• 締切済み

大学受験にあたって

来年センターを受ける予定の高校生です。 今から受験勉強頑張ろうかと思ったのですが 何から手をつけていいやらわかりません。 学校の宿題を先に終わらせてからやろうと思っているのですが… 僕は理系で受ける予定の学部は理学部です。 ちなみに数学がめちゃくちゃ得意というわけではなく 偏差値目安で国語60 数学55 英語50 ぐらいだと思います。 説明が足りないようでしたら補足させていただきます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。理系のおっさんです。 まず、厳しいことを言います。 数学55、英語50という成績は、国公立の理学部で言えば最低レベルです。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_ri2.html 理学の研究の最先端を行く夢を持っているとすれば、偏差値を10上げてください。 偏差値10アップは100点満点のテストで言えば、おおむね20点アップに相当します。 今の点数が平均6割なら、それを8割に上げてください。1科目ではなく平均でですよ。 ですから、工学部も想定しておくべきです。 >>>何から手をつけていいやらわかりません。 1. まず最初に、センター試験の過去2~3年分の研究をしましょう。 http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0278.html もう2年生の冬を迎えているから、どの科目も大方できるはず。 ただし、繰返し解いても無意味です。同じ問題は出ません。 大事なのは、どんな出題のされ方がするかの研究と、自分の弱いところを見極める研究です。 2. 3年の1学期が始まるまでに、英単語と英熟語を大量に覚えましょう。 発音もです。 たとえば、1日約30個を確実に覚えれば、1か月で約1000個になります。 前に覚えたのを忘れる寸前のタイミングでもう1回覚えると、確実な暗記になります。 私の場合、最重要単語を300個ぐらい覚えた頃から、すでに絶大な効果が出始めました。 教科書の最初のページからすでに、覚えたばかりの単語が、うじゃうじゃと登場。 単語を覚えてしまうと、(変な言い方ですが)文法がわからなくても文法がわかります。 東日本の人が「わてはアホやさかい、そんな難しいこと、ようやらん」という発言を聞いたときに、「は」、「アホ」、「そんな」、「難しい」、「やる」という単語を知っているがために、「や」、「さかい」、「よう+否定」の意味をわかってしまうのと同じことです。 3. 今日から、数学は予習する習慣をつけましょう。 どんなに先まで予習してもよいです。 授業で先生が言うことの8割は理解できるようにします。 腕であぐらをかいて余裕と優越感を持って聞き、新たに発見したことなどだけをノートに書きます。 >>>学校の宿題を先に終わらせてからやろうと思っているのですが… 宿題は、速く処理する習慣をつけましょう。 君がやるべきことは、学校で教わること全部をしらみつぶしに繰り返すことではなく、自分がやりたい勉強・必要な勉強をすることなのだから。

shirahu431
質問者

お礼

欲しい回答をすべていただけました。 ありがとうございます。

関連するQ&A