• 締切済み

パニック障害、非定型うつ病の対応について

彼女がパニック障害と非定型うつ病を患っています。 症状は(症状ではないのもあるかもしれません)、 ・怒り、悲しみなどのコントロールができない。(特に怒り) ・~すべき、~であるべき思考(過去の出来事、経験から?) ・マイナス的な妄想 ・通院はしていない ・薬は発作の時、ひどい時のみ。 ・体調がきつくても極限まで我慢する ・感情がなくなる、何も思わなくなる ・自分が納得するまで気がすまない。 ・一人の時間など時間があると何かを考えている。 ・体が鉛のように重いときがある。 ・たまに過眠 ・嫌なことでも、やりとげる ・自分が思ったこと、感情をズバズバ言ってくる。 他にもありますが、考えついたことを挙げてみました。 こういう症状のときの対応がわかりません。 特に自分の思った感情をズバズバ言われると、相手に気持ちがないのかと思うときがあります。 そういったときの自分の気持ちの持ち用がわかりません。自分が逆に患わないように気をつけていますが、時にはへこむときがあります。 これと言った答えは出ないと思いますが、いいアドバイスがあればぜひお願いします。

みんなの回答

  • ciakicatv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.2

私は過呼吸で、非定型うつ病です。 私はうつを自覚するのに何年もかかったせいもあり、 生まれつきの脳の気質もあり、治らないと言われました。 私は、十年以上、お薬の効果を実感できるものがありませんでしたが、 おととしの新しいお薬が、副作用が少なく、効果が実感出来るようになったのもあり、 早急に受診される事を、おススメします。 私は、たまにですが、主人の細かい事に、オーバーにキレてしまう事があります。 なんで凄くイライラしてキレてしまうのか、正直、自分でもわかりません。 反抗されると余計にイライラしますので、 聞くふりをされるといいと思います。いい迷惑ですけどね。 なので、ヘコむ必要はないと思います。 主人に言いはしませんが、あんなに言わなくてもと反省はしてます。 参考先をご参考まで。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm
jjjmi
質問者

お礼

やっぱり言ったあとは反省とか本人なりにいろいろ思うとこがあるんですね。 なるべくうまく流していけるように頑張ってみます。それと、通院ですね。薬もほとんど飲んでないみたいなんで…。 ためになりました。ありがとうございます!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神、心に、傷をおった、病をもった、特別に心が壊れているひとだ、と言うことを あなた自身の頭に、刻み込む。そして、おかしい時は、距離をとる。 口答えをしない、苦々しい、対応(貴方のがまん)が必要です。 一生の関係ですので、いやなら、早めにわかれるべきでしょう。 あと、精神科の通院の継続と、お薬をしっかり飲んでいるか、確認。 これが、できないと、クロウは、ずつと、続きます。

jjjmi
質問者

お礼

そうですよね。我慢ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A