが、 https://ctu.fletsnet.com/ 見当違いの回答ならば勘弁してください。
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
>ソフトをインストールしながらプロバイダーのIDとパスワードを入力して光接続のセットアップをしました その様な、ツールを利用する場合は光の終端装置にルータの機能が無いからだと思います。 「ブロードバンドルータ」 http://121ware.com/product/atermstation/product/#listBaseUnit 上記の様な、ルータを用意するとそのルータにプロバイダのIDとパスワードを設定する事で、ルータネットへ接続を行ってくれます。その為、パソコンにはツールをインストールしたり設定を行う必要が無くなります。 更に、別なパソコンを接続すれば同時にネットを利用する事も可能になりますし、セキュリティ上も好ましくなります。
補足
Bフレッツ NTT西日本 ひかり電話有 PCは現在2台ですが、3台にする予定です。 3台目パソコンの光接続設定を手動でしてみたいと思い、質問しました。 モデム-有線ルーター-パソコン2台 2台中1台は、更に無線ルーターにつないでいます。 ここまで回答を読んでいると、CDを使ったほうが無難そうですね。 次のパソコンは手動でセットアップしてみたいと思っているのですが。