• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人材紹介会社へ登録する際の退職理由)

人材紹介会社へ登録する際の退職理由

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に人材紹介会社への登録を考えている方へのアドバイス
  • 退職理由について、本当の理由と表向きの理由の選択について悩んでいる方へのアドバイス
  • 経営状況や労働条件の悪化など、本当の退職理由をエージェントに相談すべきかどうかの判断方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

紹介会社を質問者様がどう使うかによっても変わってきます。 よき相談相手と考えるなら本音を伝えておいた方がいいです。 例えば「労働時間が長すぎるのは趣味に支障が出るので控えたい」 みたいな本音をきっちり言う事で紹介会社はそれにあった会社を紹介 するはずです。 あれも嫌これも嫌では仕事も決まりませんが、譲れない物とそうでない物を はっきり伝えて相談した方が彼らもやり易いでしょう。

QRIO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どう利用するかで変えていいんですね。 スッキリしました。 どう判断するかは紹介会社の担当する方にもよるとは思いますが、自分の考えをしっかり伝えて相談していこうと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 状況によってはウソもありだと思います(たとえば、うつ病だったとか なら正直に書けば絶望的になります)。あくまで就職後支障の出ない範 囲なら許されるんじゃないかと思います(ただしバレたらどんな内容で も解雇される覚悟は必要です。あとウソをつく事が得意な人間じゃない と面接時に見抜かれる可能性はあると思います) で、それをふまえて。 >・経営状況も悪く、将来を考えるととても不安だった これは個人理由なので書かない方が良いでしょう。 >・残業(月150時間程度でその半分はサービス残業)が続き、生活のほ >とんどを仕事に費やしプライベートの時間が全くなかった 150時間は十分厳しいですが、サービス残業は書かない方が良さそうです。 プライベートの時間がないのは仕方がないと考える会社も少なくありませ んので、例えば家族の時間が確保出来ないとかそういう理由はありませんか? >・身体的な病気になり長期休職せざるを得なくなった(現在は治療も終 >了し、通常の生活をするには全く問題なし) これは再発しないという保証がなければ不安要素になりますので書かない 方がいいでしょう。 以上から 「残業がきつく(平均月150時間)、せめて残業平均月80時間にならないか  上司に相談しましたが、時間短縮出来ず、自分の時間はまだしも、家族の  時間を確保できないことから退職しました」 こんな感じはどうでしょう。上司に相談するのは基本なのでそれを追加と。 月80時間は微妙ですけど(開発なら普通に超えると思います)、数字は色々 考えて下さい(小さすぎると働く気なしと取られますので注意下さい)。 極力ウソは言ってません(正しくも言ってないだけです)。 そしてこの内容を見てたら、同じような内容見たらスルーしそうな気がする ので言葉の言い回しは必ず変えて下さい。

QRIO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります。

QRIO
質問者

補足

職種に関しましては前職も今後の希望職種も設計・開発職ですのである程度の残業は当たり前だと思っています。 表向きの退職理由はこれまでもANo.1さんの回答に近い言い方をしてきました。 もちろん明らかな嘘は言わず、なるべくポジティブにとられるような言い回しにしています。 それでは人材紹介会社の方にも応募先と同様で、表向きの退職理由を言った方がいいということでしょうか? 当方、20代で転職経験はこれが初めてなんです(質問が情報不足で申し訳ありません)。 初めてなりに私が考えていたのはキャリアアドバイザーの方には正直に本当の退職理由を説明し、それを相談しながらより適するものにブラッシュアップさせていくことが一般的なのかと考えていました。 もちろん応募先の会社側には今後も表向きの退職理由を使用していこうと思っています。 しかし、人材紹介会社(キャリアアドバイザー)側にはどういう方向で説明すべきか現在も迷っています。 その点について一般的には応募先企業と紹介会社への対応は同様にするべきなのかが知りたいです。 よろしければ引き続き回答お願いします。

関連するQ&A