• 締切済み

家族ができたことがストレスな心理を教えて下さい

初めまして。 私は生まれてこのかた、母1人子1人の生活を送ってきました。 父とは生まれて間もなく離婚したので、まったく顔も知りません。 父方の親族、祖父祖母とも会った事無く、名前すら知りません。 母方の親族も早くに亡くなり、母も一人っ子でしたので従兄弟などもいません。 そんな私が縁あって結婚したのです。2年前です。 結婚する前は、孤独で根無し草的な自分に家族親族が増えることを喜ばしく思ってました。 がしかし、信じられない感情で今壮絶なストレスを抱えてます。 夫の家族の一員になりたくないのです。 彼らの家族集団に属したくない、という猛烈な気持ちでいっぱいです。 夫の親の事は「夫くんちのおじちゃん、おばちゃん」としか思えません。 夫の親からも,嫁と思ってもらいたくないのです。 誰からも支配されたりしたことがなかったからなのでしょうか? 早く夫婦別姓の法律が通ればいいのにと毎日思ってます。 心許せるのは、母と夫だけです。 義母から干渉される事が本当に憂鬱です。 親戚付き合いも苦痛です。 このもどかしい気持ちを消化させる方法はないでしょうか。

みんなの回答

noname#134209
noname#134209
回答No.4

私も元から人付き合いが苦手で結婚してから義家族やら親戚とかの付き合いが正直面倒だし憂鬱です…でも結婚したんなら仕方ないですよね。冠婚葬祭とかあるし。 いやなら離婚したら?と言われるのがオチですよ。義家族は他人ですから心許せないのはわかりますけど。

noname#132068
noname#132068
回答No.3

その気持ちわかります ようは親戚付き合いが嫌なんだと思います 確かに育った環境にもよるかもしれませんね 私も同棲はしてたんですが7年後ですよ 籍入れたのは 旦那が嫌がって だから私は籍入れないなら別れるって言いました そしたら真剣に考えたらしく 親戚付き合いが嫌なら別れればいい 親戚付き合いより彼が必要なら一緒になればいい 彼を選ぶなら親戚付き合いに関しては開き直りみたいのが必要ですよね 因みに旦那は 私の実家で酒を飲むことが楽しみになったようですがね

回答No.2

人はもともと二人以上存在する時点で、多少のストレスはかかります。 ましてや、旦那さんんの両親となると本来他人ですから、尚更ですよね。 もちろん、今までの環境からすると、支配されることがなかったという ご自身でのお察し通りのこともあるでしょうし、 普通の人でも、やはり配偶者の両親とのお付き合いは簡単ではないと思いますよ。 特に、質問者様側からみた義両親への心理的距離と、 義両親から見た質問者様への心理的距離に温度差がある場合、 尚更不快に感じることもあるかと思います。 でも、その「違い」を快ととるか不快ととるかは、 ご自身の心が決めることで、それによって本来の好意までも 余計なお世話ととってしまっているかもしれません。 習慣や考え方や人間の器の違いなどから違和感を感じることが あったとしても、先ずは年の功という言葉もありますから、 何でも謙虚に、感謝の気持ちを持つように、良い方に解釈しながら お付き合いしていくことも、結局はご自身の人としての成長に つながるかと思います。 それにお子さんも、しっかりと質問者様の後ろ姿を見ていると思いますので、 そう言ったことも考えてあげていただけたらと思います。

  • hosu1009
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.1

消化と言うなら離婚という道しかありません。 減少させる方法と言うなら... 紛らわす方法と言うなら... > 早く夫婦別姓の法律が通ればいいのにと毎日思ってます。 この法律が成立したなら旦那様の家族は、あなたの家族じゃなくなると理解しているんですか? それは違います。 それに、それを目的としているわけではありません。

関連するQ&A