- ベストアンサー
親族書・家族書について
結婚することになったのですが、私の家の親族書をかいてほしい、と相手のおかあさんに言われました。 うちの母はそういうものに疎く、なんのことかわかっていません。 家族書はなんとなくわかるのですが、親族書は叔父などをかくのですか?結婚式には叔父や叔母は出席しないのですがその場合も親族書に書くのでしょうか? ちなみに出席するのは母の昔からの知人ばかりなのですが、その人たちは親族書には書かなくていいのでしょうか?何もわからなくて困っています。よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今回結納を行うのかどうかは別としても結納時に家族書・親族書の交換もするというのはよく有ることです。一般的に親族書には三親等までを記載します。 質問者本人を中心とした続柄付で祖父・祖母、それと伯父・伯母、叔父、叔母です。 >結婚式には叔父や叔母は出席しないのですがその場合も親族書に書くのでしょうか? 式へ欠席だとしても親族は親族ですから記載します。親族書は出欠表ではありません。 >出席するのは母の昔からの知人ばかりなのですが、その人たちは親族書には書かなくていいのでしょうか? 血縁関係の無い知人というのは親族では有りませんので記載する必要は有りません。 お祝い事ですから汚い字でその辺の紙に書いてポンと渡すのも考え物です。体裁も有りますので近所にデパートなどがあれば婚礼コーナーで相談して作成して貰うのも方法です。費用は少々発生しますが綺麗に作成出来ます。
その他の回答 (4)
- tarou04
- ベストアンサー率19% (40/203)
NO.4のものです。補足します。 釣書は質問者様のお母様かお婆様に一筆頼まれたらよろしいかと思います。 わたしは祖母に頼みました。通常は本人が書くものではありませんので。
- tarou04
- ベストアンサー率19% (40/203)
私の場合は、本人、両親、兄弟、祖父母、叔父伯父、伯母叔母、従兄弟までは記載しました。 結婚式に出席しなくとも通常は記載します。 順序としては、男性側から親族書を提出し、それを受けた女性側がそれにあわせて記載します。もし先方の祖父が大学卒業していなければこちらも詳しくは書かず、遠慮します。出すぎではいけませんよ。学歴の後は、勤め先を書きます。親戚の数が多いと釣書も数枚になります。相手方の釣書枚数と釣り合いがとれるように調整してください。 親族書(釣書)は通常一通を渡し、渡された側がまわし読みをするものです。
- twinker
- ベストアンサー率28% (36/128)
私が参考にしたHP貼っておきますね☆ ただ…名古屋地方のなのでちょっと違うかも…。 あと折りたたむときに字の部分に折り目がつかないようにしなきゃいけないみたいです。 結婚の本などを見ると結構載ってますよ。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
あまり聞きませんね。 一応親族書とは、下記URLのような物ですが、内容的に、過不足がないか、義母に当たる方に、彼から確認してもらってはどうですか?
お礼
ありがとうございます。サイトを見て勉強になりました
お礼
ありがとうございます!すごくわかりやすかったので感謝しております。。一応毛筆の段をもっておりますので親族書は私が書こうとおもいます