- ベストアンサー
離婚と子供の入学。姓変更のタイミングは?
- 離婚と子供の入学。姓変更のタイミングは何がベスト?冷静な話し合いが難しい場合の選択肢とは?
- 離婚後の子供の名前変更のタイミングは慎重に考える必要があります。入学前に変更するか、離婚後に変更するか迷っている方へのアドバイス。
- 離婚時の姓の変更と子供の入学について考える。離婚後の子供の名前変更のタイミングはいつがベストなのか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつか解決方法はあります。 まず簡単なのが、 1)離婚時に、質問主さんが「いまの氏を名乗り続ける」手続きをする 婚姻時に氏(姓)が変わった人は、離婚時に「元の姓に戻る」か「今の姓のままにする」か選べます。ですので、夫さんの姓のままにすればお子さんの戸籍がどうであれ表面上の名前は変わりません。 (ただし、今後質問主さんが再婚、再離婚した場合、「実家の姓」には戻れなくなります。) 2)教育委員会/学校に相談し事情を話し、子の戸籍変更されるまで「通称(ようは、貴女の姓)」で学校に通わせて貰う 若干不便はあるかもしれませんが、可能です。困る事は特にありません。 詳しくはお近くの「婦人相談所」ご相談ください。 専門知識ある女性スタッフが無料で様々な相談、愚痴を聞いてくれ、必要があれば教育委員会や学校への連携もしてくれますよ。 調停の心構えや、母子家庭になった際に受けられる福祉についても教えてくれます。 http://www.fukazawa-office.com/riko/fujin.htm なお蛇足ながら。 「親権」「子どもと一緒に暮らし世話をする権利(監護権/養育権)」「子どもの戸籍(姓)をどうするか」は、それぞれ全く別の権利になります。 調停が長引くのが嫌でしたら、例えば「親権は父親、母親の戸籍に子どもを入れて母親の実家の姓を名乗らせ、母子で生活する」 という事も、普通に可能です。母子手当などもそれで支給されます。 親権が重要になるのは、「大きな病気、怪我などで手術が必要になった際の同意書を書く」「法定ではない予防接種の同意書を書く」といった時くらいで、 日常的には(受験等も含め)、監護権さえあれば問題ありません。 「どうしても親権が欲しいというなら親権は渡すから、養育費を増額してちょうだい!」なんて交渉も、場合によっては可能ですよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 主人との話がなかなかつかず、 やっと姓を変える事を認めてもらいました。 今から小学校のほうにお願いしてみます。