• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学三年生の息子について)

小学三年生の子供の行動について

このQ&Aのポイント
  • 小学3年の9歳の子供について、学校や家庭での問題行動があり、広汎性発達障害と診断されました。
  • 普段は甘えてきたり話しかけてきたりとスキンシップもありますが、真面目な話や注意をすると会話が一切できず、本人の気持ちや考えがわからない状態です。
  • 普通の会話や生活習慣やけじめ、約束事などをどのように伝えればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.3

何度もすみません・・・ ご両親のストレスはそうとうだと思います。 このままでは・・・ 私の周りにも多いです 「今度は何をしでかすだろう」 そのうち、同級生の親から電話がきただけで、 「うちの子が何かしましたか?」とビクビクしてしまう。 周囲は「3年生にもなって」と言うかもしれませんが、 「まだ3年生」と思って下さい。 このまま本人を悪者扱いのままで中学、高校と成長した子がどうなっているか? *男の子は精神的成長は2年遅い しかし、あなたのお子さんは、これにプラス *知恵の成長は2年早い と考えて下さい。 ものすごく、バランスが取りずらいのです。 何かスポーツはしていますか? エネルギーの発散も人一倍必要と思って下さい。 親の愛情も他の子の倍、必要と思って下さい。 好奇心が強く、怖い物知らず、 何にでも立ち向かって行く強さも持っています。 今、良い方向へ向けてあげなければなりません。 本人は、目暗めっぽうつっぱしります。 スポーツクラブでへとへとになる位でも足りないかもしれない それだけ大きなエネルギーを持っている、と考えて下さい。 朝、学校へ行く前にお父さんと一緒にマラソンする、とか・・ 学校ではエネルギーの発散はできません。 むしろ蓄積してしまいます。 それと・・こういった家庭に多いのが、 本人の”良いところを褒める”ことが少ない、 いろいろ起こして、人一倍、説教され、指摘され、怒鳴られている、 その分、人一倍、褒めてあげなければいけません。 息子さんは1人ですが、2人分、3人分のエネルギーを持っている と、思って下さい。 双子を育てるくらい、親は大変です。 学校は「国語、算数」を教える場所、 他には何も期待できません。 このエネルギーを使う場所を本人が見つけた時、 飛びぬけた才能を発揮しますよ! 見つけられなかったら・・どんどん泥沼なのです。 同級生の子どもでも、それだけ、個性に、成長に、差があるのです。 ”まだ”3年生ですからね。

その他の回答 (2)

noname#158730
noname#158730
回答No.2

お返事(補足)の中にあった、問題行動 これ・・一つ一つ、状況、理由、がしっかり確認できたのでしょうか? 似たような問題・・実はとても多いです。 しかし、学校の先生では対応できない場合が多いです。 あなたのお子さんの場合、 「友達を殴った」何故?その友達に何をされた? 理由がはっきり確認できたのか? とんでもなく意地悪なことを言われていたら・・・・・ 集団・・・にしても、率先してやったのか、無理やりやらされたのか? で、大きな違いがあります。 理由を理解してもらえず、全面的に自分が悪者になっていたとしたら・・・ 息子さんの心に大きな傷が残っています。 それが・・色々な所へ「反抗」という形で表れているとしたら・・・ 学校の先生の中には、こういった問題が起こる以前に 普段の様子から、 *この子は意地悪な面がある と決めつけて子どもに他の子より厳しくあたる、また *おまえは何でそんなに意地悪なんだ!と日常的に言う といったこともあります・・ (私の学校でも実際にありました) その中で、問題行動が起きた、理由を確かめもせず、 お前が悪い、と決めつけていたとしたら・・・ 問題行動の理由ははっきりしているのでしょうか? それ以前から、先生達がお子さんをどういう目で見ていたか? 分かりますか? 我が家の次男は、保育園の時ですが、 私の何気ない言葉にショックを受け 半年間保育園に行きませんでした、 理由を聞き出すのに半年かかりました・・・ それと・・現代では金銭感覚が・・異常と思える部分があります 長男の同級生では、小学4年で、万単位のお小遣いの家がとても多かったのです。 この頃から・・友達関係は特に気を使うようになりましたが・・ 周囲がそんな大金のお小遣いを貰って好きなようにゲームを買っていたら? あなたのお返事にあった「問題行動」これの解決は とても慎重にしなければ、子ども達に悪影響ばかり残します。 学校の教育方針とか・・どうでしょうね? 学校の先生の言葉を全面的に信用しているのですか? 全部、確実に、確認できていますか? *推測でしかありませんが・・ 小学校で言う、この類の「問題行動」の多くは、 子ども自身が何か不満を持っていて起こります。 子どもが出す、不満のサイン、の場合が多いです。 その不満は、家庭ばかりとは限りません、 小学校入学、それ以前から、じっくり思い出してみて下さい。 時には、幼稚園、保育園、でも、 この子は意地悪だと、本人に直接言っていたりします。 実際に・・・あります。

noname#183218
質問者

お礼

丁寧なお言葉をありがとうございます、学校の方針?学校での対応?三年間見てきましたが先生達はみんな他人事のような対応でした、子供のクラスの担任は新任の先生で、教育ボランティアの人がそのクラスには二名付いて授業をしてましたが、いつも先生は叫んで声を出していました。 このクラスには他にも二名程登校拒否で学校を休んでいる子が居ます、でもその保護者の話では学校は何もしてくれないとの事でした、登校拒否(PTSD)になった原因の一つがうちの子供です、その子はいつもニコニコしている子供で、息子が言うには「俺を見て笑った」だから、追い掛け廻して床に頭を叩き付けたとの理由です、一年生の時の万引きは本人が先頭になって数人を引き連れて、何回も店を行き来したようです。 ただ、毎日毎日なにが起きるのかわからない日々を過ごしております・・・

noname#158730
noname#158730
回答No.1

>何か家族で大事な話をする時、何か悪い事をした時、普通に注意をするような時、 >ヘラヘラとしてない時の会話が一切出来ず、いつも一方通行になっております >いざ、真面目な話をすると貝のように黙ってしまいます これは・・微妙なところなのですよね・・・。 >そこでの診断は広汎性発達障害と出ました 診断が出て、それから?どういう指導がありましたか? 薬の使用は、慎重にお願いします >普通の会話が成り立たないので生活習慣やけじめやルール、 >約束事などをどのように伝えればいいのでしょうか あなたの質問内容だけでは「普通の会話」が、 大人にとっての「普通」になっていないか? とも、思えます。 >「何で守らなかったの?」と聞いても何も答えず、ただ黙っているだけで、 小学三年生の息子さん、ですよね。 女の子と男の子では、成長の速度が大きく違います 男の子は、精神的成長が女の子より2~3年遅い、とも言えます。 同じ3年生でも、4月生まれと、3月生まれでは、ほぼ1年に近い差があります。 1人目の男の子と、2人目。3人目の男の子でも大きく違います。 「何で守らなかったの?」 この質問自体、子どもにとっては、抽象的で応えずらい場合もあります。 内容が分からないので、はっきりとは言えませんが、 「何で守らなかったの?」 例えば「帰宅時間が遅かった」とします。 *約束の時間は覚えてる? *遊んでいた所に時計はなかったの? *5時のサイレン聞こえたよね? *ぼく帰るからって、言った? 等々、応え安い質問を投げかけることで、何を答えると良いのかを考える子もいます。 その場合、お母さん、お父さんが、厳しい口調なのか?厳しい顔なのか?でも 違ってきます。 お母さんの様子によって、言えなくなる子もいます。 そのこの性格が、どんななのか?分かりませんが・・・ 厳しい顔、と、真剣な顔は、違います。 話が終わっても、厳しい顔のまま、とか・・ 日常の親の様子で、子どもは、 「お母さんがこういう顔をあいている時は黙っておこう」 と、知恵を働かせる子もいます、 ですが、それを説明せきる子は少ないです。 *約束を破ったのだから、厳しく言わないと意味がない と、考える人も居ますし、当然それで教育できる子もいます。 しかし・・厳しい口調、顔、で、委縮して言えなくなる子もいます。 息子さんが、発達障害と言えるか?は、もっとたくさんの日常会話で判断しなければなりません。 学校の宿題はどうなのでしょう? 特に、国語、算数、のプリント等、どの程度できていますか? 勉強に問題が無いのであれば、発達障害と言えるか?の 親としての結論は急がないほうが良いと思います。 >学校の中や外で度重なる問題行動があり お友達に意地悪するとか、他人に迷惑をかける類のことですか? そうでないなら、この年齢で、発達障害と言うのはかわいそうです! 一番多いのは・・・両親が精神的に参ってしまっている この不況でもありますし、子育てはそれだけでも大変です。 家庭全般をじっくり、ゆっくり、焦らず観察し、振り返ってみることも 時には必要です。 ・・ 質問の内容から・・ とても几帳面で、実直、真面目 といった性格が見えます。 何もかも完璧に・・・とか考えていませんか?

noname#183218
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました、問題行動とは一年生の時クラスの女児の顔を殴り怪我をさせて事、同じく一年生の時、集団で万引きをし学校に通報された事、二年生の時、出所のわからないお金少なくとも4~5万円程所持してた事(クラスの子でお年玉とかを自分で管理している子がいるけど、その子から貰った?)、昨年末に親の財布から数回に分けてお金を抜いてDSのソフトを買った事、学校での様子は、一年生からほとんど変わらずで、基本的には、おしゃべりが止まらず、歌、奇声、立ち歩き、教室の移動が出来ない(一人だけ教室に残ろうとする)、それから、父親との朝の約束については、学校の授業が終わり、帰りの会が終わったら直ぐに帰って来なさいと、約束でしたが、本人は帰る時に担任の先生に「今日は、僕お父さんと早く帰る約束をしたんだ」と話したそうですが、そのまま、友達と遊んでしまったらしいですが・・・ 私達も、この三年間は色々な方法で接してみました、飴と鞭や優しい口調で話をする、時には厳しくする、あるいは、二年生の時は父親と毎日一緒にお風呂に入り一緒に夜寝たりとかいろんなパターンを試みましが・・・ あと、診断に関しては、精神科の先生それから心理の先生と二人の先生からの診断です、先程書いた、障害児医療センターでの治療は投薬だけです(コンサータ)、これは授業がある時に飲むようにと言われてますが、飲んでいる時は授業では比較的落ち着いて受けているようですが、それ以外では何も変化はありませんが・・・ ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A