• ベストアンサー

計算力のつけかた

現在高校2年生です。赤本の数学の文章を読んでいると、計算力と思考力は相互に影響を及ぼし合うというような記述がありました。そこで計算力をつけたいと思ったのですが、みなさんはどのような方法で計算力を身につけているのでしょうか?具体的な回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どんな計算力を身に付けたいか、で、答は色々ありそうですが、普通に大学入試に必要な方向ならば… 講談社から、「ドラゴン桜式数学ドリル」という、高校生向きドリルが出ています。 何年か前やってた「ドラゴン桜」というマンガ(ドラマ化もされました)からのスピンアウト問題集で、 数IA・IIB・IIICの3分冊で、1冊630円、各ページに、目標時間があり、かかった時間と点数を書く欄が3回分、 この目標時間で満点とれるようになれば、確かに、計算してる内に、考えてたこと忘れたりしないよなぁ、という 結構、いい線で設定されていて、お勧めできます。 数IIICあたりになると、そうとばかりもいえませんが、1回分は、それほど時間かからないので、数学の勉強前の ウォームアップ用みたいに使うのも、いい手かも。 また、数IAから難しいようなら、小学生用、中学生用(各1冊)もあるので、適当なところから、始めてみるのも いいかもしれませんし、本気で、四則計算が遅いみたいな悩みなら、高校生でも、百マス計算みたいな奴を、 毎日少しずつ1週間もやると、それなりの効果はあるようです。 自分で、中高生の頃、数学の勉強前にウォームアップ代わりに、よくやっていたのが、11^2,12^2,…と、時間決めて、 どこまでやれるか、とか、2^1,2^2,…,2^10, 他の数の累乗も、千くらいまで計算する、とか。やってる内に、ある程度 は覚えてしまえて、累乗根や指数対数関数の処理が速くなったり、うまくいくと、速算法なんかを思いつけたり、 そうなれば、確かに、計算力と思考力が影響を及ぼし合ったことになるのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.2

計算力を身に付けるにはとにかく解いて解いて解きまくるしかありません とにかく数字に慣れることです しかしその前にやることがあります それは意味を知ることです 例えば 方程式 微分積分 関数 などありますが それがいったい何を意味するものなのか、どんなときに必要になるのかを知らないと本当の意味での理解は得られないです 公式だけ覚えてもそれでは単なる暗記です 覚えた公式と意味を関連付けることでより理解が膨らみます

回答No.1

今更公文式とかどうですか? すでに遅い気がしますが、計算力も小さな頃から当たり前のように身につけていないと厳しい気がします。 計算だけが全てではないですが。学ぶ事は全てにおいて良いと思います。 学んでも実践できない事は結果意味がないので、学ぶだけ無駄な事も多々ありますが、計算力くらいないと、何やってもダメですよね? 世の中計算通りに行かない事もあるとひねくれた人が言いますが、ある様な気もします。 本当の計算力が無いから愚痴言うのかもしれないです。 計算に自信ある人は、今は寝てるか仕事中のはずです。計算が好きな人数字やお金や何かを延々追っていませんか?