• ベストアンサー

食塩水

8%の食塩水1200gに?別の食塩水480gを加えて10%の食塩水にするには、何%の食塩水を加えればよいですか? ある食塩水480gに?10%の食塩水1440gを加えて8%の食塩水を作りました。はじめの食塩水の濃さは何%ですか? (1)4%の食塩水300gに?8%の食塩水を100g加えると、何%の食塩水になりますか? (2) (1)で出来た食塩水に?別の食塩水100gを加えて8%の食塩水にするには、何%の食塩水を加えればよいですか? 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

ヒントだけですが。 最初の問題: 最後に出来あがった食塩水(1200g+480g 10%)の食塩の量から、最初の1200g 8%の食塩の量を引いて、480gの食塩水に含まれる食塩の量を計算する。 次の問題: (最初の問題と考え方は一緒) 最後に出来あがった食塩水(480g+1440g 8%)の食塩の量から、加えた食塩水の量を引いて、480gの食塩水に含まれる食塩の量を計算する。 1) 両方の食塩の量を計算して、合計の食塩水の量の割合を求める。 2) これは最初の問題の考え方で出来ますね。 ------------------------------ 二つの食塩水 A と B を混ぜ合わせて Cという食塩水を作るとするとこれらの関係は、 A の食塩の量 + B の食塩の量 = Cの食塩の量 かつ、 A の食塩水の量 + B の食塩水の量 = Cの食塩水の量 になります。 食塩水の濃度と食塩の量が分っているならば、濃度は、 食塩の量 ÷ 食塩水の量 (%) 食塩水の量と濃度が分っているならば、食塩の量は、 食塩水の量 × 濃度(%) になります。 ちょっと難しいですが、食塩の量と濃度が分っている場合、食塩水の量は、 食塩の量 ÷ 濃度(%) となります。 この関係が分っていれば、上の4つの問題は解けます。 ご参考に。

noname#126832
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

何をどう教えて欲しいのですか? 単に回答を知りたいだけですか? それとも回答を導き出す考え方が教えて欲しいのですか? ちなみに上から、15%、2%、5%、20%です。

noname#126832
質問者

お礼

言葉が足りなくってすいません。 回答を導き出す考え方を 教えて欲しいです!