- ベストアンサー
辛辣な言葉で指導する上司との付き合い方
- 辛辣な言葉で指導をする上司との付き合い方に悩んでいます。上司は私の指導力に限界を感じさせる一言を言い放ち、それに耐え続けた辛さが一気に爆発し、仕事に行けなくなってしまいました。この上司とどう付き合っていけばよいのでしょうか。
- 教員2年目の私は、辛辣な言葉で指導する上司との付き合いに悩んでいます。上司は私の指導力に限界を感じさせる一言を言い放ち、それに耐え続けた辛さが一気に爆発し、仕事に行けなくなってしまいました。私はこの上司とどう付き合っていけばよいのでしょうか。
- 上司との付き合いに悩んでいます。私は教員2年目で、辛辣な言葉で指導をする上司に出会いました。上司は私の指導力に限界を感じさせる一言を言い放ち、それに耐え続けた辛さが一気に爆発し、仕事に行けなくなってしまいました。この上司とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事をしていると色んな方に巡り合うと思います。 私も 暴言を吐く上司 気分しだいで部下を無視する上司 二日酔いで来て、人の机を蹴とばす上司 全部部下の責任にする上司 いろんな人と接してきました。 ストレスで極度の睡眠不足になったり、胃薬を飲みながら仕事していたときもあります。 結論から言いますと その職で賃金を得ている以上は逃げ場はない。 ということになりますが、後は上司に対する考え方次第ではないでしょうか。 例えばですが 優しいけど指導をしない上司と、辛辣だけど指導をする上司 ではどちらがいいでしょう? 恐らく後者の方が今は辛くても、将来のためになるはずですよ。 質問者様ご自身も上司の指導がためになっていると感じていらっしゃるようですので、学べきことのあるうちは辛辣な部分は指導の対価だとお考えになるのも良いと思います(内容だけありがたく受取り、辛辣な表現は聞き流せれば良いのですが)。 私自身は上司の暴言を聞かないように(指導なしですむように)頑張った結果、スキルが上がった経験もあります。 そうは言っても、あまりに常識外れの人がいることも事実です。ネットの質問だと詳細分からず的確なことも言えませんが、どうしてもということであればカウンセラーに相談されるのが良いでしょう。うつ病になったり、身体壊して転職というケースのも知人におりますので。
その他の回答 (3)
- magnus4
- ベストアンサー率32% (65/201)
教員のシステムについて詳しくないのですが、指導教諭というのは固定給ですよね。 つまり、質問者さんを指導しようとしまいと給料に変化はないですよね。 ならば、質問者さんの相談に乗る義理はないわけです。 上司の方に相談するのは期待できないと思います。 上司の方が辛辣である原因はわかりません。 個人的な事情による八つ当たりかもしれないし、質問者さんに原因があることも考えられます。 自分と相手の間の関係だけ見ても、なかなか判断できないと思います。 上司の方と他の教員(指導される人)の関係や、他の指導教諭と他の教員の関係などを観察して、自分に非がないかどうか考えてみてください。 文章を読んだ限りでは、質問者さんが指導に限界を感じたことを、上司の方は「そんなこともわからないのか」というレベルに感じたように見受けられます。 上記のように、上司の方への相談は期待できません。 しかし職場には、お金に関係なく親身になってくれる人もいるのではないかと思います。 ここでの質問は、具体的な事情がわからないので、返答にも限界があります。 教師というのは大変な職務だと思いますが、それに見合う見返りも用意されているのでしょうから、がんばってください。
お礼
ありがとうございました。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
教師という職業に向いていませんよね。 将来ある子供たちの指導者であるべき教師が、上司の指導が厳しいぐらいのことで、耐えられずに嘔吐して泣き崩れて仕事を放棄ですか・・・。 自分の弱さを棚に上げて、上司が悪いと言わんばかりの質問文ですが、働くということが甘くないのは当たり前、社会が厳しいのは当たり前ですよ? あなたの生徒たちもいずれは社会に出るんです。ちょっと怒られたぐらいで嘔吐して仕事放棄するような社会人にされたら困ります。 上司に厳しいことを言われたぐらいで耐えられないのなら、重大な責任を伴う教師のような仕事ではなく、途中で投げ出しても社会に影響が出ない責任のない仕事についてください。
お礼
ありがとうございました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
私はこう思うのですが(こうしたら良いと思うのですが)いかがでしょうか(どこか指摘してください)? という言葉を待っているのだと思います その場合、なぜその考えに至ったのか説明できれば、なお良いと思います 自分の意思が明確でない場合、借りてきた言葉や人の意見に同意してしまうと、見透かされます きっと、あなたのためと思っているのはあなただけで、生徒のためと思っている人とは、どこかでかけ違いが起きると思います それが、今なのではないでしょうか? ※詳細もわからないので勝手なことを書きましたが、参考になれば幸いです
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。