- ベストアンサー
タイプ!?
今、新しい派遣先に勤務して3ヶ月程になります。 大手なので、とてもフロアに人数が多いのですが・・今回ある騒動!?がありました。 私の部署の責任者が急遽やめることになり、何の関係もない部署の若手の責任者が かわりに就任することになりました。 予想では、私の部署には責任者に劣らない程、お仕事をこなしている2番手の方(仮にAさん) がいるのですが、その方が昇進して責任者になられるのだとおもいました。 この結果にAさんの子分?的な方が、責任者の上の責任者(トップですね)にこの就任はなぜか?と 聞いておられる所を偶然ですが、聞いてしまいました。 結果は、Aさんは1~10を作るタイプ。 若手責任者は0~1を作るタイプ。 ・・・・との事でした。 どちらも大切だが今のポジションには、0~1を作れる貴重な存在が欲しいとの事でした。 良く聞くフレーズですが、「1~10」と「0~1」のタイプってどういったタイプの人を言うのですか? やはり皆がいうように「0~1」を作れる人て少ないのでしょうか? 今後の参考の為、沢山教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >Aさんは1~10を作るタイプ。 >若手責任者は0~1を作るタイプ。 色々な解釈があると思いますが、私なりの解釈を。 大きくわけて2タイプの人がいます。 現状維持・安定的に働きかける方と現状打破・改革的に働きかける方。 Aさんは現状維持・安定的に働きかけるタイプ 若手責任者は現状打破・改革的に働きかけるタイプではないでしょうか? 誰しも安定を望みますので、現状打破・改革的に働きかけるタイプは少ないでしょう。 また、このタイプは煙たく思われることも多いので、精神的にも強くないといけないでしょうね。 この2つのタイプは、交互にリーダーとなることが多いように思います。 どちらが先かはわかりませんが、安定が続きすぎると良い所だけでなく悪いことも当たり前になります。 また、安定しているが故に次の一歩へ踏み出すパワーを100%だすのが難しくなる傾向があります。 一見、ちゃんと仕事が回ってるのに・・・と思える環境というのは、裏返せば変化が無いということです。 仕事に限らずですが、満足している環境からは、工夫やアイディアは出難いです。 ですから、そんなときは、外部から人を投入し、掻き混ぜてもらいます。 質問者さんからの情報のみからですが、もし長年付き添ったNo2のヤリ手の人が居るとすると、 また、子分がトップに理由を聞いているところからすると、 前任者はそれだけの人ということかと思います。 もしNo2が、それだけのヤリ手なら早く手放したほうがいいと思います。 そして、他を経験して、リーダーとして帰ってくる。 これが、好ましいと思います。 もちろん掻き混ぜた後は再び安定させる必要があります。 メンバーはこのことを理解した上で、新任をサポートしてあげるのが組織としては好ましいですよ。 私はパートナー500名を超えますので、No2を手放す痛さは良く知っていますが、 そうやって、自分に鞭打たないとマンネリ充満や派閥が出来てしまい、 長い目でみると重症になってしまうことも知っています。
その他の回答 (2)
- miiiii1224
- ベストアンサー率29% (41/137)
元となる土台を作るタイプ(0~1)と土台から発展させるタイプ(1~10)は全然違います。 確かにどちらも大切ですが、私だったら0~1のタイプになりたいですね。
お礼
いろいろと有難うございます!
- megussariiiiii
- ベストアンサー率18% (13/72)
「0から1を作るタイプ」 何もない所から、何かを作り出せるタイプ。 「1から10を作るタイプ」 何か元があり、そこから新たな物を作り出せるタイプ。 という感じではないでしょうか? もちろん、何もないとこから、何かを作り出す方が断然難しいですよね(^^;)
お礼
いろいろと有難うございます!
お礼
なるほど。 いろいろと有難うございます! 難しいですね。