• ベストアンサー

秋の味覚狩りで・・・

ぶどう狩り、みかん狩りといいますが梨は梨狩りではなく「梨もぎ」が正しいと何かで見たことがあります。 本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diogenes
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.2

補足します。 みかんでも、梨でも、ひとつひとつ実をちぎることを、「もぐ」とか「もぎる」といいますが、1個の実をちぎりとる場面を想定すると「○○もぎ」と表現するでしょうが、行楽に出かけて、たくさんの梨をどんどん「収穫?」する行為は、やはり「梨狩り」がぴったりでしょう。

参考URL:
http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/q/
taka1970
質問者

お礼

うん、たしかにそうですよね。 参考になりました~。

その他の回答 (1)

  • diogenes
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

学研国語辞典には、つぎのとおりの解説があります。 「梨狩り」という言葉の使用については問題ないのではないでしょうか? ※動物や植物をとる意を表す (1)《名詞》〔山野で〕鳥やけものを追いかけてとらえること。狩猟(シュリョウ)。 (2)《接尾語》{名詞について}  〔1〕〔海べや山野に出て〕動物や植物をとる意を表す。「ほたる狩り」「きのこ狩り」   《参考》「鷹狩り」は鷹をとることではなく、鷹を使って小鳥をとること。  〔2〕〔山野に出て〕花や紅葉を観賞する意を表す。「桜狩り」「もみじ狩り」  〔3〕犯罪者などをさがしてつかまえる意を表す。「暴力団狩り」 《参考》「ぴ」は連濁で「がり」となる。

参考URL:
http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/q/

関連するQ&A