• ベストアンサー

2次関数

2次関数y=x^2-(a+1)x+a-1とx軸との交点の座標を(α,0),(β,1),(α<β)とするとき、α<2<βが成り立つような定数aの値の範囲はa>1になるのですが、  解説に書かれているx=2でy<0となればよいのでa>1になるという意味がわかりません。解説の意味を詳しく説明お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

二次関数のグラフは「放物線」になることは知ってますか?。 知っていれば、次に、 y=ax^2+bx+c の放物線は下向きに凸(a>0の場合) または、上向きに凸(a<0の場合) であることはご存じですか?。 一方、ある二次関数(放物線)とX軸の交点は 1)2つある。 2)1つある(X軸に接する) 3)1つもない(X軸と交わらない) の3ケースが考えられます。 しかし問題文から、交点は2つあることになっています。その座標は、(α,0)と(β,0)。ただし(α<β)です。(β,1)ではありません。なぜならX軸との交点ですから、y座標は必ず0 のはずです。 で、問題の二次関数はy=x^2・・・・ですから、上記でいう「下に凸」のグラフになります。 その状態で、「α<2<βが成り立つ」のですから、これはX=2の両側にαとβがあることを示しています。 このことを言い換えれば、「X=2に置いてy<0である。」と言っているのと同じことです。 下図参照。

その他の回答 (1)

  • okdebu
  • ベストアンサー率12% (9/70)
回答No.1

書いてある通りの問題文なら 問題自体がおかしい  というか そのことに気付かないのか?