• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告準備中での疑問)

確定申告準備中での疑問

このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトルを作成してください。
  • 申告への準備をしている理容業の方が確定申告について疑問を持っている。
  • 商工会議所や青色申告会に所属していない自営業者でも青色申告をすることができるのか、また、会計ソフト「弥生会計」を使用する際に起きる減価償却計算の金額の不一致について質問している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1】申告は誰でも自由に行えます。 2】2001年以降に何度か法改正が行われているので、現在の法に従って減価償却しなければなりません。 2001年バージョンの弥生会計では、現在の法に従っていない計算をします(発売当時の法では合っている) 毎年、必ず最新版にバージョンアップしてください。 場合によっては、毎年、法が改定されるかも知れないし、時限立法の特措法があると、その法律が有効な間だけ、特殊な計算が必要になったりします。 >『未償却残高』がいくらになるのか教えていただけますでしょうか。 以下をどうぞ。 http://www.n-nourin.jp/ah/agrilink/hukyuu/simabara/100_fukyukikaku/keiei/boki/shoukyaku1.html

sansirou2
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと誤魔化して使い続けたツケがこうしてくるんですね。 最新版を利用します。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

店舗エアコンですが 【償却の基礎になる金額】525,000 【償却率】0.167 になります。 525,000 * 0.167 * 8/12 * 100% = 58,450 です。 平成19年4月以降に取得した資産は償却の起訴になる額は取得額と同じで 残額1円になるまで償却します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm

sansirou2
質問者

お礼

ありがとうございます。 【償却の基礎になる金額】や【償却率】が変わったんですね。 スッキリ回答ありがとうございました。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>1】商工会議所や青色申告会等、なにも所属してなく簿記の資格もない自分が『青色』として申告していても良いのでしょうか? 青色申告の届出が事前に必要です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

sansirou2
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先を読む限り、父親がまだ事業主として働いていますので、以前商工会議所でお願いしていたときの青色申告の承認が続いていると理解しました。 父親が亡くなり、自分が事業を相続したとき、改めて申告が必要だと知りました。