• 締切済み

平均在院日数について質問です

平均在院日数は、病院毎で一意なのでしょうか? 一般病棟、療養病棟、結核病棟、精神病棟など、複数の病棟を持っている病院がある場合、 平均在院日数は、病棟毎に計算されるのでしょうか? そもそも、一般病棟、療養病棟、結核病棟、精神病棟など、複数の病棟を持っている病院自体存在するのでしょうか? (医療の勉強を始めたばかりの素人です。病院の体系自体がよく分かっていません。)

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

調査票は次のような物です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/chousahyo/dl/kanjya/H20_byouin_nyuin_kisuu.pdf http://www.mhlw.go.jp/toukei/chousahyo/dl/kanjya/H20_byouin_taiin.pdf つまり、その患者さんが、どの病床に入院しているか、 ということが重要視されます。 また、このような情報は「カルテ」の内容を記載することになります。 カルテは、科毎に作ることになります。 なので、No.1の方がおっしゃっているように、 A科からB科へ移った時には、一度、退院扱いとなります。 健康保険の支払も別々となります。 同じ病院でありながら、他の病院からの転院という扱いになります。

ketty_59
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまりは、どの単位で平均在院日数は決定されるのでしょうか? 「病棟」の概念がいまいち分かりません。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

私のところでは一般病棟から療養病棟に移るときはいったん退院扱いになります 療養病棟は平均在院日数には入りません また一般病棟内に亜急性期病床というのがありこちらも平均在院日数には含まれません

ketty_59
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 平均在院日数は、病棟毎に計算されているのか、もしくは病院毎に計算されているか、教えていただけたらと思います。 もしよろしければ、php504さんの勤めている病院には、どういう病棟があるかおしえてください。

関連するQ&A