リハビリ終了後の通院の健康保険利用について
一昨年の9月にバイクで転倒して肩を骨折しました(右上腕骨近位端骨折)肩の骨が三分割され、肩を動かす腱板も一緒に引きちぎれてしまいプレートとボルトで固定する手術をしました。
その後半年間リハビリしましたが症状固定で思うように可動域が広がらないため、昨年5月に受動術という癒着している箇所を剥がして関節の可動域を広くする手術と、プレートとボルトを取り出す抜釘手術をしました。
自動車保険での給付は昨年末で打ち切りになりましたが、まだ拘縮が残り動かしにくいのでリハビリの150日の期限は過ぎていますが、二ヵ月ごとに診察をしてもらい、健康保険を使ってリハビリを週1で継続していましたが今週末でリハビリは卒業と病院で言われました。
肩関節の動きはかなりよくなったと思いますが、肩から二の腕の全面にある2度の手術で切開した10cm程のキズの周りの拘縮感が酷く、また定期的に筋肉や腱を緩めないと肩甲骨から肩回りまで全体的に拘縮が強くなってきて、肩が内側に入り拘縮で肘まで曲がったような状態になり痺れてきたりで非常につらいです。
リハビリに行くと拘縮感が取れて動かしやすくなるで、他の病院や整骨院でリハビリを継続したいのですが、健康保険を使ってリハビリに行く事は可能ですか?現在の病院では右上腕骨近位端骨折から右肩術後拘縮に病名を変更して150日のリハビリの期限を延長していたと思われるのですが、他の病院でも同じように病名を変更してもらえれば可能なのでしょうか?
また、現在の病院では病院内にあるジムでトレーニングをするように勧められましたが、筋トレとストレッチで拘縮が改善されるものなのでしょうか…?
健康保険の請求に詳しい医療従事者や、理学療法士の人に回答していただければ助かります。よろしくお願い致します。
お礼
お答えいただきありがとうございます。結構というかかなりかかるんですね。 短くても2,3ヶ月はかかると思って気長に通います。