• ベストアンサー

CKの時ゴールポストのところに立つ選手の役割

CKの時、守る側の選手(GKじゃない)がポストのところに立ちますが、それが普段ディフェンスにはほとんど参加しないような小柄な選手だったりします。 あのポジショニングは、そもそも何のためのものなのですか? 長いことサッカー見てるのですが、やったことはないし、ふと思いまして。 馬鹿な質問ですみませんm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.4

すみっこに来たボールをクリアするためだと思います。 デカイ選手がニアポストに立つとキーパーがボールを見にくくなにますが、小柄だとそんなに邪魔にならないし 小柄な選手は、競り合いに参加するよりこぼれ球をひろったりポストに立ってそこだけでもキーパーをカバーする役割にまわるんではないでしょうか? 僕もチビなので、こぼれ球をミドルシュートを打たれないようにカバーに入るほうが競り合うより役に立つと思ってやってました。 ロベカルもポストの横に立っていたような気がします。

wuestenrot13
質問者

お礼

小柄な選手としての回答、ものすごく説得力ありでした。ありがとうございます。長年の疑問(大げさ^^;)が解けました。

wuestenrot13
質問者

補足

他の方には申し訳ありません。 経験からの回答に特に納得してしまったので、こちらのかたにポイントをつけたいと思います。 ご勘弁下さい。回答して下さった皆様ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

馬鹿な質問ではありませんよ。 実際、自分も思ったことがあります。いなくてもいいじゃんって。    GKによって邪魔だと思う人とそうでない人がいます。 それは、GKとの関係によると思います。 それに、GKがパンチングやキャッチする時にボールがこぼれてしまい、ゴールが入らないようにするための役目とか。 体をはってでも守るってことなんじゃないでしょうか…。 でも、守りは堅くなるが攻撃はカウンターになるんじゃないでしょうか…。

wuestenrot13
質問者

お礼

おお、なるほど! ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

やはり、空中戦の「主戦場」になるゴール前には、デカイやつらが行きますね。小さい選手ではとてもかなわない。 ニアポスト側に、高いボールはあまり来ないで低めの早いボールが来るので、それに対応するためかなと考えられます。

wuestenrot13
質問者

お礼

ふむふむ・・・ φ(。。) ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

ゴール前の選手とポストの間にボールがきた際のディフェンス(クリア)と、GKが出て行った際のゴールマウスのカバーといったところが主な役目になります。

wuestenrot13
質問者

補足

ありがとうございます。やっぱりそうですよね? じゃあなぜあのチビ(実測163cmくらいの某元ドイツ代表)がいちいち立ちに行くのか・・・。 役に立ちそうもないんですが。 (・・ファンです、ヘスラーの)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A