- ベストアンサー
プロテインについて 筋トレ
最近筋トレを始めたんですけど、プロテインの飲み方がうまくわかりません。 1、プロテインは何と溶かせばいいのか? 2、プロテインはいつ飲めばいいのか?(寝る前とか、筋トレした後とか) 3、プロテインを飲んだ後、ご飯や水を飲んでもいいのか? などプロテインの効率のいい飲み方を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プロテインの飲み方ですが、 よく知らないうちは、プロテインを筋肉増強剤のように考えてしまうかもしれませんが プロテインが薬ではなく、単なる食事の一環ということを理解しておくことが必要かと思います 1はおいしければ何でもOKです 2はネット上で見る限り一般的に ・◎筋トレ直後 ・○就寝前 ・△食間 といわれています 3は単なる食事なので、OKです 蛇足かもしれませんが 筋肉の肥大には太るくらいたくさんの栄養の補給が必要で そのために食べやすい食品がプロテインのようです 脂肪少なめにたんぱく質を摂れるということです ケーキはいつ食べても太りますが、就寝前が一番太りやすいでしょ? それと同じで就寝前に飲むのがいいんだと思います 効率よく太るタイミングで飲むのが良いみたいです そして、タイミングは別としてとにかくたくさん飲めば飲むほど良いみたいです たくさん飲む派の私は筋トレ直後、就寝前はもちろん 一日に何回もちびちびちびちびずーっと飲んでいます ただ、あまり飲みすぎると内臓に負担がかかるという情報もネット上にありますので注意が必要です ただ、調べれば調べるほど、 プロテインの効果については、検証といわれるような研究が行われているという情報は見当たりません 良いといわれているタイミングも誰が言ったのか?というレベルの商業的な一般常識かもしれないとも考えています プロテインが筋肉増強にいいのは間違いないとは思いますが 普通に考えたらプロテインを飲むほど、一生懸命筋トレやってる人ならそりゃ筋肉も増えるでしょ? 何もしない人がプロテインを飲んだだけで筋肉がついたという情報はネット上には見当たりませんからね
その他の回答 (5)
- torakingu
- ベストアンサー率10% (2/19)
プロテインの説明書に従い、溶解方法、服用時間、使用量などの注意点を厳守し使用しる。 いたずらな乱用は禁物のこと!
お礼
回答ありがとうございます。 参考にします。
- bodymaker
- ベストアンサー率48% (17/35)
水が基本的ですが100%果汁ジュースでビタミン、糖分プラス。牛乳は吸収スピードが遅いので就寝前がオススメします。カロリーが気になるならカゼインプロテインも吸収スピードが遅いのでオススメです。 2は成長ホルモンが出る2つのタイミング。筋トレ直後に吸収スピードの早いホエイプロテイン、就寝前に牛乳割か、カゼインプロテイン。 3は大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。 プロテインが二種類(カゼインプロテイン、ホエイプロテイン)あることは知っていましたが、吸収のスピードに違いがあることを初めて知りました。 今後はプロテインの種類に注意して飲んでいきたいと思います。
- gotomuslemen
- ベストアンサー率26% (67/255)
(1)水・牛乳・ジュース・飲むヨーグルトなど液体であればなんでもOK (2)1日のたんぱく質の摂取量が体重×2g以上摂取できるようにすればいつでもOK (3)ガンガン飲んじゃって食べちゃってOK >プロテインの効率のいい飲み方 チビチビけちって飲んでちゃだめ・・・ 沢山飲まないとね。
お礼
回答ありがとうございます。 (2)かなり参考になりました。 ケチらないでプロテインをガンガン飲んで行こうと思いkます。
- shikechin
- ベストアンサー率34% (35/102)
1について。 水でも構いません。 ただ牛乳で溶かすと、カルシウムも接種できるため効率的です。 2について。 一番効率的なのは、筋トレ後の30分以内です。 次に効率的なのが、就寝前の1時間以内。 この2回のタイミングで摂取するのが、一番効率的です。 3について。 特に問題ないでしょう。 2のタイミングで接種することを心がけるのが一番かと。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にします。
- choco115
- ベストアンサー率27% (35/127)
1.水で溶かして飲みます。専用のシェーカーがあればそれを使って。カロリーが気にならなければ牛乳でもOKです 2.筋トレ後 3.OK プロテインは、空腹時や就寝前に飲んでもいいようですが、筋トレ後が一番効果的なようです。
お礼
回答ありがとうございます。 筋トレ後すぐにプロテインを飲むのが効果的ということなので、やってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 プロテインが肝臓に負担がかかることを初めて知りました。 肝臓のことを考えてプロテインを過剰に取り過ぎないようにしていきたいと思います。