• ベストアンサー

suica定期券ってなんですか?

普通の定期券と違って、オーバーした区間の料金もsuicaのチャージがあればカードで通れるという形なのでしょうか? さらにはクレジットカードの機能も付け加えられると聞いたのですが、手続きは簡単ですか?また、それは後で付け加えることも可能なのでしょうか? ほかに普通の定期券と違うところはありますか? 関西からこちらに移住したばかりでsuicaのことがよくわかりません。 向こうにもicocaというのがありましたが、利用していなかったもので・・・。 あと、アルバイトで通勤定期というのは無理ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、Suica定期券と普通の磁気定期券の違いですが、 1.改札機に触れるだけで通過出来るので、いちいち定期券入れから出す必要が無い。 2.チャージ残高があれば乗り越し分も自動清算。(JR東日本だけでなく、りんかい線と東京モノレールにも乗れます) 3.駅の売店・コンビニやファミリーマート・ビックカメラ等でチャージ分で買い物が出来る。 4.定期の有効期限が来ても同じ定期の表面を機械で書き直すので、同じSuiceをずっと使う。 5.万一紛失しても再発行可能。 6.最初にSuciaを購入する際に500円を預かり金として支払う。(Suicaが必要なくなって返却する時に返してもらえます。) 7.Icocaエリアでも使用可能。 クレジットカードの機能ですが、定期券に付けられるというよりも、JR東日本のクレジットカード(VIEWカード)に定期券も付けられると言う方が正しいです。VIEWカードを申し込む必要がありますが、クレジットカードですので審査があります。申し込みはインターネットでも、駅にある申込用紙を郵送でも出来ます。 一旦普通のSuica定期券を買ってしまってから定期券付きクレジットカードに切り替える場合、定期券発売機で定期券情報をクレジットカードに移し変えることが出来ます。 http://www.jreast.co.jp/card/teiki/print.html#import 通勤定期はアルバイトでも買えますよ。特に証明書なども必要ありません。 分からないことがあったら最寄の駅で訊いてみてください。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/card/teiki/index.html

その他の回答 (5)

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.5

> 普通の定期券と違って、オーバーした区間の料金もsuicaのチャージがあればカードで通れるという形なのでしょうか?  そのとおりです。  その他の特徴として、非接触ICカードの採用により自動改札機に入れる必要がない、紛失時の再発行が可能、というのがあります。 > さらにはクレジットカードの機能も付け加えられると聞いたのですが、手続きは簡単ですか?また、それは後で付け加えることも可能なのでしょうか?  仰るとおりクレジットカード機能がついたSuicaカードもあります。ただしSuicaカードを複数持っていてもチャージや利用履歴の引継ぎ制度はありませんので、クレジットカード機能がついたSuicaをご希望の場合は、単独に申し込みが必要です。  クレジットカード機能がついたSuicaは他のクレジットカードと同様に、審査等の手続を経てからの発行となりますので、単独のSuicaカードに比べれば、手続きが簡単とはいえないと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

通勤定期は買えますよ。通学定期は証明書類が必要ですが、通勤定期は証明不要です。

回答No.3

クレジットカードの機能も付け加えられると聞いたのですが それはクレジットではなく、SUICAにチャージしてあるお金で、清算できるお店があると言う事だと思います。 クレジット機能を付けたいなら、モバイルSUICA(携帯電話)の使用で、携帯の支払いをクレジットカードにする方法があります。 ほかに普通の定期券と違うところはありますか やはり、お店で使えるところですね。 駅中のお店は、使用できるところが多いです。後、ビックカメラとか駅の外のお店でも使えるところがあります。 下記の参考URLで見てください。 それと、タッチすれば、改札を通れますから、いちいち定期を定期入れから出さなくてすみます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica-info/index.html
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

こんにちは! Suica定期の仕組みと通勤定期については#1さんがおっしゃった通りなので、自分からは・・・ >さらにはクレジットカードの機能も付け加えられると聞いたのですが、手続きは簡単ですか? JR東日本のビューカードに定期券機能をつけることが出来ます。近所のJRの駅に申込用紙があるほか、インターネットでオンライン入会も出来ます。 >また、それは後で付け加えることも可能なのでしょうか? はい、出来ます。その場合はカードが届いたら駅の定期券自動券売機で定期券情報をビューカードに書き込む必要があります。 >ほかに普通の定期券と違うところはありますか? Suica定期はICOCAと同じくチャージ分が電子マネーとして買い物することが出来ます。しかも利用できる店はICOCAより圧倒的に多いです。 詳細は下記URLを参照ください。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/card/teiki/index.html
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

>普通の定期券と違って、オーバーした区間の料金もsuicaのチャージがあればカードで通れるという形なのでしょうか? そうです。 持っていないので手続きに関してはわかりません。 >アルバイトで通勤定期というのは無理ですよね? 質問者さんが通勤定期の方が得と考えれば購入できます。 そもそも通勤定期を買うのに証明書も何もいらないので。

関連するQ&A