• 締切済み

正社員になりたい

こんにちは。25歳女です。一般事務職へ転職を希望なのですが、私はPCスキルが全くといっていい程ありません。ノートPCの電源を付けるくらいは出来ます。あとインターネットで検索する文字が指2本で打てる程度です。当然、ブラインドタッチはできませんし資格や実務経験もありませんしワード、エクセルもよくわかりません。(文章作成と表計算だという意味はわかります)こんな私でも一般事務へ正社員として雇ってくれると思いますか?本当に不安です。

みんなの回答

回答No.12

さすがにその能力では低すぎます。 仕事内容によっては「PCスキルは文字入力程度でよい」という仕事もありますが、それすら満たしていないですよね? ハッキリ言ってPCができる人とそうでない人には仕事の効率に雲泥の差があります。 例えばコピペさえ知らない人間は延々と同じ文字の入力を繰り返したりしています。 できない人間は余計に時間がかかり、会社もその為に残業代を払わなくてはいけないわけですから経営を圧迫するわけです。 それだけならまだしも、よく知りもしない人間はムチャクチャな事をして自分で元に戻せないから、復旧の為にこっちの手まで止めなくてはならなくなり迷惑もいいとこです。 スクールに通うなり、それこそ入門書を1冊買って勉強してはどうですか? 資格だって、無いなら取得すればいいだけのことです。 私が採用担当なら、正社員どころかパートとしても雇いたくないです。

noname#125452
質問者

お礼

返答ありがとうございます。文字入力はホームポジションでタイピングできないとだめですかね(*_*)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.11

就活市場においては、あなたは商品であると同時に営業です。 「あなた」という商品を、あなた自身が売り込むのです。 営業マンが自社の商品に疑問を持っていては、まずもって商品は売れません。 買ってくれる人が出るようにするには、どうすればいいのかを考えればいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.10

PCスキルが低いから、資格がないから実務ができないとは思わないでしょう。 ただ、「あまり仕事に対して意欲、向上心の無い人」と取られるのは 間違いないでしょう。

noname#125452
質問者

お礼

返答ありがとうございます。タッチタイピングはホームポジションを守らなければダメですか(*_*)?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

えーと、一般事務での仕事の内容にもよりますが、PCスキルだけを考えなくても良いのではないでしょうか? 実際に出来るとか出来ないとか言う人でも、最近あまり差がないような気がしています。 ただ、何々が無いと駄目なんだろうなとか、自分が必要だと思っているから出た言葉なんでしょ? 自分が必要だと思ったのに、大丈夫だと言われたら安心して覚えないって言うのは、ちょと考えた方が良いかも。 インターネットお好きなのなら Google 活用してみるとかだけで良いのです。 グループやらドキュメントやらの機能を使える様になれば、あーら不思議それは Word やら Excel が使える様になります。 必要だと感じたのなら覚えちゃったら良いのです、何の仕事をするにしろ、それくらいの柔軟性は必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.8

PC使えません、と開きなおっていては無理ですよ。 「今勉強中です。」とか、「PCスクールに行ってます。」とか、前向きな姿勢を見せないと。 まだ、若さと容姿と接客スキルで、受付事務狙った方がいいかもよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.7

PCを持っているなら、Officeを買う。2万5千円くらい。 Excellだけ買うなら、1万3千円くらい。 PCを持ってないなら、6万円くらいでOfficeの入っている PCを買う。もしくは、誰かからもらう。 ブラインドタッチはタイピングのソフトで練習。 タイピングのソフトは1,000円くらいからある。 あとは本を買って勉強。 ここまでやってやっとスタートラインです。 目指すところが一般事務職正社員ならこのくらいの投資と 努力は必要だと思います。

noname#125452
質問者

お礼

返答ありがとうございますm(__)m タイピングって基本の指の位置が決まってますが、やはり基本で身に付けないとダメですかね(*_*)?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunt9999
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.6

エクセル・ワード・ブラインドタッチ、これらは1ヶ月もあれば誰でもある程度はできるものなので、 そこまでマイナスにはならないと思いますが、実務経験がないってのが一番痛いんではないんでしょうか?一般事務はかなり人気なので応募者がすごい多いと思います。書類選考になるので、自動的に未経験者は面接にならないような気がします。自分は、ITの会社に未経験で応募したんですが、面接すら受けれませんでした。バイトや、派遣で実務経験つけてから挑むというのが現実的ではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.5

こんにちは。 ワードはともかく(所詮ワープロですから)、エクセルはある程度使えない と厳しいかも知れません。一般事務ならば最低エクセルが使えないと出来な いことだらけになりそうです というか同じ応募者は出来るでしょうからマイナス点と考えるべきだと思い ます。 時間があったらエクセルだけでも町のパソコンスクールか、職業訓練等があ ればそれでもいいいので、せめて中級くらいまで出来るようになっていた方 が良いと思います。(上級はそこまで要求するか仕事によって違うので後回 しにしちゃっても良いと思います) ちなみに指二本の通称ポチポチ打ちは関係ありません。慣れれば普通のブラ インドタッチの速度が出せます(私は基本人差しが中心で、親指と薬指をス ペースやシフト等に使う程度でしたが、速度は病気前ならパソコン熟練者な みの速度が出てました。あまりに奇妙なので初めて見た人は大体驚きました(笑))

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今は余程の零細企業か個人企業でもなければPCを使わない事務はないでしょう。 おまけに年齢があります。その年齢では何かの経験が必要です。 もっと若い女性でPCを自由に使う人はどこにでもいます。 会社側から見るとそれでも採用する合理的な理由が見当たりません。 今までどう過ごしてこられたのかは判りませんが、採用する所はあるかも知れないけれども、かなり難しいと言う条件です。 事務の正社員にこだわらず、手作業などでもかまわないと言うことにしないと現実はなかなかと言う気がします。 とりあえず、ANo.1のお答えのように、PCを独習ででも使えるようにする、できれば簿記の資格でも取るのが結局は早道ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

PCスキルが全くないのに事務職を希望する理由が解りません。 今どき手書きで事務してるところなんて無いとは言いませんが極めて少ないでしょう。 どうしてもやりたいなら今から猛勉強すれば雇ってくれるところはありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A