• ベストアンサー

ポジションニングとは

よく聞くポジションニングって、具体的にはどういう意味でしょうか。 以前から、ポジションニングがいい悪いって何のことだろうって思ってました。 ポジションニングがいい選手、悪い選手ってどういう選手だと思いますか。 具体的に、「こういう力のある選手だ」って言ってもらえれば納得できると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.3

他の方とほとんど意味は同じで、私はコーチしてるとき「先読み」という言葉を使っています。 ポジショニングはそのままだと位置取りということになるでしょうか、どこに自分がいれば効果的なのかまた相手が嫌がるのか、戦術として決められますが試合になると相手チームの戦略や個人の技量に合わせて変化していくことはご理解いただけるでしょう。 ディフェンスなら相手がパスしてくる位置、走りこんでくる位置などを先読みし自由にそうさせないようにコースを消すポジションに、オフェンスなら敵のいないスペースを探したり、味方のパスを受けやすい位置に移動したり、中盤は特に攻守が激しく入れ替わるので以上の動きを素早くしていく必要があります。 サッカーはボールを3秒持つのが難しい競技といわれています。お互いが自由にボールを持たせないようにつぶし合うからです。そして判断力と決断力が短時間に求められます。 ですからリフティングが多く出来たり練習で上手でも相手がいてその技術が発揮できなければ意味がありません。ポジショニングの理解が出来てないと試合では活躍できないでしょう。 上手な選手でも味方と連携が出来なかったり、相手に自由にさせてしまうようだと悪いと判断され交代させられます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>具体的に、「こういう力のある選手だ」って言ってもらえれば納得できると思います。 それは、予知能力でしょうね。 選手には、基本的に、予め、位置取りの場所が決められています。フォーメーション・ドリルでは、そういう練習を繰り返しています。 しかし、定石とは違う場所に、不図したヒラメキで走り込む選手がいます。謂わば、監督やコーチの指示とは違う動きをしてしまうわけですが、それが、ドンピシャに当たりますと、それが容易にゴールに繋がったりします。予め決定されているポジションであれば、それは、常日頃の練習通りの行動ですが、それとは違う場所に、直感によって球の出所を予知して、走り込める選手をポジショニングが良いと言うものと思われます。 ですから、そういう選手は、自己主張が強い選手で、監督やコーチにとっての優等生ではありません。

  • showa5
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

味方の選手やパスを出す選手が「いてほしい場所」を瞬時に探し出すことができて、 誰よりも早くその場所に行ける選手が「ポジショニングのいい選手」だと思います。 逆に「ポジショニングの悪い選手」は 「そこじゃないだろ」ってところにばっかり行ってしまう選手になるのではないでしょうか。 全盛期の武田修宏のように ごっつあんゴールの多い選手が 「ポジショニングのいい選手」といえるのかもしれないですね。