- 締切済み
ママ友達からの相談にどう答えてよいか。
先日、保育園に通う5歳の息子のクラスメイトのママ(Aさん)から相談を受けました。 内容は「うちの息子、クラスお友達とあまりうまくいってないみたいなの・・・」というもの。 お互い1歳から保育園に預けているので4年の付き合いになります。 といってもお互い働いているので年数回飲んだり、遊んだりしてるくらいですが。 息子の話を聞く限りAさんの息子さんは保育園でういているように思われます。 うちの息子がよく「Bくん(Aさんの息子)今日も●●くんにいじめられてた」とか「××くんがBくん入れちゃダメっだって言ってた」とか話すんです。 私は「みんな仲良くしなきゃいけないんだよ」と息子には話すんですが「だってBくんが悪いんだよ。●○くんが作ったお山壊すんだもん」と言ったこともありました。 私自身お迎えの時みんなでつんだツミキをBくんが壊す姿を何度か見たことがあるので息子の言っていることは間違ってはいないと思います。 その他にこのBくんは5歳なのに一切戦隊もの(最近ではゴセイジャーとかオーズとか)やポケモンなどのテレビをみていません。(なぜ見てないのか見せてないのか理由は知りませんが)というか存在すら知らないかんじです。 保育園で使用するハンドタオルやパジャマ、家から着ていく下着、パンツ、靴下などキャラクターで揃えたい年頃なのにすべて西○屋やバー○ディなどで買ったノーブランドもの。 戦いごっこがブームの5歳児にとってこういったことも仲間に入っていけない原因のひとつなのかな~とも思ったりもします。 だからAさんに少しはBくんに興味をもたせたほうがいいんじゃないの、という思いをこめて、「今クラスの男の子の中では戦いごっこが流行っていて仮面ライダーとかゴセイジャーになりきって遊んでるみたいだよ。」って話をしたんです。 そしたら「ふ~んそうなんだ~」で終ってしまって・・・。 次に息子とBくんは誕生日が近いので誕生日のプレゼントの話をしたとき「ウチはゴセイジャーのロボットとベルトを買ったよ。すっごく喜んでなりきってたよ」、という話をしたら、「うちはキッチンセットを考えているの」という答えが返ってきました。 さすがに唖然としました。いくらBくんの下に妹さんがいるからって5歳の男の子にキッチンセットって。 しかしこのBくん、いっさい親に要望言わないらしく、未だにプレゼントの希望言ったことがないらしいです。 あれやだ、とかこれ欲しいとか言わないってかなり衝撃的でした。 それにBくん保育園での格好、かなりみすぼらしく、この成長期なのに2年前着てた服をきてたりします。(2年前同じ服うちももっていたので覚えてるんです)当然背中見えるし、七分袖状態。こんなに寒くてもジャンバー着ないで七分袖状態の上にパーカーのみ。 ズボンはGぱんはいっさい履かず柔らかい綿で出来ているもので丈は踝の上まで見えてます。 もしウチの息子に着せようとしたら「小さいよう」とか「寒いよう」とか絶対嫌がられます。 最近保育園でAさんに会うたび「Bはどうやったらみんなと仲良くできるのかな」とか聞かれます。もしストレートに言えるなら「なんでもいいから仮面ライダーの何か買ってあげたら?みんなとコミュニケーションとる一つのきっかけになるかもよ」と言いたいとこですが読んでわかるとおり、ケチなんですよね。たぶん。自分の子がなぜ浮いているか全く解ってないんです。 なにかよい言い方ありますか? それともストレートに指摘しちゃってもいいと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- N3090
- ベストアンサー率28% (4/14)
どなたかも書かれていたように、戦隊物が好きじゃないからとか、服装がどうとか関係ないと思います。 そんなことで仲間はずれが起きるような年代ではない気がします。 プレゼントの要望を言わないとか、寒くても何も言わないとかいうことは、 Bくんは、コミュニケーションをとるのがまだ上手ではないのではないでしょうか。 だから、お友達に構ってもらいたい時、わざと相手の嫌がることをしたり、 相手を困らせることで構ってもらおうとしているのではないかなという印象を受けました。 コミュニケーションがとれなくて、遊んでいる邪魔ばかりされては、5歳なら浮いてしまうとは思います。 困らせるのではなくて、言葉で伝えることを具体的に、根気よく教えていくことで、 Bくんが変われば、周りの子たちも変わってくれるのではないでしょうか・・・。 なのでAさんには、担当の保育士さんに一度時間をとってもらって、1対1で相談してはどうかとアドバイスしてはいかがでしょうか? 普段の様子、特にトラブルが起きる時の原因や、保育士と話す時の言葉の出方など、 コミュニケーション能力という点において問題がないか、あるとすれば、家でもできる言葉かけなど、 悩んでることを具体的に話して、家での様子も具体的に話した上で、具体的な解決策を考えてもらえるように・・・。 ちなみにうちの子、5歳ですが戦隊モノは好きではありませんね・・・。 怪獣や、変身したヒーローの容姿がこわいみたいです(^^; 戦いごっこも嫌いみたいです。 遊びとは言え、叩かれる真似などされるわけで、不愉快みたいです(笑)。 なので、同じような感じの子と、ブロック遊びするのが楽しいようです。 あと、寒くても上着を着ていないというのは、うちの子も、着るのは嫌がります。 まあ、こちらは寒い地方なので無理やり着せていますが。 周りにも、着るものにこだわり(タートルや長袖が嫌いとか)のある子はいるようです。 もしかしたら、上着を着てくれないからパーカーなのかもしれません。 これはわかりませんけど、服装で判断するのはどうかと思います。 まして、Gパン履かないなんてのは、正直、大きなお世話だと思います・・・。 うちは、息子がGパンしか履きたがらないのでそうしてますが、そうではないズボンを履いている子、たくさんいます。 プレゼントのキッチンセットは、妹さんがいるなら、男の子でもおままごとする子はいますし、Aさんの息子さんが、おままごとなら妹と一緒に遊ぶというのであれば、 親はそのほうが楽ですし、キッチンセット与えてもおかしいとは思いません。 これも、大きなお世話だと思いますよ・・・。 Aさんの、質問者様から見ると理解し難い感覚が、Bくんが浮いてしまう原因だと思っておられるようですが、 それは大人の価値観の違いで、Bくんがお友達から嫌がられる原因ではないと思います。 まずは、5歳の段階での、人とのコミュニケーションのやり方を、Bくんが具体的に教えてもらって身につけていくべきなのではなかなと思いました。 浮いているとかいうのは、その後の問題だと感じました。 質問者様にとって不快な表現もありますこと、申し訳ありません。 そう感じる者もいるのだと思っていただければ・・・。 質問者様を信頼して相談してきているのでしょうから、保育士さんに時間をとってもらって相談しては?と、 アドバイスしてあげれば、質問者様も悩むことはないですし、下手なことを言って関係がぎくしゃくもしないと思いますし、 いいのではないかなあと思った次第です。 いいアドバイスができて、Aさんも何か前進できるきっかけになるといいですね。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
4歳と7歳の男の子がいます。 我が家ではよほど良いデザインでない限りキャラクター物は買いません。 戦隊物は、絶対に買いません。夫婦とも戦争も喧嘩も嫌いですし、それをヒーローなどと思ってもらいたくないからです。 海外にいるのでリアルタイムでテレビは見れないですが、その気になればビデオやDVDで見ることが出来ますが見せるつもりもありません。 せいぜいウルトラマンぐらいですね。量の制限をある程度しています。 友だちでは戦隊物にはまっている子も結構いるようですが、それが理由で仲間はずれになることはないようです。 ちなみに服は親族や友人からのお下がり、セコハンの店で買うことが多いです。 アウトレットの店で買うとなんとなくブランド品ですが、日本のスーパーで買うより安いものしか買いません。 日本に行った時は、セコハンの店に行って結構買い捲ります。 古い服を着たり、キャラクターのない服を着ていないからと仲間はずれするような子供たちと別に一緒に遊ぶ必要はないと思います。 事実として分かっているのは、他の子が作った山を壊しているということぐらいではないでしょうか? 服が合わないとか、キャラクターがついていないというのは読んだ限りでは推測の理由ですよね? それであれば、事実として山を崩していたことを伝えて、それが原因のひとつかもしれないことを伝えるのがいいのではないでしょうか? 推測と事実をごっちゃにしてはいけないと思います。 読んだ限りではケチかどうか判断が出来ませんでした。 お金をかけなくても子供に適切な服を着せる事はできると思います。 その能力が無いか、その意思が無いのが問題なのではないかということしか分かりません。
この件に関しては、あまり深入りしない方がいいと思いますよ。 とくに女性はただ話を聞いてもらいたいだけの事が多いですし、他人の育児に色々口出すのは得策とは思えません。下手すれば相手を傷つけてしまいますから。 「そうかー・・・大変だね。」「どうしたらいいんだろうね・・・」 濁しながら、話を聞いてあげればいいと思います。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
>下の娘さんは1歳なので去年の服を着るわけにはいかないので見るかんじ新しいものばかり見につけているように思います。 >これって問題なんですね? 最近、ママさんたちの意見で知ったんですけどね、上の子だけ殺したいほど嫌い、上の子だけ虐待してしまう、珍しくないそうです・・・長女の私はショックでしたが。 だもんで、砂場や積み木を壊すのは自分が家で暴力的に扱われている(殴られなくてもいつも怒鳴られるとかたたかれるとか)っていうのが表に出ているのか、ヒステリックに家ではおとなしくさせているのか(そういう子供は外では注意されないとわかってるから暴れるんです)どっちかかなって疑ったんですよ。 私も関東ですが、今日(昨日?)、パーカーだけってなんかそれだけでも虐待だと思うんですけど。 よっぽどの教育方針(いますよね、冬でも半袖の人)なら別ですけど。
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 我が家の子は長男だけですね・・戦隊物を好きだったのは・・ 下二人はテレビつけても見ませんでした。これは興味の問題・・必ずしも戦隊物で仲間はずれはないのでは? 実際 次男は戦隊物に興味なくても友達関係良好でしたよ。 周りが戦いごっこしていても本人はそこには入らずやっていない子と遊んだりしてましたしね。。 これが必ずしも原因とは思えない・・ 子供の服がノーブランドでも特に問題なし。 だって子供の服は親が買いそろえている訳でしょ? 戦隊物が好きな子は自慢するかも知れないけど興味ない子は気にならない。 子供の服が小さいのを気にするのは他の子供の親なのでは? 子供同士でその服小さいよ~変だよ~~貧乏なの~なんて言葉が出るのは小学校入ってからでは? それか他の親がその子の服が~なんて話しているのを子供が聞いて真似する位かな?って思います・・・ あと・・プレゼントのキッチン これ5歳の男の子でも遊びますよ。 幼稚園 保育園ではきっちん結構人気あるのでは? ましてや下に妹さんがいて遊び相手いますものね・・ 二人で遊べて良いのでは?って思います。 ただ・・・私がその子が苛められる一番の原因は 私自身お迎えの時みんなでつんだツミキをBくんが壊す姿を何度か見たことがあるので息子の言っていることは間違ってはいないと思います これでしょ? 服とか戦隊物とかケチとかなんて関係ないですよ。そういう目で見るのは他の親だけ。。。 お友達に意地悪するのが一番の原因なのでは? 彼女に相談されたら 息子が言っていたんだけど お友達の作っているものを壊すみたいよ・・ 実は私も壊しているの見たことあるの・・・ どう対処して良いのか私にはわからないけど 保育士さんに相談してみたら? で良いのでは? ここで 全然関係ない 戦隊物が~とか服が~って言ったって解決になりません。 たとえ 戦隊物の新しい服きても友達に意地悪しているんだもの 意味ないですよ。 戦隊物を着ていても友達に意地悪する子で終わりです。 浮いているって思っているのは他の親だけ 子供はそんな感じで見ません。 実際 質問者さんの息子さんは B君意地悪なんだ~って言ってるでしょ? 戦隊物の服着てないからなんだよ~とか戦隊物みてないからだよ~なんて一言も言ってないですよね?
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
「さあ?私は直接見てるわけじゃないし、育児のプロでもないから先生に相談したら?」って突き放したらどうですか? 5歳児が必ず戦いごっこに興味を持つかどうかなんて微妙だし、モノを与えてないから浮いてるって言うわけでもないと 思います。物事に対して主張ができない、コミュニケーションが取れない、ってところを解決してあげないと モノを買ったからって根本的な解決にはならないと思いますけどね…。 Aさんにこんなことを相談されて困ってる、確かにうちの子も「他の子がBくんは仲間に入れるな」とか 「お山を壊された」って言ってますし、様子が変なんですけど…って園に相談して先生に対応してもらったら? Aさんだってあなたから色々言ったところで聞き入れないでしょう。 それで関係を悪くするよりは先生から園での様子も含めてちゃんと言ってもらったほうが角も立たないと思います。 コミュニケーションが取れない・主張ができないって時点で単なる親が押し付ける躾の影響、性格ならいいですけど、 何らかの障碍を抱えてる可能性もあると考えるとあまり軽はずみなことは言わないほうがいいと思いますよ。
- oreriehiro
- ベストアンサー率0% (0/6)
他の子よりも 大人びてるからじゃない? 下に妹もいるし 他よりお兄ちゃん っぽいんだよきっと。とか 褒め言葉ともとれる 質問返しをしたらどうでしょう。 核心は突かずに…。 それかうちは 流行りのキャラクター アイテム持たせば 仲良くなれたよと 経験談っぽく言う。 積み木を壊したり 意地悪したり… Bくんもみんなと 遊びたいんですね。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
確かに子供より親に問題ありそうですね。 戦隊ものに興味が無いのはいいと思うんです。私もおままごとに興味が無く、レゴやガンダムばかり欲しがり親や、親戚を悩ませたものです。 でも、それはただの好みなので。 本当にBくんは要望を言わない子供なのでしょうか? 昔は言っていたのにそのたびにきつく叱られるなどの経験を重ねて言わない子供になってしまったのではないでしょうか? しつけ以上の過剰な何かがあったのではないかと、疑ってしまいます。 それが洋服の件です。 キャラクターで揃える必要もないですし、古着でもお下がりでもいいと思いますが、サイズがあっていないというのは、ある種の育児放棄の前兆とも取れます。 仮に下のお子さんは着飾り、B君がこの状態だと危険に思います。 ただ、あなたが直接言うと角が立つかもしれませんので、園長先生などに注意して観察するようお願いした方がいいのでないでしょうか?砂場を壊すのはBくんのSOSかも。
- jagtd54mwp
- ベストアンサー率19% (52/272)
はじめまして。わたしも親の躾が厳しく小学校一年の授業参観にぼろきれを着させられて学校にいったことがあります。 本件も問題は子供じゃなくて親御さんが ケチすぎるのがいけないですょね。 もし私が相談されたらお互いの子供を交えて、四人でクリスマスプレゼントの交換をします。 そのときに、B君に今流行りのものをあげたらどうですか。 このときばかりはけちなAも少し奮発してくれるかもしれませんし。 Aにがっつり言ってもどうせボロしか着させないんなら言わない方がいいですよ。
お礼
プレゼント交換はいい案ですね! きっとそういったおもちゃを見て何か感じたりするかも知れないかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
下の娘さんは1歳なので去年の服を着るわけにはいかないので見るかんじ新しいものばかり見につけているように思います。 これって問題なんですね? もしかしたら下の子の服を揃えるためお金がかかるからBくんが犠牲になっているのかもしれません。 今日、こちらは(関東)は今冬一番の寒さというのにBくんは相変わらずジャンバーやコートでなくパーカー、たけの短いズボン&トレーナーでした。 ジャンバー本当に買ってあげてないのかもしれません。 保育園の先生にそれとなく話してみようと思います。 ありがとうございました。