- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘔吐恐怖症…)
嘔吐恐怖症と子育ての不安。アドバイスを求めて
このQ&Aのポイント
- 最近、嘔吐恐怖症という言葉を知り、自分の症状にあてはまることを知った者です。世の中で嘔吐が1番怖いです。
- 子供の体調不良が続き、吐かないか恐怖と不安で倒れそうです。こんな情けない私に、よきアドバイスいただけたら、大変うれしいです。
- 育児が続く中での嘔吐の不安、保育園にいる子供の状態も心配です。誰も側にいないときの恐怖感についても悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同様の感じでした。 でも悲しいかな、長女(現在6歳)は一度吐いたら止まらなくなり、ほぼ点滴のお世話になる体質でした。(一度は入院までしました。)夏も必ず1回夏バテで吐きます。遠足でも吐いたことがあります。 風邪を引いたらまず嘔吐を考えて、枕元に洗面器常備でした。 常にビクビクしています。でも子供が吐いたからと言って逃げることはできないんですよね。吐き出したらビクビクはどこかに消え去り、背中をさすったり、口をぬぐってやったりとお世話モードに切り替わります。 嘔吐が続くときは、糖分が少なくなり、嘔吐をもよおすケトン体が体内で作られるからだそうです。そのときは水分補給をカルピスや甘いジュースに変えてみたり、ラムネを食べさせると良いと小児科の先生に聞きました。 大きくなると自分でお手洗いに吐きに行ったりと、結構自分で対処してくれるようになります。 大丈夫です。お母さんはいざとなったら、肝が据わって何でも対処できます。今回は初めて嘔吐の現場に立ち会ったから余計にびっくりしているだけです。(長女が初めて連続で嘔吐したとき、救急車呼んでしまいました。) 回数をこなす(変な言い方ですが)と、少しずつ慣れてきます。大丈夫ですよ。
お礼
ご回答&アドバイス、ありがとうございます。 今1番ほしい言葉が、『大丈夫』。pu-umeさんは、まさにその言葉をかけてくださいました(涙) 今まで嘔吐から避け続けてきた私。きっと回数を重ねれば…大丈夫ですよね?(回数多すぎるのもこまりますが…笑)同じ気持ちの方がいるだけで、なんとも心強いです。不安な毎日を過ごして、楽しいことを逃してしまいそうでもったいない!ですよね。 ちなみに私はノロ対策袋を側に置いてます。 少しずつですが、どうにか慣れるように頑張っていきます。 ありがとうございました!