- ベストアンサー
中学生のサッカー練習に参加するメリット・デメリットとは?
- 小学生が中学生のサッカー練習に参加するメリット・デメリットについて紹介します。
- 中学生の練習に参加することで得られる経験や成長のポイント、注意すべき点について解説します。
- 適切な練習量や練習メニューについてもアドバイスします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は小学校年代の指導者を10年程しているものです。私なりに経験したことや学んだことを回答させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。この質問に対して息子さんが何年生かで少し回答はちがうのですが、3~5年生ならば練習参加は私は反対です。それは親御さんが心配されてる通り、怪我の心配もありますし、クラブの考え方によって違いますが、私は何よりU-9,U-12では個の強化を重視したトレーニングをすべきだと思っています。U-15でのグループ戦術などを取り入れたトレーニングは小学校中学年の子供たちには必要ないと思います。それはまるで体のできていない小学生に筋力トレーニングをさせるようなものです。小学校中学年では質の良いトレーニングならば週2回で充分ですし、プラス試合などもあるでしょうから高い集中力を保つためにも現状で適量だと思います。息子さんが6年生になり、本人がどうしても参加したいと言って聞かないようであれば、たまに参加させるのはアリだ思います。6年生になった息子さんが中学生に混じって練習するメリットは「体格ではかなわいからテクニックを磨ける」ということです。これは「オシムの練習」という本にも書いてあります。私はU-12は個人技を磨く為にも大事な時間なのでグループではなく個を磨く為に使ったほうが将来的にも子供は伸びると確信しています。長文失礼しました。
その他の回答 (1)
- cube14
- ベストアンサー率44% (28/63)
練習に参加するというのはすべてのメニューを中学生と同等にこなすということでしょうか? でしたらやめたほうがいいですね。 まず小学3,4年生と中学生では体つきも体力も全然違います。 またボールの大きさ、重さも違うため、体にかかる負担は相当なものです。 この時期に無理をすると、体の成長に影響が出たり怪我が癖になったりします。 中学生側から見ても、激しいチャージができなっかたりといろいろと気を使っていしまうのではないでしょうか。 技術的な練習に部分的に参加されるのであれば問題はないと思います。 この時期に正確なトラップやボールタッチ、ドリブルを身につけておけばどんどん上手くなります。 まずは監督やコーチと、練習方針やボール等への配慮などについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 昨年、何度か中学生の練習に参加したのですが、練習はすべてのメニューを一緒にやったようです。 おっしゃるとおり、ボールを扱う技術を習得するには、よい機会だと思いますが、本人も体力的にきつかったのであまり行きたいとは思っていないのですが、その後も誘われることがあり、少々悩んでいるようで、相談させていただきました。 ご意見を参考にさせていただき、もう少し時間をおいてから考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 息子は4年生ですが、チームメイトに誘われ中学生の練習に何度か参加したのですが、本人の体力的にきつかった・・のと、その後、膝を痛めたこともあり、中学生の練習に参加することに消極的なのですが、時々中学生の練習に誘われることがあり、少々困惑していたところです・・。 Kunny17さんのご意見を参考にさせていただき、もう少し、学年が上がってからの練習参加を検討したいと思います。 ありがとうございました。