- ベストアンサー
高気密高断熱でリビング階段ありの家の寒さ対策は?
- リビング階段がある家の寒さ対策について相談です。特に床付近が寒く感じますが、どうしたら良いでしょうか?
- 高気密高断熱の家でリビングが寒く感じる場合の対策方法についてアドバイスをお願いします。
- 寒い時にリビングで座っていると床が冷たく感じます。高気密高断熱の家の場合、どのような対策が効果的でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)リビング階段に建具、カーテン、アコデオンカーテンなどで空気を遮断する事、カーテンなどの場合は天井と床部も空気の流通を遮断できる長さにする 2)24時間の換気は室内で灯油、練炭、ガス、などの燃焼が無ければ、又 多人数が集まらなければ必要はなしと思います、24時間換気を止められませんか 3)床座の場合はエアコンの暖房温度を20℃程度に下げ、ホットカーペット若しくは電気座布団を使えば如何ですか、座布団は小さく電気の使用を抑制できます。 4)エアコンは1000W程度の電気を食いますが、温度を下げこれを半減し、電気座布団50W程度を使えば電気代の抑制が出来ると思う 5)貴方の家庭は分かりませんが暖房を使わなければ一般家庭では電気代は5000円程度とすると1万3000円分は暖房の電気で1日当たり400円、1日15時間使うと1時間当たり27円であり、1200W程度の暖房に相当します。 色々工夫で頑張ってください、熱を逃がさない、全体暖房(エアコン)よりも局所暖房(座布団)で
その他の回答 (3)
- JYUZA
- ベストアンサー率29% (54/184)
(1)階段の上にロールアップブラインドを見えにくいように付けました。これを使うとだいぶ部屋の中も暖かくなりました。 (2)うちもリビングは21畳ありますが結局エアコンでは寒がりの妻が暖かいと感じるのは無理だと思いました。床を暖かくするには対流ではなかなか難しいです。エアコンの場合、空気が暖まってその次にその空気で床や壁が暖まります。仮に25℃あったとしてもこの真冬に25℃の空気で床が暖まるのか?と考えたら非常に無理を感じました。で、この冬から輻射式ストーブを入れました。床も暖まるようになりました。 結局サーキュレータを使用しても「床付近」は暖かくなるけど「床」はほとんど変わらないのではないでしょうか?それよりはカーペットを敷く方が良いかと思います(うちも一部に敷いてあります)
お礼
ご回答ありがとうございます。 部屋の空気があたたまる仕組みが理解できました。 輻射式ストーブ・・・ハロゲンヒーターとかがこれに含まれているようですね。 台所や脱衣所などで局所的に使っていましたが 暖房の温度を下げて、ハロゲンヒーターを弱くつけて側に置こうと思います。 サーキュレーターはあまり意味がないのですね。 リビング階段についての対処法は階段の上にロールアップブラインドをつけられたのですね。 やはりなにか仕切りになるものを取り付けて熱が逃げて行くのを遮断しないと 熱が上に行ってしまうのでしょうね。 節約のことを考えると取り付けたほうが結果的にはいいかと思いつつも 新築したばかりで、見栄えもよくしたいなどと欲張りなことを考えてしまいます。
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
(1)リビングと階段の間に建具(扉)を付ける。 (2)#1さんが答えているように、換気システムは熱交換では無いのですか?熱交換で無ければ高気密高断熱の価値を下げます。今から熱交換するのは無理でしょうが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら熱交換ではないのです。 高気密高断熱の価値を下げてしまうのですね。 建ててしまってからわかるというのは辛いですね。 リビングと階段のところに扉をつける・・・ 階段の上がり口に向かって左側がリビングになるのですが 階段の5段目くらいまではリビングが見えるように造ってもらったので 扉をとりつけるのは難しい造りのようです。 壁を付け足さないといけなくなりそうです。 やはりなにかしら仕切りを作る方法がいいのでしょう・・・ リビング階段のデメリットは知っていたものの これほど温まらないとは考えていませんでした。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
もちろん24時間換気が熱交換タイプでないならば室の空気が理論上2時間で入れ替わってしまうので温度は下がりますね。高断熱高気密なら熱交換ではありませんか? 数千円のサーキュレーターで撹拌するのが一番安いでしょう。 ご様子ではロスがありすぎて確かにちょっと疑問です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 熱交換タイプの換気があるとは知りませんでした。 調べてみましたら「こんな換気扇があるのか」と勉強になりました。 うちの換気は吸気タイプと排気タイプの組み合わせになっています。 となると、うちは高気密高断熱ではない・・・ということでしょうか? 確かになかなか温まらないので空気が入れ替わっているのかも しれませんね。 新築の説明でそんな説明を聞いたようなことを今頃思い出しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 項目をわけて答えていただき大変わかりやすかったです。 局所的に暖める方が効果があるのですね。 早速試してみたいと思います。 これから子どもが大きくなって行くと水道代や電気代など 生活にかかる費用がかさんでくるので いろいろ工夫しながら節約に取り組んでいきたいと思っています。 また機会があればアドバイスお願い致します。