• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝早く起きるには・・・?)

朝早く起きるには?

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇中のママの朝の起きる方法について、質問があります。
  • 現在、子どもが3か月で夜はぐっすり寝ているが、朝早く起きることができない。
  • おっぱいをあげた後に起きようとしても眠すぎて起きることができないので、どうすれば良いか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.5

良いか?悪いか?と聞かれると困ります。 どっちでもいいですから・・ *どう育てたいか? これは大人の都合、もちろん、朝7:00に起きる習慣をつけさせたい と考える人もいますが、そのくらいの習慣はいつでも、つけられます。 起こそうと思っても、眠る子もいれば、寝ていてほしくても起きる子もいる。 それよりも、お母さんが無理をしないで眠れる時に寝る! 「おっぱいを飲ませる」これだけでも、母親の体はそうとうなエネルギーを消費しています。 母乳を作りだして、子どもに満足するまで飲ませる・・・ それに家事 しかし・・よく眠ってくれる、良い子ですね~! 夜なか中、泣く、とか、2時間おきに泣くとか 大変な子はいっぱいいますよ! 良い子♪良い子♪といっぱいほめてあげてね。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。双子のため、いつも隣にだれかがいることで安心しているのかもしれないです。ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.6

「泣いて、飲んで、遊んで、寝る」 コレを好きなリズム(本能)で行っているだけですから 今の段階では、親の都合でスケジュールを組まない方が良いと思います。 (ただのストレスを与えるだけでしょう) 段々サイクルは変ってくるし、 生活習慣なんて自我が芽ばえ始めてからで十分間に合いますよ。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.4

育児本をあまり参考にしない方がいいです。子供はどれ一人として同じではありませんので。 起きる時間、寝る時間、おっぱいの量など決めつけはまったく子供を無視していると思います。

pintihatyansu
質問者

お礼

どの通りです。ありがとうございます。

回答No.3

まず、ご主人にどうしても起きられないことを謝って、 育児への理解をお願いしましょう。 無理に起きて体調を崩してしまうことが、この時期は最も 困ることですからね。 ですから、むりやり起きるというのは感心しません。 また、乳児の仕事は「寝る」「おっぱいを飲む」「泣く」 の3つです。 この中の「寝る」は非常に重要な仕事なのです。 乳児の成長が促進される時は、実は寝ているときです。 ですから、いっぱいお子さんが気が済むまで寝かせて あげてください。 育児の本に7時くらいに起こすと書いてあったようですが、 それは生活のリズムをつける意味合いです。 夜泣きがひどいとか、ちっとも夜に寝てくれないなどの 場合には、7時くらいに起こすことは有効でしょう。 ですが、お子さんの場合21時には寝ておられるようですし、 夜泣き等も内容ですので、気にすることはありません。 ご安心ください。

pintihatyansu
質問者

お礼

安心しました。いつおありがとうございます。 主人は、いいよ!しんどいから休んどきと言ってくれています。ほんとにも牛分けなです。。。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

子どもが寝ているなら9時まで寝せていてもいいものです。 雨戸とカーテンは開けておきましょう。 電灯をタイマーで5:30に自動的に点灯させましょう。 寝る前に、ご主人に感謝しましょう。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

おっぱいをあげている期間は子供優先で理解して貰えばいいのでは。 無理することはないです。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 こどもも9時までねていても大丈夫でしょうか? 育児本なので、この時期は朝7時には起こさないといけない というようなこともかいているので・・・

関連するQ&A