• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:國民は自衛武力が6センチの発刃だけなのに、何故?)

質問:自衛武力が6センチの発刃だけなのに、なぜ?

このQ&Aのポイント
  • 自衛武力が限られた6センチの発刃になっている理由について疑問を持っています。
  • 自衛隊にはなぜ小銃が認められているのですか?納得いきません。
  • 知る権利の行使には武力を必要としますが、なぜそれが6センチの発刃に限定されているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.2

ではアメリカのように手続き一つで国民が誰でも銃もてると? 自分だったら嫌ってる人間から、ちょっかい出されようものなら、 有無を言わさず正当防衛主張して射殺しますけどね。

41457
質問者

お礼

それが知る権利です。その行使なのです。よくお考えください。 

その他の回答 (5)

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.6

意味が分かりません。 個人でも許可を申請すれば刀だろうと猟銃だろうと持つことは出来ます。 自衛隊でも警察官でもプライベートで許可無く銃を持つことは認められていません。 どこが違いますか?

41457
質問者

補足

 自衛武力というものは、猟銃ではない。美術刀などでもない。    知る権利に、ある神聖なものだ。 

  • wwo
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.5

今はまだ自衛隊を打倒する必要と理由はないし、政府バカ菅は打倒するが武力を用いた打倒は現在ではまだ不自然ですね。 ひょっとすれば一部で武力ではない暴力を用いる政権打倒を考えている人達もいるかもしれないが、政府バカ菅内閣の数人の暗殺とかその辺程度でしょうから、質問者さんの言う本格暴力手段には該当しない。 日本の民間人に暴力が必要になるのは、これからかなりの未来の時代において。 未来の日本において、我が自衛隊が傀儡軍と化した傀儡政権治世下において、傀儡軍自衛隊を殲滅し、傀儡政権を撹乱打倒するのは、日本国憲法を尊重する国民の権利です。 その未来の当時、国旗は侵略国中国に奪われ、国歌は消滅し、日本国憲法は改竄される。 そこまで行く過程で種々の段階があるわけですが、傀儡軍自衛隊に反抗するための武器が無いのであれば、新潟市や名古屋市で中国が不自然なほど広大な領事館用地を取得する計画が現在あるので、そこを襲えば多分、核兵器が隠匿されてる。 中国領事館に秘匿された核兵器は領事館員クラスの使用を予定しているだろうから、捕まえて拷問すれば吐く。 また、本格的武力抵抗は外部外国からの援助が必要。 日本のどこかに援助国からの武器弾薬の供給基地を作る。 例えば北海道は中国軍の魔手から逃れたとして、そこに米国などからの支援軍を導き、民間武装兵力の武器を受け取る。とか。 日本は海に囲まれてるのでアフガンのような戦略が取りにくいので、一旦全国を占領されると厄介ですね。 日本が滅ぶにしても、その滅びは国土の一部を確保した上での滅びにしておきたい。でないと、以後の開放が困難化する。 この確保に失敗したり、外部からの援助に大きく期待できない場合、数百年に及ぶ民間人のレジスタンスが行なわれる。 そして日本の場合は恐らくコレが予想される。 期間が数百年間ですからその間には新たな武器も出現するし新たな戦略も編み出される。 現段階では、日本の民間武装勢力の戦略は、非対称戦略。つまりはゲリラやテロが基本となる。 今のゲリラやテロレストの使用武器や戦術を学べば自ずと答えは出てくる。 そしてそこに行くまでも無く、現在の日本においてもテロ・ゲリラ戦に使用できる有用な武器は保存できる。 武器とは『武器』と書いてあるものだけが武器ではない。合法的に自ずと武器である武器もある。

41457
質問者

補足

難しいですね。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

>國民が7ミリ自動拳銃を手にする日  って、いまどき南部式自動拳銃を国民に配るってんですか?  まずは「6センチの発刃」ってのを説明していただけませんでしょうか。世間一般には認知されていない言葉ですし。

41457
質問者

補足

切り出しナイフですよ。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

質問者さんのような非国民がテロ活動を行ったときに治安維持出動できるよう、そのような装備が配備されています。

41457
質問者

補足

米軍傭兵だったので、米国市民ですが、非国民とはひどい言いぐさですね。 

回答No.1

支離滅裂で何を言いたいのかわかりません

41457
質問者

補足

知る権利を言いたいのです。 

関連するQ&A