- ベストアンサー
Suicaと磁気定期券の併用、改札の通り方
熱海駅から東海道新幹線経由で水道橋駅までの磁気定期券を持っています。 定期区間外の吉祥寺駅からモバイルSuicaで乗車して、定期区間内の神田で降りる時は、神田駅の自動改札機に磁気定期を通してからモバイルSuicaをタッチすれば良いのでしょうか? 詳しい方からのご回答をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にICカードは、それ1枚のみで自動改札を通る様に設定されているので、自動改札を通る際にICカードと磁気定期または磁気式切符を同時に使用することはできません。精算機に磁気定期を入れ不足額支払時にスイカをタッチする(精算機の機能によってはできない場合があるかもしれません)か、は有人改札でその都度処理してもらうことになります。 それがあまりに当たり前すぎるのか、JR東の説明では具体的なものがみつかりませんでしたが、ほぼ同様の機能であるりんかいスイカで説明を見つけましたので、参考として示します。 https://www.twr.co.jp/route/tabid/129/Default.aspx ・1枚のりんかいSuicaで自動改札機による乗車から自動改札機による降車まで完結するようにご乗車ください。 ・他の乗車券と併用して使用することはできません。 ・2枚以上のIC乗車券を併用して使用することはできません。 なお、モバイルスイカでも新幹線定期にすることができるようです。もし可能でしたら、現在の新幹線定期区間をモバイルスイカにすれば、吉祥寺などの定期区間外で乗降する時にモバイルスイカのみで利用できますので、以下を参考にご自身で確認してみてください。 https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/commute/general/buy_first.html 定期券の『新規購入』方法(新幹線通勤定期券(FREX)) 新幹線通勤定期券(FREX)の新規購入は、利用区間に関わらず、申請フォームからのお申し込みが必要です。お申込み後、モバイルSuicaサポートセンターにて定期券情報を作成し、メールにて通知いたします。通知を受け、内容を確認しクレジットカード決済を行うことで購入手続き完了となります。使用開始日の14日前からお申込みいただけます。
お礼
早速ご丁寧かつ具体的なご回答をいただき、ありがとうございました。 大変助かりました。