- ベストアンサー
公約違反の罪
統一地方選挙が近いですが、毎回公約を反故にする立候補者が多い中4年経ったら「熱さを過ぎれば」という感じで新しい公約をたてて立候補します。 ずっとこんな感じだったら同じ事が繰り返されるのでしょうが、なかなか世襲や組織力で同じ顔ぶれの政治を変える法律を作るようなことはできないのでしょうか? また、行政については開示請求などできるようですが個別の議員は本来監視する側なのでなかなか手続きがわかりませんが私が知らないだけで個人でも確認ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立候補者の主張を明確にするために、 共通のシートを作ったらどうだろうか?と思います。 公約でも、マニフェストでも、アジェンダでも構わないけど、 結局守る気があるのか、単なる客引き文句かわからないので、 有権者の信用回復のために、用語、用法を統一したシートを 選挙管理委員会が管理したらどうだろうかと思いつきました。 私は、所属政党を変えません YES or NO 私は、TPP参加に 賛成 or 反対 みたいなマークシートの部分を多くし、 アレをこのように変えてみたいと思います。 ~をいついつまでにできなかったら、辞めます。 といった記述の部分とあって、 あくまでも任意・自己責任で、有権者に約束するシートです。 もし約束違反した場合、当選無効で即日失職、次点者の繰上げ当選。 約束どおり辞職した場合も、次点者の繰上げ当選。 約束違反した者は、被選挙権資格停止。 次点者の公約と現実に矛盾がある場合は・・・ちょっとまだ考えてない↓ 白紙で提出して、これまで通り名前連呼型でいくもよし、 政策に自信があるなら、堂々と約束すればよし。 有権者は統一されたカタログを見比べることができるので、 安心してよく考えて選べるんじゃないだろうかと思います。
その他の回答 (3)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
そう望む人こそ選挙に行くべきです。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 同じ顔ぶれの政治を変える法律を作るようなことはできないのでしょうか? 出来ます。 法律を作るのが国会です。 地方自治体であれば条例で、都道府県議会や市町村議会で作ります。 法案・条例案を提出し、可決されればれ成立です。 ただ国会議員や、地方自治体の議員が同じ顔ぶれですから、出来ることも・・やらないでしょう。 > 行政については開示請求などできるようですが 個人で出来ます。
自分の頭で考えて公約違反しない候補に投票すればいいだけのこと。