• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図形の問題です)

せい四面体の三角形OMPの面積の最小値とその時のtの値

このQ&Aのポイント
  • 図形の問題です。1辺2のせい四面体O-ABCにおいて、ABの中点をM、BCをt:(2-t)に内分する点をPとするとき、三角形OMPの面積の最小値と、その時のtの値を求めます。
  • 質問者は解説がない答えしかついておらず、どうしても解けないため、この問題について質問しています。
  • 三角形OMPを最小値にするために、MPが最小になればよいと考えましたが、CBに垂線を下ろした値が最小値になるとは限らなかったため、別の方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

OM=√3 MP=√(t^2-t+1) OP=√(t^2-2t+4) を使います。 △OMPの面積が最小になるには、底辺をOM=√3とすれば、高さ つまり、PからOMまでの垂線(PHとします)の長さが最小になればよい。 直角三角形OPHで三平方の定理から(OH=aとします) PH^2=t^2-2t+4-a^2・・・(1) 直角三角形MPHで三平方の定理から PH^2=t^2-t+1-(√3-a)^2・・・(2) (1),(2)から 計算して、a=(-t+6)/(2√3) これを(1)に入れると、 PH^2=(11/12)t^2-t+1 ..........=(11/12){t^2-(12/11)t}+1 ..........=(11/12){t-(6/11)}^2+8/11 PH>0なので、t=6/11のとき、最小√(8/11)になります。 よって、面積は(1/2)*√3*√(8/11)=(√66)/11 ですね。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

三次元の座標系にこの四面体を置いてやります。Oを原点、Mをx軸上、△OABをxy平面上におくと、各点の座標は A(√3、1、0) B(√3、ー1、0) M(√3、0、0) C(2√3/3、0、2√6/3) となります。  ベクトルMOとベクトルMPの内積を両ベクトルの成分から求めると、 内積=(OMの長さ)*(MPの長さ)*cos∠OMP なのでこれを二乗して((OMの長さ)*(MPの長さ))^2から引いてやると ((OMの長さ)*(MPの長さ))^2*(1-(cos∠OMP)^2)   =((OMの長さ)*(MPの長さ))^2*(sin∠OMP)^2 なり、これは△OMPの面積の二乗の4倍に等しくなります。

macus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみませんm(_ _)m 数学IAの範囲でお願いします!

関連するQ&A