• ベストアンサー

結婚したら義母と円満にいく方法を教えてください

結婚すると、義両親や親戚が増えどうしても人間関係がうまくいくのかどうかが不安です。 今の私は、どうすれば義母との関係がスムーズにいくのかというのが一番の問題点です。 皆さまのアドバイスよろしくお願いいたします。ぎくしゃくしないで円満にいく方法ありましたら教えてください。 同居の場合も別居の場合も教えていただけましたら大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.9

こんばんは。 結婚と同時に同居し、まもなく3年です。 アドバイス、とはいっても、正直言って、姑さんの性格とあなたの性格にもよるので、なんともいえないところですが…。 あまり構えすぎないほうがいいのかなとは思います。変に身構えて壁を作っているようなお嫁さんは、やっぱり好かれないんじゃないでしょうか? 家族になるとはいっても、やっぱりどうやったって他人なので、気遣いは必要ですが、気を遣いすぎても疲れてしまいますし…。 夫を生み育ててくれたことへの感謝を忘れないこと、そして、相手を思いやり、尊重する気持ちを根っこに持ち続けること。気遣いは忘れないようにしながら、遠慮もしすぎないこと。上手に甘えられれば、とっても楽になりますよ。 基本的には、いちばんいいのは姑さんを好きになることでしょうね。仮に相手があなたをどう思っていたとしても、自分を好きだということがわかっている相手を、そうそう邪険にはできないでしょうからね。 …でも、旦那さんがお母さんを理想の女性と言ってはばからないというのは、ちょっと厳しいものがありますね。。。 どんなときでも旦那さんはお嫁さんの味方でいてくれないと、嫁としては結構きついと思いますよ。同居だったらなおさら。だって、あなただけが「他人」な訳ですからね~。 うちは、旦那に女きょうだいがいないため、お義母さんは「娘ができて嬉しい」と言ってくれました。そして、赤の他人から家族になるんだから、気を使うこともあると思うけれど、遠慮し過ぎないように、言いたいことは思いやりを持ちつつちゃんと言いましょうね、とも。そして、もしも息子とあなたが喧嘩することがあったとしたら、私は息子のほうが悪いと思うことにします、と。 そんなお姑さんなので、完全同居でも嫁姑問題もなく、とってもうまくいってますよ。 私もあまり細かいことが気にならない性格だし、気遣いはしながらも遠慮しないようにして、甘えられるところは甘えてしまっています。 …でも、それでもやっぱり元は他人なのでいろいろありますけどね。 ただ、あんまり不安がっていても仕方がないですし、身構えちゃうのもよくないと思うので、前向きにがんばってくださいね!

その他の回答 (8)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

亭主側ですが、結婚を機に、親を取り替えるコトにしました。 あくまで精神論ですが。 自分が「実家の親に孫の顔を見せたい!」と思えば、家内の実家へ行くコトを提案する様な感じです。 それと、お互いに遠慮や我慢をしないコトでしょうね。 嫁は姑に、姑は嫁に、言いたいコトは言えば良いと思います。 ただ、ホンネの言い方も大事です。 否定の話術は、不要な反感を買い、肯定の話術は、悪意さえ包み隠しますので。 たとえ気心が知れても、遠慮なしに「お義母さん、ソレは違いますヨ~」って言うんじゃなくて、「そうですね。でも、ココはこうした方が、もっと良くないですか?」みたいな話し方が良いと思います。 別の家庭で生まれ育った人間だから、価値観に多少のズレはありますが、価値観が違うなんてコトは余り有りません。 1万円札の価値は・・・1万円ですからね。 ただ、例えば携帯電話の料金が1万円だった場合、それが高いと感じるが、普通と感じるか、安いと感じるかは人それぞれって言うだけのコトです。 「高い!」って感じた人にとっては、ソレは主観的に高いんだから、他人がどうこう言うコトじゃありません。 それを「え~?1万円なら安いヨ!」なんて言うから、モメるんです。 だから自分と違う感じ方でも、否定はしない方が良くて、まず肯定しちゃってから、自分の考え方を説明すれば良いんです。 「携帯電話に毎月1万円って、考えてみたら確かに高いですよね~。 ただ、パケット定額にして、音楽とかゲームをどんどんダウンロードすれば、毎月CDやゲームソフトを買うのに比べたら得になるんですよ・・。 結局は自分に合ったプランで、賢く使うのが正解ってコトでしょうね。」 って言えれば、どう感じる人とも判り合えます。 逆に、判り合えないと、どちらかが我慢とか妥協する格好になりますし、大体は嫁側が我慢するコトになっちゃって、辛くなっちゃいます。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても分かりやすく説明してくださってありがとうございました。key00001様の回答は姑関係に限らず、人間関係にも応用できそうな説明で大変参考になりました。ありがとうございます。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.7

私は、 1)夫婦関係を円満にしておくこと   愛する夫の親と思えば、お姑さんの苦言も素直に受け入れられる気がする。 2)自分の意見は、自分の口で伝えること   これは譲れないって所は、夫に言わせず自分で伝える。   普段から暮らしぶりを話したりして、コミュニケーションを保つのが大事。   逃げようとすると、しつこく追われるのがオチ。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。夫婦関係を円満にということが一番大切なことなんですね。教えてくださってありがとうございました。大変参考になりました。

noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 結婚16年目、義両親(舅はもう亡くなりましたが)、義兄弟とも円満です。 >ぎくしゃくしないで円満にいく方法ありましたら教えてください。 なるべく遠方に住むこと。 次男もリスキーなので、できれば三男(四男、五男...)と結婚すること。 です(^O^)

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。ameyo様 円満になさっておられるとのことで、とても素敵な方なのだと思います。 なるべく遠方に住むこと 彼が同居を希望しているので、悩んでいます。なるべく別居できるとありがたいのですが・・・。彼は次男ですが、ずっと実家暮らしで義両親は彼に全てを任せる感じに見受けられます。 ご回答いただきありがとうございました。  

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.5

難しいですね~。 こればっかりはこうすれば大丈夫、という万能な方法はないと思います‥。 私の母は姑である祖母と仲が悪くて、お互いほとんど話さず長く冷戦状態でした。 これに関しては私の祖母がかなりエキセントリックな人だったので、どんな人が嫁いできても同じだったろうと思います。 今度兄が結婚してお嫁さんが来ますが、なかなか細かくて気の強い母と繊細でおしとよかなお嫁さんがどんな関係を築くのかドキドキします。 質問者さんのお姑さんが質問者さんと、本当の母子のようにざっくばらんにお付き合いしたいタイプならそうした方がいいでしょうし、 おとなしく何でも言う事を聞いてほしいタイプならそうすればいいでしょうし…。 一番大事なのはどう付き合うかより、どんな時でもご主人になる人が質問者さんを守ってくれること、 もめた時に必ず味方になってくれることを約束させることです。 姑から見たら嫁は、かわいい息子を奪った恋敵みたいなものですから、うまくいかなくてもしょうがないんだと思います。 最初からうまくやっていこうと気を張るより、少々うまくいかなくても仕方ない、何かもめたら旦那に間に入ってもらおう、くらいの気分でいた方がいいと思いますよ。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。どんな時でもご主人になる人が質問者さんを守ってくれること これはどうでしょうか・・・。今のところ、母親第一の彼です・・・。理想が母親と言っているので。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.4

相手がある事ですから、あなただけどうにかすれば絶対円満にいくというものでもありませんよ(笑) どんなに気をつかってもうまくいかない嫁姑もあれば、なんにも気を使わなくても実の親子みたいなんて嫁姑もありますからねぇ。 世の中狭いようでいて、価値観の違い、文化や風習の違いがかなりありますので。 「自分の常識は他人の非常識」というのは心にとめておき、義実家関係で何かする時はお伺いをたてる事でしょうか。 かといってなんでもハイハイと言う事を聞くのでは、こちらのストレスがたまって円満とは言い難くなることもありますしね。 かえって「なにも言わないお嫁さんで、心を開いてくれていないようで付き合いづらい」なんて言われたリね。 「できない事は出来ないと言う」なんてのも、大事な時もありますよ。ただし言葉を十分選ぶ事。 ひとつ私が思うのは、 ・義両親が嫌がる(困る)ような事は、実の子から言う/する ・義両親が喜ぶような事は、伴侶から言う/する ですかね。 例えば、父の日母の日のプレゼント。あなたの実家には「夫がしろって言うからね」なんて言って夫主体のプレゼントであると印象づけて渡す。 義実家には「いつもお世話になっております。気持ばかりですが」なんて言ってあなた主体のプレゼントであると印象づけて渡す。 実家と夫の意見が食い違うような事があれば、貴女が間にたって「貴女の意見」として夫の意見に追従し味方につく。 義実家と貴女の意見が食い違うような事があれば、夫には貴女の味方になってもらう。 嫁や婿から言われると納得できない事でも、実の娘息子から言われたほうが受け入れやすいですからね。 あとは、夫の悪口に聞こえるようなことは義実家には言わない。とにかくほめておく。 何か夫や家庭について相談したい事がある場合には、感情的になって悪口にならないよう、なるべく論理的に筋道たてて相談する。 ま、あとは心配しすぎない事、なにがなんでうまくやろうと意気込みすぎない事。ですね。 先にも書いたように、貴女ががんばれば必ずうまくいく。というものでもありませんので。 円満にいけるかどうかは、ある意味相性のあう義実家かどうかという「運」もありますよ・・・。 時には割り切って、「あんまり付き合わない」という選択をする必要が出てくる事もあります。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても分かりやすく教えてくだり、感謝しています。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#127192
noname#127192
回答No.3

事前に対策を打とうったって無理。 姑さんの性格次第。 いくら質問者様が人づきあいが得意で誰とでも巧くやっていけると自信があったとしても 姑は別。 相手も同じく円満に事を運ぼうと考えるタイプでなければ、 衝突します。 衝突しないようにあなたが一方的に折れていても、ストレスが溜まるだけです。 嫁を怒らせよう、いびろうと常日頃から考えてるような姑ならば最悪です。 まあ、くじ引きのようなものかなあ。 いい姑さんだったら、あなたがどのようにギスギスしていても円満にいくはずです。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。姑さんの性格次第ということですね。運にまかせるしかないくらいの気持ちでいるほうが気分的に楽になりますね。

  • romifull
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.2

なんでもニコニコ、ハイハイと良く聞き、病気は控えめに。 どこに行くにも姑をとりあえず誘い、夫に尽くし、決して夫を使わず、慎ましやかに過ごす。 そのうちストレスで頭おかしくなるけどね。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。そのような素晴らしい方、私のお嫁さんに来てもらいたいくらいです。お互いがストレスのないように過ごせるのが理想ですね。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.1

ものすごくザックリな質問ですね。 貴女の義両親がどんな性格かとか他の情報がなければマトモなアドバイスは難しいな。 とりあえず義両親の言う事は何でも訊いていれば、円満に過ごせるんじゃないでしょうか。 ただ、貴女のストレスは相当溜まるかもしれませんが・・・。

senngyoushefu
質問者

お礼

ありがとうございます。訊けるようになれるよう努力します。

関連するQ&A