- ベストアンサー
原付のポジショニング
一.原付ってどこらへんを走っていたら良いですか?車線の真ん中ですか?いつもはだいたい端っこで走っています。そうじゃないと何だか後ろに車がいると恐くなってくるからです。しかし、それだと自転車が逆走してきたら恐いんですけど・・・。二.4車線ぐらいだとどこらへんを走ったら良いのですか?いつも途中で「あっ!反対側の一番端を走っていれば良かった。」でも今更車線変更を3回ぐらいできないので、赤信号でみんな停まってから、こっそり前の方から移動する。という感じのことが多いんです。しかし 、これだと赤信号にならないとダメですよね。青信号の場合は勇気を出して 車線変更に挑戦するしかないんですかね。ちょっと恐すぎます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
走行は基本的に左車線の左端です。 まぁ白バイやパトカーに気をつけて左車線の真ん中を流れに乗って走るのが普通・・・ですね。 自転車逆走はお手上げです。避けるしかありません。 4車線の道路で右端を走るのは滅多にないと思いますが・・・基本は車と同じです。流れに乗って車線変更するしかありませんね。 ちなみに3車線以上の交差点は基本的に二段階右折ですから、4車線で右端を走るというのは滅多に無いと思いますが。 対向車線を横断して歩道に入りたいのなら、横断歩道を押して渡ってしまうという手もあります。エンジン切って押せば歩行者ですからね。 正直原付のポジションは微妙です。 法定速度30というのがその原因なんですが・・・ 個人的には流れに乗っちゃって50~で走行した方が安全だと思うんですが、おおっぴらにそれを勧めるわけにもいきませんしね。 とりあえずおっかなびっくり中途半端な運転をするのが一番危険です。 安全確認をしっかり行い、自分の安全は自分で確保して運転してください。
その他の回答 (3)
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
No3の訂正です。 # 特に原付は、左折専用レーンや路線バス専用通行帯も走行することができます。 原付が左折専用レーンを走行できるのは、左折専用レーンがある道路で右折しようとする場合に限ります(道路交通法35条)。
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
# 一.原付ってどこらへんを走っていたら良いですか? 左側寄りです。 いちおう道路交通法でも、車も原付も左側寄りを走らなければならないとされています。(道交法18条) 特に原付はなるべく左寄りを走った方がいいです。 細かいことはケースバイケースで対応するしかありませんが、全般的には左側寄りを走っている方が安全です。 # 二.4車線ぐらいだとどこらへんを走ったら良いのですか? いちばん左側の車線です。 これも、原則として車も原付もいちばん左のレーンを走ることとされています。(道交法20条) 特に原付は、左折専用レーンや路線バス専用通行帯も走行することができます。 ちなみに3車線以上ある道路で右折するときは、二段階右折しなさいという標識が無くても二段階右折しなければいけません。知ってましたか。 但し、二段階右折をしてはいけませんという標識もあるので、それがあるときはしてはいけません。
お礼
2段階右折については・・・・そういえば聞いたことがあると言う感じでした。基本的に左車線ということはとても感謝感激です。ありがとうございました。
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
抜かれたくないとき、端によると恐いような道では、わざと真ん中を走ると意思表示になります。「抜くなよ」と。 そうすることで、さっと端によればそれだけで「ここで抜かして」という合図になりますし、もっと円滑に行うなら左に指示器&スローダウンですね。(曲がり角のあるところでは指示器はやめましょう) 堂々と走ってないとどちらも恐い思いをしますしね。 あと3車線以上は2段階右折がルールですよw 曲がりたい交差点を抜けたところで停止して右に向きをかえ、青になったら直進です。 恐いなら無理しない方がいいです。 交通ルールと実際とはギャップがあったりしますけど、基本的に堂々としてること、指示器は絶対に出すこと、ミラーをしっかり使うことで、あとは慣れだと思います。 (ちなみにこれは内緒ですが、私も3車線以上の道路でも直接右折とかしてました。それでも自分が恐いと感じた状況ではしませんでしたよ。)
お礼
ありがとうございます。2段階ですね。w あと、内緒になってませんから ・・・。w
お礼
うむむむ・・・・右端にいました・・・・・・あと、左からおもっきり飛ばしまくって(車に負けないぐらいに・・・・)、右へ右へ車線変更していきました。おもっきり間違っていました。やばかったです。