- ベストアンサー
宗家の三姉妹 中国語の吹き替え?
宗家の三姉妹を日本語字幕版でみました。 その中で 疑問におもったことがあります。 姉妹の中で、マギー・チャンとミシェル・ヨーが せりふを中国語で話している部分が 口とあっていなくて、アテレコしてあるのです。 おなじ場面でも ビビアン・ウーは 口と映像があっているのですが。 広東語や北京語とおなじ中国でも言葉がちがうと おもいますが、どういうわけなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
口と映像があってないのは基本的に吹き替えてあると考えていいですよ。まず、俳優に台詞をそのまま言ってもらい後から吹き替えするというパタ-ンが多いです。例えば字幕版を更に吹き替えた例としてウンナンの南原が主演をしたインド映画に「ナトゥ」というのがあります。これも言語を完全に入れ替えしてあるのです。 「孔雀王」はすべて日本語吹替で字幕版はありません。しかし映画ではそれぞれの言語で台詞を言っています。それを日本語に吹替えしてるんです。宋家の三姉妹もそれだと思います。
その他の回答 (1)
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
香港映画などにはアフレコで別の人が当てていることが多いですよね。毎回同じ声優?さんが当てているので気づきにくいのですが、本人の声が聞けるほうが珍しいくらいですよ。最近はそうでもないのかもしれませんが…・ 私はその映画を見ていないので声の違いがわかりませんが、宗家の三姉妹についていえば、中国が舞台ですから、広東語が母語の俳優だと標準語は難しいでしょう。この映画でのアフレコの理由はその辺にあるかもしれません。
お礼
わかりました。 ミッシェル・ヨーや マギー・チャンは きっと広東語でせりふをいって、それを 北京語であとからアテているってことですね。 俳優さんが芝居をするときは、その場では 北京語と広東語で演技しているってことですね。 そういえば、以前アメリカ映画でも、 アンディ・マクドエルの南部なまりがあまり強いので 彼女のセリフの部分だけ、グレン・クロウズが 吹き替えたというのを思い出しました。
お礼
なるほど。。そういうわけなんですね。 よくわかりました ありがとうございました