• ベストアンサー

死亡判定の時期について(事故の場合)

「教えて!goo」に適当な質問かどうかわかりませんが,疑問に思っていたもので質問します. 毎年,海などで,スキューバダイビングや海水浴で,不幸にしておぼれてしまい,命を落とすかたがおられます. その新聞報道で,下記のような記述を見かけます.  「xxxxさんは,海水浴中に行方がわからなくなって2時間後発見され,病院に運ばれましたが,まもなく死亡しました.」 いろいろなケースはあると思いますが,2時間行方がわからない場合というのは,2時間,海の深いところにいて, 発見されたときにはすでに,(ほぼ)死亡している場合が 多いのではないかと思います. しかし,上記報道をそのまま解釈すると, 「発見されてしばらくは,(あきらかに)生きていたのだが,その後亡くなられた」 と解釈できます. これはなぜなのでしょうか. 私の推測は,みつかったとき,すでに(一般の人が見て)死亡していたとしても,捜索隊のひとはそれを判定する権限を有しておらず, 病院で医師が判定するのを待って確定するという(法律上の)定義によるからではないかと思っています. もしもそうだとしたら,誤解を生む表現では無いでしょうか. それとも,2時間の間,海に沈んでいても蘇生する可能性がある場合があるのでしょうか? このような新聞の話題では,誤解を生んでもいいと私は思っていますが,定義だけは明確にしておきたいと思います. どなたか事情ご存知のかたおられましたら. 「教えて!Goo」に不適当な質問でしたら,削除してください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

同じような疑問は私もありましたね。 専門家じゃありませんから 参考程度に。 心肺が停止していても経過時間が早ければ 蘇生処置でもしかして息を吹き返す可能性はあります。 病院で処置を試してみてそれでもだめだったということでしょう。遺族の心境にしたら 最後まで手を尽くした という証が欲しいものです。おそらくそのあたりの 心情をくんだ表現なのでしょう。 亡くなったことには変わりありませんが 確認できるのは 医師だけですからね。

ekitaigenzou
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます. 私もまったく同意見です. ありがとうございました.

その他の回答 (1)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

死亡判断は、医師が判定するのを待ってと言うのが正しいと思います。 しかし、2時間海に沈んでいたというのは、確かなのでしょうか。 2時間沈んでいるのを見ていた人がいたのでしょうか。 例えば、発見される5分前、10分前まで、自力で浮かんでいた可能性もあると思います。 2時間後に発見されたから、2時間沈んでいたと確定できるものは、ないのではないでしょうか。 その点から言うと、最終的に医師が死亡判断した時間が、死亡としてもおかしくないと思います。

ekitaigenzou
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます. このような新聞報道では,何かを根拠に持たないと(特に人の生き死にかかわるような重大事に対して)軽はずみなことは書けないのではないかと思いまして質問させていただきました.

ekitaigenzou
質問者

補足

早速ご回答いただきましてありがとうございます. >2時間沈んでいるのを見ていた人がいたのでしょうか。 私の質問自体がすでに不謹慎なモノであることは十分承知しておりますので,補足させていただきます. ご回答の内容ごもっともです. 脈があるとか,心臓が動いているとか,呼吸しているとか,瞳孔が開いていないとかという「生きている」しるしがある場合ということでしたら,前出の新聞報道のケースには,何の疑問もありません. 私の疑問は,仮に,2時間海に沈んでいた人がいて,救出されたときには既に息は無く,心臓も停止していて,瞳孔も開いている場合にでも, 「病院にいったん運ばれて医師の判断を仰がないと,新聞では死亡したと報道できないのでしょうか?」 仮にそうであるとしたならば,ひとこと, 「病院に運ばれた後,医師により死亡と判定されました.」 と書いた方が誤解は少ないのではないかと思われます. ということです.

関連するQ&A