• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路決定について)

進路決定についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校卒業後の進路決定について質問させてください。
  • 現在、大阪大学法学部法学科を第一志望にして先日二次試験を受けましたが、数学が苦手で広島大学法学部法学科に向けて勉強しています。
  • 中央大学法学部法律学科との比較や親の経済的な負担について悩んでいます。将来は法曹または国家公務員を目指しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん広島の方がいいんじゃないかな。 理由は経済的なもの。法曹を目指すには学部卒業後もお金がかかるし、そこまでの負担を考えてのことなのだろうか。 法曹の実績を考えると中央も良さそうだけど。普通に就職する可能性も無いわけではないだろうし、その辺考えると地元で評判良さそうな広島のほうが良さそう。公務員は頑張り次第でしょう

longerthan
質問者

お礼

第一志望に合格しましたので心配がなくなりほっとしています。 丁寧で詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.10

10年以上前の私とちょっと似た境遇かも。悩むお気持ちよくわかります。 生まれも育ちも広島人ですので、中国地方における広大に対する考え方、いうなれば、 「中国地方の人間にとって、広大や岡大を蹴っても構わない私大は早慶のみ、  広大や岡大を蹴って関関同立に行こうとすると親戚から総スカン、  親戚によっては 広大>早慶 と思っている人もいる」 という、今となって思えば不思議な?考えが蔓延している土地柄も、 就職活動で東京や関西へ出たときには広大が「その他大学」程度に成り下がることも よくわかっているつもりです。 私は  前期阪大人科 → 不合格     後期広大教育 → 合格・入学  でした。 質問者様とは異なり、迷った点は浪人するか否かですが。 で、回答なんですが、法曹を目指すのは金目、合格率を考えて 多少ギャンブル的な面があると思います。どうでしょう。 何が何でも弁護士や検察官!という気持ちがあれば中央法でしょうが、 質問者様の文面からはそこまでは正直感じ取れません。 次に、国家公務員を考えると、国家1種は中央法も広大も「その他大勢大学」。 どっち卒で仮に合格してもはっきり言って出世コースに乗ることはないでしょう。 国家2種を見ると、どっちも多く合格者を出している。 数字的には中央の方が多いかもしれないけど、中央は学生の9割近くが文系、 広大は4割は理系。公務員試験を受ける人数は、中央大学の方が法以外の学部含め 圧倒的に多いはず(←これは推測ですが)。 広大は、学年の4割が理系(理・工・医・生物生産)。 この理系学生のうち、公務員試験に全く興味がない人種が9割。 合格率なら意外と広大は高いような気がします。国家2種なら中国・四国採用みたいなのが あるのでしょうか?私は公務員受験組ではないので詳しくはありませんが たぶん、このあたりの採用は広大は強いのだと思われます。 私の頃は就職難の時代で、広島市内の予備校に通っている連中も結構いましたが、 公務員予備校なんか行かずに広島市役所や国家2種に受かってた連中も 結構いましたよ。冷やかしで受けて合格した人も知ってます。 教員採用試験に至っては、公務員予備校なんか通ってる人見たことないレベルです。 というわけで、公務員になりたいってだけなら広大でいいのでは。 ただ、「東京で一般就職」「オレの人生、中国地方のお山の大将で終わりたくない」という 気持ちをそれなりにお持ちなら、中央法を薦めます。 自分で言うのも何ですが、私なんて完全にお山の大将です。 広島ローカル企業のサラリーマンですが、 30過ぎても広大教育卒というだけで親戚連中には褒められるし、 見合い話はいくらでも来るし(結婚願望ゼロなので無視してますが)。 私みたいな小物感あふれる人物にはなりたくない、もっと世間を知りたい、と考えるなら、 大学4年間ぐらい東京か関西へ出るべきでしょう。 以上長くなりましたが、ただ単に「公務員になりたい」なら学費も安い広大で十分でしょう。 それ以上の何か野望をお持ちなら、中央法。

  • towa2006
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.9

 こんばんわ。門外漢ですが、感想を少々。  他の方も話しておられる通り、「司法」関係の試験に学歴はあまり関係ないように思います(これは、試験の合格率から考えてみての私見ですが)。となると、いくつか考える道が出てくると思います。 1.金額に糸目をつけずに最短合格を目指す 2.経済状態も考慮して可能な範囲で早い合格を目指す 3.「○○歳まで司法に挑む」と決めて、その歳になったらすっぱりと諦める 4.その他 といった感じでしょうか。  1を選ぶ場合、「合格までいくらかかるか」を真剣に考えるべきだと思います。家庭の経済状態も視野に入れるならなおさらです。2を選ぶ場合には、働きながらということも視野に入れるので就職も視野に入れて考えることが必要かと思います。3や4でも同様です。  一方で、「司法関係に合格」を考えたり、「国家公務員に合格」を考える場合、大学のバックアップ体制を考慮に入れるが必要では?と思います。模試をやってくれたり試験勉強の手助けをしてくれる体制はおそらあるかと思いますが、その体制は自分に合っているのかどうかを考えるのも1つの手だと思います。大学にバックアップ体制がなければ予備校も視野に入れると思いますし。  最終的に「合格」を目標にするのであれば、大学のランクや名前だけを眺めていてもまとまらないし、悩む時間が長引くだけかと思います。  感想ですが。

longerthan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

門外漢なんでよく知らないんだけれど、 広大は広島にはなく、東広島にあります。 東広島に司法試験や法科大学院用の予備校があるのかどうか。 LECは撤退したようです、広島まで出ればあるけれど。1時間じゃ着かないでしょう。2時間見た方が。 というあたりで、皆さんアドバイス無いでしょうか? 山勘ですが、本気で法曹を目指す人(ただし金に糸目を付けない人)が広大と中央で広大に行くとは思えません。 合格者数が少なすぎませんか? 国家公務員というのが国家公務員一種のことであるなら、広大も中央もその他大勢扱いでしょう。 国家公務員二種ならまた話が変わってくるでしょう。 全くの山勘ですが、地方公務員なら、あなたのお話からすると広大かなと思いますが。 家賃は、八王子と東広島とで、違ったとしても月一万円じゃないかと。(たぶんそれほど違わないと思います) 要するにどちらも似たような時期に山の中にキャンパスができたわけで。 古くからある大学界隈の下宿のような所はおそらくどちらも期待できないでしょう。(どちらも希にあるかも知れませんが) 時代背景から、学生さんは田んぼや畑を潰して建てたアパートへ、と相場が決まっていたような気がしますが。 東京だから家賃が倍になるわけではないでしょう。 勘ですがね。

longerthan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ダブルスクールも生活費も考えなくてはなりませんよね。 参考にさせていただきます。

回答No.7

1です 連続ですいません ちなみに広島も関東方面への就職が悪いということではないです(書き方で誤解されるとまずいので)。就職先のリンクを参照すれば、相当数関東の企業へ就職していることがわかります

回答No.6

1です 数字を挙げないと説得力に欠けると思い書きました。 本気で法曹になりたいなら、入学前から真剣に検討する必要があります。 特に資金面で、ロースクールはとにかくお金がかかります。 学部4年間+ロー試験(浪人の可能性あり)+司法試験(浪人の可能性あり)+司法修習生…というステップを経ることになります。 ロースクールの学費は中央で年間200万です。入学金が半額になって30万→15万です。その他成績次第では、学費半額免除や奨学金などもありますが、基本的には年間200万払うことを前提でいなければなりません。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/lawschool/lawschool07_j.html そしてロー試は非常に難しいです。中央だから中央のローの入試が有利に働くわけではありません。東大京大一橋早稲田慶応など他大生も一緒になったガチンコの試験を受けます。結果中大生は2割くらいです。ロー試で浪人は当然ありえます。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/pdf/a06_03_2005_01/a06_03_2005_01-19.pdf で司法試験です。合格率は5割以下です。ここでも当然浪人の可能性があります。 晴れて司法試験が通って、司法修習生になりました。まだお金は入りません。給与が廃止されたからです。ここでもお金を借りることになるでしょう。 http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20100617.html さて、これでも本当にやりますか?という話です。家計が豊かなら問題ないのでしょうが、ちょっと裕福くらいでは厳しいのではないかと自分は思います。 法曹は金銭面で厳しそうだ、という判断に至ったとしてじゃあどちらを選ぶか。 現時点ではどちらかといえば地元と考えるなら広島がいいでしょう。 関東方面に就職をちょっとでも考えたい、というなら中央でもいいでしょう。 広島法学部は公務員志向が強く、2009年で24.5%が公務員です。 http://www.hiroshima-u.ac.jp/law/sinro/ 中央法学部も公務員志向は結構強いようで、2割近くは公務員です。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_01_j.html 公務員と一言で言っても中央官庁ばかりが公務員ではありませんので、どういう職につきたいのかをよく考えてみる必要があるでしょう。公務員試験の点でどちらが有利不利ということもないかと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html どこまで本当か知らないが、上記のようなデータがある。 新司法試験になっての、中大の復活(?)が言われているが、この数字を見ると。 中大の復活は、他の大学から法科大学段階で良い学生を集めているため。 という点もあるようです。 捕捉数156名中、中大出身者は41名で 26%程度。 ※ 無論 中大から他の大学の法科大学院に進学している学生も多く合格していますが、中大出身136名、中大法科大学院196名ということは、差し引きで60名も嵩上げしている。 ここから何を考えて欲しいかというと 「法科大学院選択の段階で、大学院を考えなおせば良い」 ということです。 広島大学が箸にも棒にもかからないのであれば、選択外ですが、岡山~広島で考えるならば、広島大学でOKではないかと考えます。

longerthan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.4

>が、私個人的には親に大きな負担をかけるのは心苦しいです。 だったら何故に倍以上カネのかかる中央なんぞ考えるんだい? 広島なら十分だろ。入った後の話しなんぞは君の頑張り次第じゃないか。 ハナの東京へ行きたいとか、もう勉強には飽き飽きしたって事じゃないよな?

longerthan
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にとってどちらがいいのかベストな選択をしたいと思っています。 勉強に飽き飽きしてたら大学ではやっていけないと思っています。 でも大切なのは自分の頑張りですよね。 参考にさせていただきます。

  • konbu99
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.3

法曹目指すなら中央大学がいいと思いますよ。 中大から中央法科に行く場合は入学金半額ですから、そのへんもトータルで考えてみてもいいかもしれませんね。 まぁそれでもコストだけで考えたら国立ですかね・・・ 立地も「ここが東京かよ?」って感じですけど、東京に近いと情報は手に入りやすいと思います。 将来的にもし就職活動するなら東京が近いほうがよいですし、国家公務員目指すにしても電車で霞ヶ関に行ける距離のほうが良い気がします。 親に負担かけたくない気持ちは分かりますが、一番の親孝行は、あなたが活躍することですよ。 自分が将来、活躍するための場所が中央大学と思ったなら中央大学を選びましょう。

longerthan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり都心に近い方が有利なのですね。 参考にさせていただきたいと思います。

回答No.2

あ、あと関西の私立は受けなかったんだね。何故?

longerthan
質問者

補足

関西は同志社(セ)を受けました。今日発表日だったのですが、落ちたと思ったら受かっていました。 それから今日親ともう一度話しあってみたところ、金銭面で神経質になっていたのは私一人のようで、不満なら浪人するのも悪くないそうです。(するつもりはありませんが・・・) ロースクールは覚悟はしていましたがお金がかかるようなので、これは検討してみないといけませんが、大学4年間なら大丈夫ということになりました。

関連するQ&A