• ベストアンサー

子供手当ては養育する親に支給するものなので福祉施設で暮らす子供たちには関係ないのか?

子供手当ては養育する親に支給するものなので福祉施設で暮らす子供たちには関係ないのか? 参考ニュース http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201001031.html 質問:真っ先に考えないといけない子供たちが後から取ってつけたような言い訳の支給になるのは何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

子供には選挙権がないから当然でしょw

kametaru
質問者

お礼

回答の民意の低さがそのまま政府の民意の低さを如実に表していることを教えていただき感謝いたします。 素晴らしい回答でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimiCAJI
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

施設充ての支給も検討されているようですが、内需拡大に波及しないことからも関係ないかと思います。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

記事に答えが書いてありますよね。 > 行政が養育しているとの考えから支給されていない。 真っ先に考えなければならない子どもたちではありますが、手立てとしては子どもによって金額が異なってしまう(親の同意の有無で支払先が変わる)手当では、使いにくいのではないかと思います。 それよりも、施設そのものや施設の子どもの生活費として支払われる金額を上げていくべきだと思います。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A