- ベストアンサー
緊急!非定型うつ病の治し方とは?
うつ病で苦しむみなさま、こんにちは。 心療内科でうつと診断され一年六ヶ月。 今まで、定型うつ病だと思っていました。 しかしうつ病を煩う知人と私の症状は 明らかに違うことが発覚しました。 そして私は非定型うつ病だと気付きました。 ●過眠(一日中超眠い) ●過食(昨日の昼食はもち8個食べた) ●人間関係に過敏(よく気を遣う) ●体が鉛のように重い(まさにその通り) ↑ 上記の症状がドンピシャです!! ゾロフトの減薬も順調だし仕事をし ているので重度でないと思います。 ただ上記の症状のため 本当に本当に本当に困っています!!! 質問1 ・眠いときは電柱によっかかって平気で眠れてしまう。 ・腹一杯なのになぜか、また食べてしまう。 ・人間関係に気を遣い過ぎて疲れてしまう。 ・体が鉛のように重くて右手をあげただけでも疲れてしまう。 薬以外で、上記の物凄く困る症状を解決するための 民間療法(どんな方法でもOK)を教えてください。 あなたの体験した効果的だった方法ならどんな方法でも構いません。 質問2 気孔、音楽療法、呼吸法、スポーツクラブ、宗教、 恋愛して人を愛すること、認知療法、対人療法 心理療法、グチを吐き出すこと、その他・・・ この中であなたが「非低型うつ病」を薬を併用しながら 治した方法がある、もしくは効果的だと思う方法を教えてください。 100ポイントないんですか!? あなたのご回答に100ポイント分の 気持ちを込めて20ポイント差し上げます。 弱者を助けてください、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、流行っている「非定型うつ病」ですね。主治医から、そう云われたのでしょうか? 貝谷久宣氏が提唱(?)されておられることはご存じだと思いますが、氏の本から少しあなたに質問させて下さい。 非定型うつ病かどうかのチェック項目です。 1.最近は以前より疲れやすくなった。 2.一日中眠くてたまらない。 3.一日10時間以上眠る日がたびたびある。 4.甘いものを無性に食べたくなる。 5.手足が鉛がつまったように体が重だるい。 6.以前より急激に体重が増えている。 7.夜になると気分が落ち込んでくる。 8.ささいなことに激しくイラつく。 9.一日のうちで気分が激しく変動する。 10.いやなことはできないが、好きなことはできる。 11.ときどき、どうしようもないほど不安になる。 12.他人の言動に深く傷ついて、引きこもったりする。 13.他人がうらやましく、自分がみじめに思える。 14.自分のつらさをだれもわかってくれないと思う。 15.自分は耐えられないほど孤独だ。 以上のうち、11項目以上で「非定型うつ病」の「おそれ」があるとのことです。 また、DSM-IVの診断の基準では ●うつ病の主な症状 以下の項目のうち5つ以上に該当し2週間以上その症状が続く場合、うつ病が疑われます。 1.悲しみ(毎日のように悲しい、空虚感、憂うつな気分、涙が出やすい) 2.興味 (これまで楽しかったことが楽しくない、興味・喜びの減退) 3.罪悪感 (過度の罪悪感、ものごとに対する無意味感、無価値感) 4.エネルギー (疲労感、気力の減退、やる気が起こらない) 5.集中力 (思考力、集中力の減退、決断することができない) 6.食欲 (著しい体重または食欲の減少、増加) 7.精神運動性 (落ち着かない、または著しく緩慢(他人から見てもわかる状態) ) 8.睡眠 (寝てばかりいる、または眠れない、夜中に何度も起きてしまう ) 9.自殺願望(死について何度も考える、生きる意味がない、消えてしまいたい) 非定型うつ病の主な症状 上記の「うつ病の主な症状」の条件を満たした上で、次のA、Bの条件を満たす場合、非定型うつ病であることが疑われます。 A 気分反応性がある(現実の、または可能性のある楽しいできごとに反応して気分が明るくなる) B.次の特徴のうち2つ以上に当てはまる (1)著しい体重増加または食欲の増加がある (2)過眠である (3)身体が鉛のように重くなる (4)ちよっとしたことで名誉を傷つけられたと感じて、 長期間、人とかかわることを拒む どうでしょうか?というのは、症状が似ている疾患があるので、ご質問者様がそう思われている、主治医は実はそう思っていない場合が多々あるのです。お答えいただければ幸いです。
その他の回答 (5)
- akikiiii
- ベストアンサー率7% (7/98)
わたしも同じ症状ですが医者からは病名は言われておりませんので参考程度ですが。 まず体は無理に動かさなかったです あとは好きなことばっかして寝て栄養とって好きな人としか話しませんでした。この時、怠けてると自分を責めることはいっさいしませんでした。 ある日突然良くなりましたよ。気長に慌てず、が効きました。良くなるといいですね。
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
私も元うつ病患者で、非定型うつと呼ばれるものと同じような症状が ありました。今はすっかり治っております。 まず、下記のページはご覧になったことがありますか? 治療のヒントになると思いますので、読んでみてください。 http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm 非定型うつは、なんといっても生活習慣を規則正しく行うことが 回復へのカギになります。 眠気、体の重さと食欲については医師と相談されてますか? 薬の副作用のせいか、生活習慣の見直しである程度どうにかなるのかの 見極めがまず必要です。副作用であれば、薬の調節をお願いしてみても いいかもしれないですね。 眠気は、上記のページにもあるとおり規則正しい生活が 基本中の基本です。お仕事をされてるのでしたら、お昼休みなどに 可能ならば、20~30分ほど外に出て日光に当たってみてください。 夜眠る時間に眠気をもっていき、朝ちゃんと起きれるようにするために メラトニンという物質の分泌を促すのに役立ちます。 それでもどうしても眠いとき、そうしてもいい時間と状況であれば 思い切って眠ってしまってもいいんですよ。眠ることで余計な ストレスを感じず、体を休められます。体が重いのは眠気や薬の 副作用かもしれないので医師にたずねるか、軽いストレッチをこまめに しておくと少しすっきりしますよ。 質問の1と2に重なることですが、体質が一人ひとり違うように 同じような非定型うつ病でも、症状の出方やものの感じ方は一人ひとり 違うものです。したがって、民間療法のようなものがご自分に効くか どうかは保証しかねるところです。したがって、何か新しいものを 取り入れるなら、医師に許可(アドバイス)をいただくのが先決です。 ちなみに心理療法(精神療法)は、自分の中にある自己解決能力を カウンセラーとのやりとりをとおして引き出していただくものの 総称であり、認知療法(認知行動療法)、対人関係療法 (対人療法ではありません)はその中に含まれるものです。 これらの心理療法も、自分の内面の嫌な部分も振り返るのがつらくなる という欠点もあるため、医師の許可とカウンセラーとの連携が必要です。 ただ、認知行動療法については「こころが晴れるノート」という ワーク形式で自習できる本があり、それが自分のものの見方の捉え方を 振り返るのに役立つ、との評価が高いです。 私自身も、実はこの本がものの見方を変えるのに役立ってます。 非常に読みやすいですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AE%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%99%82%E6%B3%95%E8%87%AA%E7%BF%92%E5%B8%B3-%E5%A4%A7%E9%87%8E-%E8%A3%95/dp/442211283X
- miyumiyu-99
- ベストアンサー率25% (33/129)
こんにちは。 私も軽度の鬱で心療内科に通っています。 心療内科に通われているとのことですが、どんな薬を飲んでいますか?ジェイゾロフトだけでしょうか? 過眠・過食・体が重いのは薬の副作用かもしれませんね。 これはお医者さんに質問するのが一番良いでしょうね。 人間関係に気を遣い過ぎてしまうのは、訓練するしかないですね。 自助グループ(人間関係で悩んでいる人の集まり)などに参加してみるのはどうでしょう。 質問2の中で一番効果的なのは、 やっぱり人を愛することだと思います。 人を好きになると気力も出るし、やる気も出ますよ。 グチを吐き出すのも良いですね。おもいっきり吐き出せばスッキリして気分が良くなりますよ。 聞いてくれる相手を探すのが大変ですけどね・・・ 焦らず、ゆっくり治療してくださいね。
- ajnsuqbaas
- ベストアンサー率43% (118/274)
薬物療法では、副作用が大きいものの、本来「MAO阻害剤」が第一選択になるべきですが、日本では認可された薬がありません。 結局普通のうつ病と同様な薬使いになります。 質問1 人間関係については対人ストレスを減らす訓練をすることになるでしょう。 対人ストレスが軽減されれば他の症状も軽減するかもしれません。 ・認知行動療法(ものごとの受け止め方の幅を広げ、思考の偏りをなおしていく) ・アサーション(対話において、気持ちを誠実・率直・対等に相手に伝える。批判や怒りのマネジメントも扱う。) ・自律訓練法(ヨガ、瞑想、自己催眠の応用でストレスを取り払いリラックスしていく。ヨガ、瞑想そのものにも効果が期待できる) これらは質問2の答えでもあります。 2 宗教はおすすめしません。 この世の状態と教義との間で強烈な葛藤となり、悪化させる危険が極大です。 (わたしはこれで鬱になりました) その他 ほかの症状については、合う薬を医師と話し合いながら捜していくしかないと思います。 たとえばドグマチールみたいな薬を使うと、過食に拍車がかかります… 後確認しておきたいのは、長いスパンで見て通常より気分がハイになる時期(軽躁状態)が少し続くということはないでしょうか。 (寝なくても元気、自信過剰…) 私が回答するときは必ずこの点の確認を述べています。 自分にとって都合が良く気分がいいので、自分も医師も見逃しやすいのです。 このときに躁鬱の治療をせず、鬱の治療をやってしまうといい結果にならないようです。 (躁鬱急速交代、混合状態…) 躁の軽い躁鬱病(双極2型)の鬱病相は非定型の性格を帯びる事が結構あるようです(趣味ができる、3000m級の冬山へいっちゃったなど)。 仮に、この場合は薬物療法の根本的見直しが必要になります。 ・気分安定薬:リーマス デパケン テグレトール これを主剤とする ・抗鬱薬は議論があるが基本使わない 厳重注意:上記より医師の指示が最優先です。一般論を書いているだけです。 年表形式で、気分の上下や体調・睡眠の変化、気分に関わる重要なイベントなどをまとめてお医者さんに見せる事をおすすめします。
- ara123
- ベストアンサー率22% (2/9)
うつになると性能が落ちて大変だと思います。 私も眠気がひどくて、立ったまま寝かけたり、しゃべりながら寝かけたり、睡眠障害に悩みました。 一番効果があったと思うのは、夜寝る前に、その日あったことで1つ楽しかったことを思い出す、ということです。 あとは、昼夜逆転しがちになるので日中は体を動かして、夜寝るようにするといいかと思います。
補足
遅くなりすみません。 非否定型うつ病のチェックでは8個あてはまりました。 うつ病の主な症状は4つあてはまりました。 非定型うつ病の主な症状は全部あてはまっていました。 どうでしょうか? やはり「非否型うつ病」でしょうか? わたしはそう思いますが・・・ よろしくお願いします。