- 締切済み
「子供が欲しい」と思えない
23歳女独身です。 タイトルどうり、私は「子供が欲しい!」と思えません。 正直子供自体好きでも嫌いでもありません。 接する機会があれば全力で遊び楽しいと思いますし 赤ちゃんにニッコリされたりすると愛らしいと思います。 やかましい子供は煩わしく思います。(子供以上に親にも) 仕事で赤ちゃんや子供と毎日接しているのですが どんなに可愛い子供と触れ合っても、「欲しい」と思えません。 それを職場の人や友人はおかしいと言います。 時には異常だとも。 自分の事ながら興味が沸き、自分なりに掘り下げて考えてみたところ 「出産」そのもの、そして産まれた子は自分の血が半分流れているという事に どうしようもなく嫌悪を感じるようなのです。 でもセックスは好きです。 矛盾していますが、あくまで生殖行為だとわかった上で、です。 またそのせいか、何のために「結婚」するのかよく解りません。 このような考え?は、やはり一般的にはおかしいのでしょうか。 どうして自分がこのような価値観を持つようになったのか、とても気になります。 似た価値観を持つ方 また、身近にいらっしゃる方 以前はそうだったけれど変わった方 価値観は違うけれど思うところがある方 専門的な知識がある方ナドナド 客観的にみた傾向やそうなったキッカケなど何でも良いので、是非ご意見を聞かせて下さい。 はっきりした質問でなく大変申し訳ありませんが、暇な時にでもよろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiococo8
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 24歳既婚者です。 貴女とはまた違うのですが、私も子供が「欲しいと思わない」です。というか「いなかったらいなかったで全然構わない」と言った感じでしょうか… 自分の場合、結婚だって=子供だと全く思わないし、女でありながら子供の事を具体的に描いた事は全然ありません。とは言いつつ、子供は好きだし、素直に可愛いと思えます。が、自分の子供とは別個だと思ってます。 正直、自分は結婚しても仕事とか好きな事をバリバリしていたい(ちゃんと将来を見据えたうえで)、「旦那の子供を生んで賑やかな家庭を築きたい」とか「早く家庭におさまって〇〇なお母さんになりたい」っていうタイプじゃない変わった?タイプですかね。 子供って本当にあらゆる面で覚悟が出来てしっかり意志が固まってから産むんじゃないかなって思うし、結局面倒見るのは自分と旦那さんになるわけで… 旦那さんになる人もなる人で協力してくれる人でないと余計苦労するだろうし… だから、自分が欲しいと思えないなら生まないと決めました。(その前に正常に妊娠が出来るか分からない体ですが) 私の場合、母が保育士なので色々話を聞いている事もある、旦那が予想外にあまりにも子育てに対する現実を見てない(それ以外は問題ない)、子供の頃あまりいい思い出がほとんどないとか全然母親になれるような人間だと思ってないなどの理由もありますけどね… →質問者さんの思われてる事はいち個人としての意見ですし、おかしいとか異常とは全く思わないです。 人間全員が同じ意見なわけじゃないし、そう思う人もいるでしょう。 逆に自分の意見を押しつけてくる方が問題だと思うし、そういう人は嫌いです。それって自分達が出来たから、或いは大変なところにまだ目を向けられてないとかだから言えるんじゃないのかな… 「所詮、他人事だから簡単にそう思うんでしょ?言えるんでしょ?」って。 周りからしたら、堅苦しい考えって思うかもしれませんが、「この世に送り出す」ってどれだけ責任が重いか尚且つどれだけ重大な事なのかを自覚した上で覚悟して子供を授かるべきだと感じています。 あとになって「後悔」するんじゃ嫌なのは当然だし、はっきり言って中途半端にした結果、「苦痛」そのものになるなんてごめんじゃないですか… 質問者さんは正直な気持ちを変える事はないと思うし、このままでいいのでは?何も考えずに子供作ってって人より全然真剣に考えを持たれてるし気にする事はないですよ。 ただ、周りにはあまり正直に言うとご自分の立場としても良くないので今後子供の話を振られたら「私は具体的に考えた事ないから分からないですね~」って誤魔化した方がいいと思いますよ。 結婚なさる時は、事前に相手の方には話す事がベストだと思います。 もし、子供が欲しいと思えばその時に改めて考えたら…で大丈夫だと思います。自分の話やら、観点がずれてるかもしれないやらですみません。参考までに。
- karen-0622
- ベストアンサー率9% (32/344)
29歳、妊娠6カ月の主婦です。私も20代前半はそんなものでしたよ。自分のやりたいことや、仕事で頭がいっぱいだったし、結婚も出産も自分には遠いことのように感じていました。当時子供と接する機会はありませんでしたが、多分苦手だったと思います。自分自身子供だったし、他の愛情向けられるような、心に余裕がありませんでした。でも、27くらいからだんだんと落ち着いて、変わってきたように思います。なんか、いろんな意味であきらめがついたというか。 今は、旦那側に甥っ子姪っ子5人いますが、血がつながっていなくてもすごく可愛く思えます。義姉夫婦と一緒に運動会も見にいってしまいました。(笑) うちの主人も、若い20代前半の頃は子供苦手だったみたいです。「18の時に甥っ子が産まれて、実家暮らしでぴーぴー泣かれてうるさくて仕方なかった」、「若い人で子供あやしている姿みるとすごいなって思う」って言っていました。今は、親ばかになりそうなくらい、赤ちゃんを楽しみにしていますよ。 歳とって、自分の付き合う人や環境が変わると、だんだん価値観や内面も変わっていくのかなぁ。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
質問者さん自身の母娘関係はどんな感じでしょうか? そのあたりに紐解くヒントがあるかも。 それか、お母様やおばあさまなど周りの出産経験のある女性から 「出産は痛い、辛い」「子育ては大変なことばかりだ」という意見を聞かされてきたとか。。 私は母親との性格的な相性が悪くて、結婚して家を出るまで苦悶の日々でした。 それもあって、もし自分と子供との関係が、母親との関係のようになってしまったら…という不安もあって妊娠が怖かったです。 私の場合は、旦那の子供を育てたい。旦那を父親にしてあげたい。という気持ちで踏み切りました。 結果、旦那にそっくりな男の子が生まれて、日々大変なりに幸せです。 ただ、二人目以降も考えには入ってるのですが、もし女の子が生まれたら…と怖い気持ちは消えてません。 血がつながっている限り、私の母親似の子供が生まれる可能性もありますし…性格はもちろんですが、顔が似てるだけでも愛せるのかすごく不安です。。 でも、息子がそうだったように、どんなに似ていても別の個人なんですよね。 母との関係で考えて考え抜いた、思春期の時間がきっと自分を助けてくれると信じてます。 なんか話がズレましたが、質問者さんの心の中の新しいドアが見つかるといいですね!
- astimego
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も、子供はどちらかというと嫌いな方でした。 かわいいと思える子供は皆無でした。でしたので、別段子供が欲しいと思ったことはありませんでした。 ところが、結婚して子供が生まれると、この考えが大きく変わって、とても可愛く感じるようになりました。なんというか、今までの自分を否定するような大きな衝撃を受けたんです。 価値観は今後も変わっていくのかもしれません。 だとしたら、今の状況についてあれこれ悩むことも無いんじゃないかなと思います。
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
>「出産」そのもの、 未知の世界ですから、何も分からない漠然としたものでは? 基本、誰も分からずに妊娠して出産していると思います。 出産してからこんなのだったのかとやっと分かると思うとは思いますが、場合によってはもっと分からないものになるかもしれません。 妊娠中いろんな悩みを抱え、出産後もいろんな悩みを抱え、他にもたくさんの赤ちゃんやお産した人を見ていろんな場面に遭遇しているはずです。私自身、赤ちゃんを産んで翌日、実は赤ちゃんの状態が良くなかったと聞いた時には血の気が引きました。 私は、こんな怖い事をしたんだと思いましたよ。 >そして産まれた子は自分の血が半分流れているという事に >どうしようもなく嫌悪を感じるようなのです。 私には、子供がおりますが、自分の血が~なんて一度も考えた事ありません。 てか、そこまで考える気すらありません。 お子さんいないし、想像だけで嫌悪を感じるというのがよく分かりません。 そこまで深く考えなくていいんじゃないですか?疲れますよ。 後、私自身子供はいても、我が子以外を可愛いと思ったことなんて一度もないですよ。 赤ちゃんを見て「可愛い!少しでいいから預かりたい」とか言う人いますが、私の中では ありえません。 心の中で、「え~面倒だ~いやいや」って思ってます。 >仕事で赤ちゃんや子供と毎日接しているのですが >どんなに可愛い子供と触れ合っても、「欲しい」と思えません。 独身時代、子供を欲しいと思った事はありません。赤ちゃんや子供を見ても別になんとも 思いませんでしたよ。 今でも、容姿でお!可愛い!と思う子がいたとしても、子供・赤ちゃんが好きとはなりません。 >それを職場の人や友人はおかしいと言います。 >時には異常だとも。 それは、職場が赤ちゃんや子供と接する環境だからじゃないですか? そういう職場って、子供好きとかが集まってくるのではないでしょうか? ご友人も、わざわざそういうのもおかしいと思っているのかも。 前にも書いたように、他人の子供は可愛くないのですが、他人には可愛くないとはいいません。 適当に同調しておきます。仕事に支障きたしたくないので、私なら何も言いません。 こういう事は、心の中で発っしましょう。 これからは、出来るだけ掘り下げないで考えて、漠然と考えた方がいいです。 疲れますから。 ちなみに、我が子は容姿とかそんなの関係なく、かわいいですよ。 自分自身以上に大事な存在です。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
23歳独身ならそんなもんだと思いますが。 コドモ好きが多そうな職場っぽいので、少し異端だったかもしれませんね。 下記が気になるということですので思いつくことを書きます >「出産」そのもの、そして産まれた子は自分の血が半分流れているという事に >どうしようもなく嫌悪 ↑ 出産そのものが怖いとかいうのは女性として当然ではないかと思います。 死ぬときゃ死ぬし。 私も出産していますが、知ればしるほど気味の悪いものですよ(笑) 妊婦ヌードとかも大嫌いです。ありえない。 ではなぜみんなできるのかというと そんなに深く考えずに人間は生きていけるものだからと思います。 「よく考えると人間は必ず死ぬのに、 みんなそんなこと気にせず元気に生きてる」のと同じです。 自分のヌードは見ないようにすればいいしね。 あと、初めてのことは、知識で知ってても、 実際に体験すると、基本的に面白い。 また、「生まれた子は自分の血が半分流れてる」ということに どういうふうに嫌悪を抱くのかが色々考えられますが 思いつくのは、「自分の遺伝情報を残したいという欲望のために コドモを育てる」ということについて嫌悪感を抱くのはありそうです。 もしくは、自分がコピーされたようで気持ち悪いのかな? てっとりばやいのは「半分自分のコピー」という意味では両親もそうですので 両親に対してはそう感じないなら実際はコドモがいても キモく感じないような気がしますね。 概念上で嫌悪を抱いてるというか・・・ まあ、あまり今感じたことを言語化して、 「自分はこうだ」と決めてもつまらないですし 自分に正直に、フラットに生きていけばいいと思います。 言葉にする必要のない気持ちってたくさんありますし。 10代の自分と20代の自分は考え方がまったく違うのと同じで、 30代になればまた変わるかもしれません。 親もそれなりに死んだりして心境の変化もあるでしょうし。 質問への回答じゃないのですが、子育てが面白いところは ・自分のこれまでを追体験できるところ ・今までとは違った生活ができるところです。 23歳だとそんなことないかもしれませんが、30歳くらいになると 「き・・・期末試験!?懐かしすぎる~!!春休み!?あったな!そんなの!」 って感じで面白いです。 また働いて10年経つと、そこそこ刺激的な仕事してても、ある程度は決まった ルーチンの繰り返しもあるので、残りの人生が大体想像つくようになります(笑) 「就職してからの10年を、あと3回繰り返したら60歳か」 とか質問者様が感じるタイプじゃなければ、そのまま楽しく生きていけばいいんですよ。 グッド・ラック!
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
私自身が、10代の頃、そんな感じでした。 両親は愛情を持って育ててくれ、なにひとつ不自由な事はなかったし、友達もいたし、趣味もあったし、 それなりに毎日楽しく過ごしていたのですが、 私自身、いろんなコンプレックスがあり、自分に自信がなかったし、自分が嫌いでした。 だから、自分の子・・・小さな私・・・というイメージが強く、 もう1人自分がいると想像すると、この世から抹殺したくなる、そんな感じでした。 子どもは好きでも嫌いでもなく、でも、なついてくる子には、それなりに相手もしたし、可愛いな、と思う事はありました。 でも、不思議な事があるんですね。 大学に進学して、ある日突然、本当に突然、自分でもなぜだか未だに分からないのですが、 「私、幼稚園の先生になろう!!」と思い立ったんです。 その日のうちに退学届けを出し、幼稚園教諭免許が取得できる短大に願書を出しました。 幼稚園では働くようになって、子どもって可愛いな、と思える事が増えてきました。 大好き!とまではいかないけど、様子を見学していると実におもしろい。 ずっとあこがれていた職業でもなければ、子どもが好きとか、子どもに対して変な先入観がなかったおかげで、 いろんな壁にぶち当たっても、くじけることなく、結婚が決まるまで10年間も幼稚園で働いちゃいました。 縁あって転勤族の旦那結婚して、比較的すぐ子どもを希望するようになりました。 なぜなら、子どもを観察するためです(笑) 10年間ずっと、笑いを取ろうと思ってでない素の言動でたくさん笑わしてくれた子どもたちと一緒にいたのですから、 結婚して専業主婦になった途端、毎日がおもしろくなくて・・・ でも、産まれてみたら、自分の子どもはとても可愛くて、 幼稚園で関わって来た子どもたちも可愛かったし、甥姪も可愛いんだけど、桁違いに可愛くて、 もう1人欲しいな~と、2人目もすぐに希望して授かりました。 2人目が産まれると、1人目と同じように育てても、性格や好みなど全然違って、これまたおもしろい。 今度はどんな子になるんだろう?と興味本位で、今3人目を妊娠中です。 一方、私の姉は、10代の頃の私と同じ考えのまま、今(37歳)も独身です。 姉は、ウチの子の事は、とてもかわいがってくれますし、私に用事がある時は、快く預かってくれます。 子どもの相手もそれなりにうまいし、遊び相手になってくれるし、子どもたちも慕っています。 お腹が空いたと言えば、おやつも手作りで作って食べさせてくれたりします。 出先で知らない子に話しかけられても、ちゃんと相手をしています。 でも、自分の子はいらないそうです。 子どもは好きでも嫌いでもない、なついてくる子は可愛いと思う。 一緒に遊んだり、話をすれば楽しいな、と思うけど、時々で良い。 毎日だと面倒臭いから、癒されたいと思った時は、人の子で良い、と言ってます。 そんな姉、今夜、最近行ってないから~と、今日、仕事帰りに遊びに来るらしいです。 2ヶ月に3回くらいの頻度で、遊びに来ています。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
23歳であれば、まだまだ自分のやりたいことがたくさんあるだろうし 子どもが欲しいってことが当たり前とは私は思いませんねー。 私も質問者様くらいの年齢の時は仕事や遊びが楽しくて、子供どころか結婚なんて思いもしませんでしたし。 親が過干渉で結婚するまで家を出さない、って馬鹿げた方針だったので「結婚」って言うのも 「好きな人と人生を添い遂げる」「この人と新しい家庭を作りたい」って言うよりは実家から離れたいがための手段としか 思ってませんでした。(だから焦って25歳で結婚してバツイチになっちゃったわけですが 笑) 最初の結婚の時は子供なんて欲しいとは思いませんでしたね。 そのせいか、二度目の結婚の時は焦らず欲張ることもなく、自然に結婚したいって感情が出てきましたし、 子供についても作るきっかけなんて主人がいい年なのと(10歳上です)結婚しても仕事してたので 子供を作るかどうかハッキリしてもらわないと…って感じで、あまり子どもが欲しい!って感じでもなく、 まあ、できたら育てるかくらいのレベルでしたよ(笑) でも実際産まれてみると自分の子は違うというか、価値観が変わりましたね。 >接する機会があれば全力で遊び楽しいと思いますし 赤ちゃんにニッコリされたりすると愛らしいと思います。 やかましい子供は煩わしく思います。(子供以上に親にも) 私なんて産まれるまではこれ以下でしたよ。 子供が近づいてきただけで避けますし、身内の子供だろうが可愛いとは思えない…。 今では親の立場ですけど、自分の子供以外ははっきり言って興味なんてありません。 出かけた時にやかましい子供がいたらあからさまに嫌な顔しますね。そこにいる親にも嫌味言っちゃうくらい(笑) >それを職場の人や友人はおかしいと言います。時には異常だとも。 多分、子供と接する職業はみんな子供好きっていう偏見もあると思いますし、 同僚とかは子供が好きでその仕事を選んだって人もいますから、価値観が違うのは当たり前だと思います。 今そんなお若い年齢で焦らなくても、自然にそういう気持ちになる時がいずれやってくると思います。 「結婚」について夢を抱けないのも、まだそういう出会いがないだけの話ですよ。
- kokonoehonmirin
- ベストアンサー率25% (17/66)
結婚はしていますが質問者様と同じで 子供が欲しいと思えません。 私は31歳ですが産まれて一度も子供が欲しいと 思ったこともありません。幸せな事に旦那さんはそれでも良いと 理解してくれています。 周りの友達は普通に子供産んで 幸せそうにしています。 それはそれで良かったなぁって思いますが 私自身が子供を産むと想像したら 悪い方向にしか考えられません。 要らない、と言うよりも・・・終わりだ・・・と 思ってしまいます。 子供が欲しいと素直に思って 子供が産めたらなぁって何度も思いました。 でも欲しいと思えなくて・・・。 両親は孫が欲しいでしょうし、老後も心配です。 でも先に逝ってしまうであろう親の為、自分の老後の為、だけに 出産なんて出来ません。だって欲しいと思えないんですから。 無理やり理由を探すのであれば きっと自分が一番可愛くてまだまだ自身が子供・・・ 自分の人生の中で自分が主役じゃなくては嫌なのかも・・・ いくら理由を探してもこれだ、というのは見つかりません。 質問者様はまだお若いのでそのうち考えも変わってくるかもしれませんし 私みたいに結婚しても30代になっても変わらないかもしれませんね。 私の歳で子供が欲しくないと言うと犯罪者くらいの 目で見られる場合もありますし、殆どが理解はしてくれません。 でも最近はそれがどうした、と開き直っています。 両親には本当に申し訳ないですけどね。 私の周りで子供が欲しくない人は 仕事バリバリな人が多いですよ。 出世欲が強い人や旦那と二人が良いって人も。 何の参考にもなりませんが 私の気持ちをただただ書かせていただきました。 子供欲しいなーって思えたら一番すべてがすんなりいくんですけどね。 でも要らないって思っちゃうんですよねwww
こんにちは。 34歳臨月主婦(初産)です。 その頃は私もそうでしたよ。自分のことで精一杯だったし子供なんて別にいいやって思ってました。私も子供は正直嫌いでしたしどういう風に接したらいいかわかりませんでしたよ。ご質問者様のようにバスや公共の場で騒ぐ子供が入ればイライラしてニコニコしてる親達にも腹立ってました。煩わしくどっかいけ!なんて思ってました(笑)。なので他の方の回答のように異常でもないしそういう考えでも普通だと私は思ってます。 気持ちが変わるかどうかそれはわかりませんが、私の場合は自分の気持ちというより子供を産める「タイムリミット」が近づけば近づくほど何だか外にいる赤ちゃんや子供が可愛くみえてきて、、、(と言って公共で騒いでいる子供は今でも好きではないですが)。 だからといって愛情なしで子供を作ったわけではないです。やっぱりこういう年に近づくにつれ子供が欲しいという想いが強くなってきて自然と愛情が沸いてきました。以前までは結婚していても子供がいなければそれでいいと思ってましたがいざもうすぐ出産となるとこの子を精一杯、守ってあげよう、なんて私にはふさわしくないんじゃと思うくらいの母性があってびっくりです(笑)。 今はもう少し早く子供のこと考えておけば、今頃2人目を持てたかもなんて悔やんだりしますが23歳の頃やもう少し若かった頃を考えてもやっぱりその当時の自分には無理だったと思います。なので今が自分の中で一番子供を持つべき時期だったのかもしれません。きっとそういう時期がくるかも? ご質問者様の年だとまだ心身的に余裕があるのでそういう考えになるんでは?私も結婚=子供がいる家庭とは思ってません。それぞれ夫婦の形があると思うので。 乱文ですいません。
- 1
- 2