• ベストアンサー

会社の派閥に関して

私が勤務している会社は派閥があります。 特に役員がその派閥の長になっているのでとてもやっかいです。 もし反対派閥の長に睨まれたら会社にいられないというか いじめにあってしまいます。それで過去数人辞めていった人も います。皆さんの会社でも色々な事情があると思いますが この様な会社をどう思いますか?生活があるのですぐに辞める わけにも行きません。年収も300万円ちょっとしか出ないので 転職しても良いのですが、この不景気ですし… 将来国家資格を取りたいという目標もあります。 是非アドバイスを頂けますと助かります。 会社に残るべきか?それとも転職を考えるべきか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.1

派閥はどんな会社にもあるもので、何とも言えない、と言うのが正直なところです。 派閥の良いところは、強いて言えば、内部競争が自然に発生しお互いを切磋琢磨出来るところだと思います。 その反面、派閥の主権争いで、今の民主党の様に、お客や従業員不在の醜い争いをしていることの方が往々にしてある様に感じます。 ご質問者様の質問のケースは後者の様で、主権を勝ち取ったとしても、その先・将来像が見えない様な状況と推測します。 自分だったらどうするか? 出来る限り派閥に属さずに、会社に残り、国家資格を取得しつつ、転職の機会を伺います。 いつでも勝ち馬(=会社の前途ある派閥、或いは転職と言う意味)に乗れる状態を作り、時期を見て転職します。 しかし、その派閥に属さないと、今すぐにでもイジメに合ってしまう恐れがあるのであれば、取り敢えず派閥に属しながらの転職を検討します。生活あっての自分ですので、信者でなくとも収入のためその派閥に属します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A