• 締切済み

同僚がとてもバカ

長文ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私は中央区につとめる28歳、男の会社員なのですが 同時期に中途で入社し、お互い勤続4年を迎えた3歳年上の男性社員の馬鹿さかげんにうんざりしています。 皆様にお聞きしたい事は、 ・皆様の環境ではこんな人はいるのか。。 ・正直キライでしょうがないのですがどうすればその人が変わるか。。 ・変わらない場合、今後どのような姿勢で付き合っていけばよいか。。 を教えてもらいたいです。 その人は営業職なのですが、まったくと言っていい程に自分で上げた営業利益が0です。 上司からお情けで小さな仕事をつけてもらっても自分のハンドリング能力のなさのせいでクライアントからのクレームを受け、それに対して愚痴と文句ばかり、、 正直、同じ会社の人間として恥ずかしいです。 ハンドリング能力のなさは、隣で電話応対を聞いていると分かってしまう内容ばかりなので例を挙げますと、、 例1・ クライアント/本日、お願いしていた件の報告期日ですが何時頃いただけますか?(憶測) その人/僕も忙しいんでまだまだ何時とは言えません。なるはやで送れるようがんばります。 ※原文ままです、普通に「なるはや」っていいます。 私の心の声/期日は前から決まっていたのだから向こうに聞かれる前に前日に自分から報告すればのに、、 個人的に仲がいいわけでもないクライアントに失礼な物言いするなぁ、、 例2・ クライアント/先日ご提案いただいた●●の件、もう少し掘り下げた企画書でいただけないでしょうか? その人/私も時間的にマジでカツカツなんで勘弁してもらえないですかね。。 これ以上のものはうちじゃなくてもつくれないですよ。 私の心の声/もはや日本語に聞こえません。 語学堪能な訳でもない普通の日本人が日本語もまともに使えず、しかも相手にケンカをふっかけるような言い方してるなぁ、、 実際にそうだとしても「一度検討させていただきます」とかワンクッション入れないと相手も気分悪いだろうな、、 と他にも色々あるのですがこんなところです。 とにかく自分のやりたくない事はやらないタイプで、とはいってもやるべき仕事に追われているわけでもなく、些細な言い訳をしては「俺は本来そういうことやるタイプの人間じゃないんだよね」というような事をにおわせた発言をします。 私の直属上司はもう諦めているような感じです。 ※僕とその上司は別チームでの営業体制のため、実質仕事で不利益をこうむることはあまりないのですが、、 以前、私が細かい仕事をお願いしたら対人関係の作業を見事に失敗し、そこに指摘すると「○○さんの考えは固すぎる」と逆に言い返されました。 確かに私はキッチリ仕上げていきたい方ですがまったく何も考えずに、対して忙しいわけでもないのに今日は何時に帰れるかを心配されると、やはり相当に腹が立ちます。 (実際、そのような態度が表に出ていた事がトラブルの原因でした。そんな人間に仕事を任せた私の落ち度も認識していますが、、何分相当に忙しかった時期なので仕方なく、、) 私もまだまだ大きな利益を上げていけてるわけではないのですが、「30歳を超えたお前の給料分までなんでオレが稼いであげなきゃいけないんだよ」と、同じ会社なので当たり前のことではあるんですが、どうしても考えてしまいます。 その彼の直属上司も甘いというか、、怒ったりはまずしない人なのでその人の教育方針にも問題は感じてます。 怒らない以前に的確な仕事の指示も出せていないというか、、 ちなみにその当人は会社を辞める気はないみたいです。 別の上司との営業会議の時等、数字の件でかなりキツイお説教されているのを聞いた事はありますが言い訳がましい事ばかり並べてなんとかその場は切り抜けたみたいです。。 長文、乱文になりましたが、私もこのようなバカ(としか形容できない)人に出会うのは初めてなので皆様のご意見を聞かせていただければと思い、書き込みしました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

派遣が回答してすみません。 同じタイプの方がいます。 その方の上司も、似たようなタイプです。 私の心中…上司なのに。何故、放置するのだろう?と思います。 職場全体、変な人に注意もせず、諭すことも無く、変な振る舞いをそのまま受け入れています。 派遣なのに、私イライラします。 変な振る舞いで、実被害を受けることはありますが、 社員さん全員、怒らないから、私もじっと耐えています。 社員さんってスゴイナーっと思ってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

まあいいんじゃないですか。その人が質問者様に何か危害でも加えたりするのなら問題ですけど。 馬鹿で腹が立つとしても、そういう社員を置いておく余裕がある会社に勤められることに感謝するとか、 馬鹿社員のお陰で自分のエリートぶりが引き立てられている、というように「ポジティブ」に考えないとやっていけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uresiiwa
  • ベストアンサー率45% (49/107)
回答No.6

本当にバカだな~、と思ってしまう人には、私もたまに出会ってしまいます。 そういう人を変えようとしても、ある程度は効果もあるかも知れませんが、 容易に変わらないからこそ、今の彼(彼女)であり続けてこれた訳で、 簡単に変えることは難しいと思ったほうが良いです。 「無用の用」という哲学の考えがあるのですが、 役に立っていないと思われるものも、実はとても役に立っている、 というものです。 例えば、立派な建物があるとき、その建物は重要なものであると考えますが、 その建物を支える地面や地盤、空気や、建物の無い部分(空洞)までもがすべて あってはじめて、建物が役に立ちます。 つまり、無能に見える人でも、そういう人がいてこそ有能な人が有能たりえる、 というように役に立っていると考えます。 また、本当に会社にとってマイナスと思える人材でも、そういった人材を会社で養っていくことは、 社会全体で見たらプラスなことかも知れません。 私自身は、そういった考えに則って、無能に思える人を蔑んだり疎んだりせずに、 有能な人と同じように大切にしていこうと心がけています。 ご参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他人の考え方を変えさせるのは極めて困難ですので、対処としては気にしないことにするしかないですね。気になってしまうのは「仕事は絶対にキッチリとこなさなければならない。」という厳しすぎる考えが原因だと思います。会社の経営者・管理者ではないのですから、同僚を監視しなくとも構わないとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 いますよー、そんな人。 私は以前 部下にそんな女性がいました。 しかも彼女の方が私よりも7歳年上で とても苦労しました。 入社初日に自分よりも年下の先輩を捕まえて 自分が不倫をしていることを聞かれてもいないのに暴露。 そこから手が空けばだれ彼捕まえて色恋&下ネタ(自分の性の話)。 じゃあそこは譲歩して仕事ができるかと言えば全く・・・ 初日から不倫を暴露してしまう、と言う事は空気の読めない人ってことで 空気の読めない人が仕事ができるとは考えにくいです。 その女性も例に漏れず・・・残念な仕事の仕方でした。 あれは本当に酷かったです。あの手の人は初めて接しました。 私の場合2年、彼女と仕事をしましたが 質問者様の心労、心の底からお察しします。 結果、放っておくしかないのだとは思いますが そうもいかない(気が済まない)のも良~っっく解ります。 私は自分の立場もあり放っておくと言う選択は一番最後でした。 それまでは注意したり、諭したり、彼女の気が済むまで 本人の言い分を聞いたり・・・とにかく色んな方法で接しました。 時には夢の中まで出てきました。 旦那さんいわくうなされていたそうです・・・怖~い。 質問者様は恐らく上司の方も諦めている様子なので 放っておくという選択になるのだと思いますが、 質問文を見る限り、しつこいくらい注意や小言を繰り返しても 直らない、認めない(認めても直らない)人は結局こちらの 労力は無駄になることが多くあると思います。 だって、新社会人でも無く数年は社会人として経験を積まれた人が そんな風にしかクライアントに接することが出来ないなんて 余程の事が無ければ変わらないし、気が付くことすら無いと思います。 質問者様はご自分のお仕事をしていないと後悔すると思いますよ。 ストレスが溜まるだけ、良い事無しだと思います。 かなりのストレスなのは十分解りますが、もうこれは 仕方が無い、見て見ぬ振り、・・・デス。 ご自分のお仕事に集中して、巻き込まれないように頑張って下さいね。 あんまり考え込まずに視界から消してみて下さいね。 理解に苦しむ人って結構居るもんですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

長文の後の質問は? 意見を聞かせていただければ・・・ あまり仕事ができるようには見えませんが、その方を引き上げる立場でないなら、 放置ではないですか。 いくら隣が仕事ができなくても自分がしっかりやっていれば気にする必要はありません。 気にする余裕もないですから。 本人が気づいて改善されるのを待つしかないでしょう。そうでなければ淘汰されるだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imo8001
  • ベストアンサー率14% (26/179)
回答No.2

人様の悪口を言うには その人の10倍以上の会社への貢献度がなくてはいけませんね それだけの能力がありますか? その人間の悪いところを事細かく観察しているようですが あなたは自分の仕事はしていないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.1

うーん、それはキツいですね。 いい歳して、本当に救いがたいバカですね。 営業利益ゼロなら普通いつかはクビになるかと思うのですが、なんかその大甘上司のせいで下手したらまだ数年いそうですね・・。 私なら、そいつが何かしでかす度に「こんなバカ早くクビにしてください」言って上司の管理責任を問います。 そして何かしでかした時はかならず、クライアントわが社の信用を著しく落としているとか、とにかく会社にとってまったくいいことなしですとできるだけ周囲の賛同が得られ、上司も反論できない論調で。 タイミングも重要です。 そいつがそういうものいいをしていれば当然遅からずクライアント激怒なんて事態になるでしょうから、その時上司にどかんと言いましょう。 できるだけあなた自身が被害をこうむらないよう手を打ちつつ、あなたと同じ思いを抱えている人を味方に引き込み、できるだけ早くクビにできるよう働きかけることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。