• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が仲良くしている友達のママと不仲になりそうです)

子供の友達のママと不仲に…何事もなかったように続けるべき?

このQ&Aのポイント
  • 子供達が通う保育園に仲良くしている友達のママとの関係が悪くなってしまいました。
  • 彼女の子供が英語サークルを辞めることや、不自然な態度の変化にショックを受けました。
  • 今後の付き合い方に悩んでおり、どうするべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.5

小4の娘の母です。 とても詳しく書いてあるので、質問者様のモヤモヤ感はよくわかりました。 確かに質問者様はまちがったことはされていないと思いますが、 人づきあいって、正しい、正しくないではどうにも解決できないこともありますよね。 相手のお母さんも、本当は子どもをよその子と比べて育てたいとは思っていないかもしれない。 でも、同じ習い事をしてしまったために、何かと進級のことを意識せざるを得なくなったり… そういうことから離れてリセットしたいのに、一緒に習い事に行けば、 そういう話題をせざるを得なくなる… そういうジレンマに、疲れてしまっているのかもしれませんよね。 Aさんのお詫びのメールに、そういう気持ちが表れていると思います。 なんで? なんで? という気持ちを相手に感じて追いつめてしまっても、 余計につらい思いをさせるだけかもしれないし、相手が距離を置きたいらしかったら、 その部分に触れず、そっとしておくのも思いやりだと思うのです。 Bさんの「今度から誘うのやめる」アイデアも、Aさんの気持ちを思いやっての行動なら、 良いことと思います。 でも、一対一では態度が変だけど、みんなと一緒ならふつうにしているのなら、 質問者様自身が前にでるのではなく、ほかのメンバーに誘ってもらうなどして、 質問者様は何も違和感感じていない態度を貫けばいいと思いますよ。 それがAさんへの思いやりではないかと思います。 私も出産前後ともずっと仕事をしているので、一部ママさんと保育園からの付き合いが続いてますが、 正直、習い事の進級ぐあいを話題にして「おめでとう」と言うような付き合い方は、 ちょっとシンドイですね。 わが子に「今日もがんばったね」と言って、あとは連れ立って帰るぐらいが良いと思います。 だれが進級したとか、聞きたくもないという気持ちはよくわかります。 そこはそっとしておいてほしいところですね。 うちの娘ぐらいの年齢になると、得意・不得意の差がもっと出てきて、 仲良しで同じことをやらせるのは、マイペースでないともっともっと大変になってきます。 今回はその一歩だと思って、様子のおかしいAさんの心のもやもやも 気づかないふりをして、大らかに見てあげるといいと思いますよ。

myym512291
質問者

お礼

モヤモヤした気持ち理解していただきありがとうございます。先輩ママさんのアドバイスとても参考になりました。 まさにBさんも私も仲間外れをしたくて誘わない、と言っているわけではなく、ここ1年の色々な行動は少し距離をおきたがっているのかな?と感じ、だったらそっとしてあげたほうがよいのかな?と思い誘うのを考えているんです。文章だとうまく伝わりにくいですよね。 進級の件ですが私も周りがどんどん進んだらすごく不安なると思うと思います。だから進級したこを言わずそそくさ帰ったわけです。来週にはわかってしまうとは思いますが私から直接は聞きたくないですものね。 女性はもともと周りを気にする生き物なのにさらに子供がかかわると心労が絶えませんね。今後は今まで通り態度を変えずAさんの様子をみつつお誘いをしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#157996
noname#157996
回答No.7

こんにちは あなたはAさんの子供がサークル退会したこと すごくショックだったようですが そもそも なにもかも 一緒にしなくてもいいんじゃないかなって思います あなたに黙ってやめてしまったこと 水臭いなっておもったのかもしれませんし 避けられてるのではないかという思いもあるのでしょうね あなたが気まずい思いをしてるのと同じようにAさんも気まずさを感じているのではないでしょうか? Aさんも 働いておられるようですし あなたも働いておられるようですね 子供の習い事が増えると 親の負担も増えます あなたの子供と比べてもやもややするのがいやでやめたのかもしれないし そうでないかもしれません でも もう誘うのはやめようとか そういう風に なんとなく仲間はずれにするような動きになるのもどうかなあって思います  距離を置きながらも 機会があったら 誘ってみるというのが いいんじゃないかなあって思います 個人的にはあうのをやめようとか 他のままに相談とかして 縛りをつけると また 色々苦しくなってくるような気もします 今は ちょっと様子見くらいの気持ちでいたらいいんじゃないですか? もしかすると 子供の成長に敏感な方なのかもしれませんね

myym512291
質問者

お礼

ショックだったのは英語サークルを辞めたことではなく、書いて下さってもいますが、私もサークルの係をしてるのになぜ一番仲良くしていた私ではなく、別の係の人に連絡したのか、ということです。 英語サークルのほとんどが働いている人なので人の出入りは頻繁で辞めることはそんなに気をつかうこともないんです。 今まで仲良くしてきた方にこんなことされたことがなく戸惑ってしまいこちらで相談にのっていただきました。 でもここでみなさんの意見を読み、私がママ友達に気持ちを入れすぎていたことに気づきました。だからこれからは息子の友達のお母さんという目でAさんとは付き合っていこうと思います。色々アドバイスありがとうございました。

回答No.6

表面上今までどおりでいいと思います。 子供同士が仲良く機嫌よくやってるなら、それでいいですね。 Aさんにも色々思うところがあるんでしょうが、 相手の動向でこちらの気分が右往左往するなんてしんどいです。グループ付き合いされてお相手の気持ちを思う事も理解できますが、こうなると、詮索するだけ深みにはまります。 もう何も考えず、今までどおり表面上だけで充分です。 主体は子供ですからね。 所詮親同士の付き合いに過ぎません。変に気を回して揉めると子供にも飛散してややこしいです。情報交換等にお互い役立てばいいわ程度に思いましょう。 この時期(小学校上がる前)頃までですよ。お母さん同士交友が頻繁で目にする親同士のトラブル質問も。 子供が小学校に上がると交友もめっきり減ります。 ホントに気の合う仲のいい人しか回りに残りませんので^^;もう気にしないのが一番。

myym512291
質問者

お礼

小学校へ行くとやはり親が出て行く機会は減るんですね。それは良かったです。確かに小学生が親連れて遊んでいる姿なんて見ませんもんね。 少し気が軽くなりました。 保育園生活はあと1年ありますが特に態度を変えず今まで通り接していこうと思います。ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

いろいろありますしいろんな方がいますよね。 でもすべて想像の話。本心は本人に聞いてみないとわかりません。 もしかしたら誘ってほしいかもしれないし^^ この文章だけで想像するにはお考え通りなのかな ひがんだり、嫉妬したりするタイプ のお方なのかな?っと印象を受けますよね。 それに、質問者様が文章で書いている以上に普段からそういう空気というものを ご自身で感じられてきたからこういう文章になっているんだろうなと思います。 私はあくまでも子供が仲良しの場合は子供の付添として ママ友とはそういう人は呼びません。ただご一緒させていただくだけ。 そして私のママ友は子供関係なく私自身がその人を好きで たとえ子供同士が仲良くなくても私が友達でいたい人の事を言います。 区別していらっしゃらないように思いますがどうでしょうか。 仲間で皆一緒のところに通っているから友達 っというものでもないでしょう。 その方があえて言わなかった、その方があいさつもしないことがある これは一時記的かもしれませんがその人の心が沈んでいる時なのだと思います。 ごめんなさいとメールが来たことがあると言うことは その人なりにいろんな悩みがあるかもしれない 質問者様が気にするように彼女も何もない事が厭味に聞こえてしまったりする人なのかもしれない あたりさわりのないように、遊びたいなと思った時は遊べばいいし 子供同士で遊びたいと言った時は 子供が遊びたいって言ってるので^^ って何も心配することなく付添としてご一緒すればどうですか? 気にするタイプの人のようであればそれを察して自分の子供の自慢はいわないようにとか 気をつけて何気ない世間話でいいと思います。 つきあいやめるとかやめないとかそんな極端なことしなくても 大人なんだし自然にやればいいと思います 質問者様はきっと仲良くしていけると思っていたからショックだったんでしょうね。 それは御辛いと思います。でも合わない人は合わないし 相手のコンディションというものもある。 それに気が付けるのは本当に仲が良い友達。それを空気でしかわからない 実際に話してもらえないと言うことはそこまでの仲ではないということでしょう

myym512291
質問者

お礼

その通りですね。同じ環境にいて子供同士仲が良いからといって、その方が『ママ友達』という考えがよくないですよね。ただ、この2年の間一時はとても大切な友達と思える時期もありました。でももしかしてそれは錯覚だったのでしょう。 みなさんも書いてますが、極端な態度は子供同士の関係にも悪影響がでてしまう恐れがありますもんね。今後は今まで通り接していき、お誘いは様子をみつつ考えていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.3

というか、私にはあなたがなぜそんなに怒っているのか、ショックや、とうとうこんな日が・・・のような言葉を使うのか理解できません。 おおげさすぎません??? 習い事などは、そこのうちの事情って物があるのですから、そっとしておいてあげればいいじゃないですか? それで、あなたは何か不利益をこうむるんですか? 私だったら、何か事情があるんだろうな、言わないにも何かわけがあるんだろうな(わけというのは、本当はやめたくなかったとか、言いにくかったなども含みます)と思って、追求しませんね。 とりあえず、今まで通り、何かあれば誘うけど、断るのは自由というスタンスをとると思います。 子どもがらみの付き合いは、あくまでも親は付き添いです。 親のくだらない女子グループ的思考に、子どもを巻き込まない方がいいと思いますよ。 メールの返信が遅いとか、帰りの会話がなかったとかもそう。 相手だって、家庭があって、仕事など、それぞれ忙しいのだから、そんなことだってあるでしょう。 はっきりいって、大人になって、親になって、こんなことを言っているって、私には気持ち悪いです。 ホント、中高生の腕を組んでトイレに連れ立っているベタベタの女子グループって感じです。 そりゃ、Aさんも言いにくいし、精神的に距離を置きたくもなるでしょうね。非常に気持ちわかりますよ(苦笑) ただ、Aさんは子どものために、不平不満は口に出さず、子どもを無理に引き離すことはしてないんだと思いますよ。こっちの方がよっぽど理解できます。

myym512291
質問者

お礼

子供がらみの友達といってしまえばそれまでなんですが、この2年それなりにお付き合いがあり、親同士も仲良くしてました。困ったときはお互いの子供を預かってあげあったり、お家にいきあったり、お泊まりもしたこともありました。 それなりに深くお付き合いがあったのでショックが大きかったのです。英語サークルを辞めることは事情あってのことだったと思うのでしょうがないと思うんですが、私たちの仲なのにと思ってしまいました。でもAさんは私が思っているように思ってなかったようです。世の中には色々な考え方がいますからね。とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

場外からの乱入お許しください。あなたのお子さんの「おじいちゃん」の立場からお話しさせて下さい。私にも孫が二人いまして、時々お遊戯会や運動会で孫たちが友達同士で屈託なく遊んでいる様子をみていると、こんな風にしながら子供達は成長していくんだなと実に心和みます。 いろいろと問題をお抱えのようですが、なんだかんだといいながら、女の人はお付き合いに長けています。ここは一番、「お子様の立場で考えてやって」、できる事ならこちらからは波風立てずに、相手を駄々っ子をみるような心広い立場で接する事が出来ればいいですね。事が荒立てればダメージを受けるのは結局はお子さん達ですからね。

myym512291
質問者

お礼

色々な年代からの意見嬉しいです! そうなんですよね。子供同士仲良く遊んでいる姿をみるとと色々考えさせられます。 確かに突然こちらの態度がかわると子供に影響でてくる場合がありますよね。 行動起こす時は子供のことをまず考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

子供が仲良しなら普通にこれからも誘いますよ。 私も仲良しのママ友がいますがママ友は子供のお母さんであって私の友達じゃないって割り切ってます。だから一緒の習い事を無断で辞めても気にならないし無言でも『今日は機嫌悪いのかな?』しか思いません。 ママ友って子供が仲悪くなると付き合い方も変わるからあまり気にしないのが一番と思いますよ。

myym512291
質問者

お礼

何事もなかったように接するということですね。 そうですか・・・。でも子供の気持ちが大事ですよね。 気にしないように努力します。ありがとうございました。